65.「discipline」
64.「Commercialism」
63.「お笑いNHK」
62.「It ain't over....」
61.Charles Gipson
60.Sayonara Hit
59. offの深み
58.Jim Dandy
57.Godzilla
56.Good luck charm
55.California Dreaming
54.check in
53.New York, New York!
52.Set the table
51.現金化
50.fanも喜ぶfan
49.downの不思議
48.Pilgrimage
47.can of corn
46.ドットコムで、どっと交流?
45.Domination
44.Rex Hudler
43.衛星生中継
42.All or Nothing
41.The Moment
40.Jazzが消えた
39.Willie Mays style of catch
38.Baseball is a language
37.Casey At The Bat
36.インターネット
35.ザ・対決
34.Scouting Report
33.American Dream
32.Souvenir
31.実況中継の資質
30.Alaska Bill
29.刺殺と銃殺
28.レッド・ホット
27.投げる、辞典
26.打つ、辞典
25.お父ちゃん
24.実況の、沈黙は金なり
23.Big Time!
22.Throw the glove!
21.ショー・ビジネス
20.’98年の余韻
19.男と男のchemistry
18.英語実況の、意外な壁
17.ルート66
16.MLB座礁事件
15.ニュー・ボーンヘッド?
14.日向くさい男たち
13.連続の、連続
12.Baltimore Chop!
11.Bu-Buの快進撃
10.ソバ屋とタバコ屋
9.太った女とゲタの関係
8.隠れたヒーロー、away
7.トンカチで打て!
6.めざすは、スリー・ハンドレッド
5.デッドボールで、Dead Ball
4.すごいゼ、What a play!
3.Bang-Bang Playの醍醐味
2.野球英語は、ナメてかかれ
1.ようこそ、三振クラブへ
 
 

〜体験的英語語実況スタジアム〜
 ベイスボール・マガジン社「月刊メジャー・リーグ」連載分
※「月刊メジャー・リーグ」(ベイスボール・マガジン社)に連載中のコラムを集めました。順次掲載していきます。創刊第1号は1997年8月号。以来4年以上の長期に渡る連載ですが、編集部のご厚意でここに転載いたします。

64.「Commercialism」

2003年10月号掲載

●batterとhitter
 8月12日の実況で、現地26日に予定されている「NISSAN ICHIRO BOBBLEHEAD NIGHT」
の告知がされていた。現地Seattleじゃさぞかし大人気なんだろうナと耳を澄ませる。
大リーグ史の中でも近年創設の拡張クラブとして、我らがMarinersも強くなったもんだ、などと感慨のこもったコメントが続くうち、以下の羅列。
 Best hitter, Ichiro
 Best batter, Ichiro
 Best baserunner, Ichiro
 Fastest baserunner, Ichiro
 Most exciting player, Ichiro
 Best outfield arm, Ichiro
 Best defensive outfielder, Ichiro
 何かを読み上げたらしい1人にもう一方が「それで一体いくらもらうんだい?」とジョークを飛ばすワケなのだが、どうやらソレがMLBの全managersによるアンケート結果と知って、Ichiroファンの僕の溜飲は大いに下がった。
 さて、当然読者もお気づきのコトだろうが、第1、第2の項目に別項扱いでhitterとbatterが挙げられている不思議。ふんむむ。アレコレ考えつつも、最近とみにお世話になっているBBSの話題にしたら、Anaheim在住の方が大いに役立つ情報を下さった。batを持っていればpitcherもbatterになれるけれど、hitterではない感じ。煎じ詰めれば、pitcherはpitchingの専門家であり、battingの専門家がhitterというイメージか。さらにhitterにはhit a ballが定義されるが、batterにはbuntやwalkなどその他の要素も加味されるニュアンスがあるようだ。お馴染みのDicksonの辞典を引くと、hitterの第2項に「安打を量産するbatter」とある。ふとしたキッカケで調べてみたが、こういう基本ワードは奥が深くてやっぱり面白いナァ〜。

●baseballとTV
 いつも我が公共放送の悪口ばかり書いている僕だが、それには基本的に仕方のないところがあると思っている。まさに20世紀にのし上がったアメリカの根幹を成す社会構造であるcommercialismなくしては、今日僕らが楽しんでいるTV実況のあのスタイルもなかったし、baseballがアメリカの誇るスポーツ文化に発展した理由の1つが、放送文化との協調にある
コトは明らかだ。1ゲーム9イニングの攻守交代の度にCMが挿入でき、投手交代もその好機となるのだから、これほどTVとcommercialismに無理なく融和できるゲームは他にないのである。つまり最少でも17回のCM時間が保証される2時間半ほどのゲーム、それがbaseballなのだ。従ってアメリカ人にゲームの最初の1時間と最後の攻防がカットされる日本の民放などの野球放送は信じられないのだろうと思う。
 最近ではstarting lineupやscouting reportなど、テロップと同時に流される情報のほとんどがスポンサー付きで、そりゃ確かに日本の公共放送が血マナコになってCM隠しに狂奔しても、あちこちで破綻だらけの映像になっちゃうのは仕方がないコトなのである。ただ、大いに残念なのはTRIVIAと呼ばれるゲーム中に出題されて後で正解を知ることのできる豆知識クイズみたいなモノが、スッポリとテロップを外されちゃうと、僕でもチンプンカンプンなコト。見るとこの1〜2年はアヒルでお馴染みの保険会社がそのほとんどのスポンサーになっているようだ。そんな理由もあって、NHKが独自映像にこだわるのだろうが、8月14日のゲームでこんな実況が聞こえ、映像を想像して大笑いした。
 Ben Davis comes out to pinch-hit for John Mabry but he got a wrong helmet. He starts to get left-handed helmet and he's aware that. "Give me right-handed helmet!"
 相手左腕投手用に代打に出されたベン・デイヴィスが最初左打者用のヘルメットでベンチを出て、途中で気がつきあわてて右用に被り直したという場面。彼は、switch-hitterだ。この実況中の映像? もちろん日本人プレイヤーのアップであった。