65.「discipline」
64.「Commercialism」
63.「お笑いNHK」
62.「It ain't over....」
61.Charles Gipson
60.Sayonara Hit
59. offの深み
58.Jim Dandy
57.Godzilla
56.Good luck charm
55.California Dreaming
54.check in
53.New York, New York!
52.Set the table
51.現金化
50.fanも喜ぶfan
49.downの不思議
48.Pilgrimage
47.can of corn
46.ドットコムで、どっと交流?
45.Domination
44.Rex Hudler
43.衛星生中継
42.All or Nothing
41.The Moment
40.Jazzが消えた
39.Willie Mays style of catch
38.Baseball is a language
37.Casey At The Bat
36.インターネット
35.ザ・対決
34.Scouting Report
33.American Dream
32.Souvenir
31.実況中継の資質
30.Alaska Bill
29.刺殺と銃殺
28.レッド・ホット
27.投げる、辞典
26.打つ、辞典
25.お父ちゃん
24.実況の、沈黙は金なり
23.Big Time!
22.Throw the glove!
21.ショー・ビジネス
20.’98年の余韻
19.男と男のchemistry
18.英語実況の、意外な壁
17.ルート66
16.MLB座礁事件
15.ニュー・ボーンヘッド?
14.日向くさい男たち
13.連続の、連続
12.Baltimore Chop!
11.Bu-Buの快進撃
10.ソバ屋とタバコ屋
9.太った女とゲタの関係
8.隠れたヒーロー、away
7.トンカチで打て!
6.めざすは、スリー・ハンドレッド
5.デッドボールで、Dead Ball
4.すごいゼ、What a play!
3.Bang-Bang Playの醍醐味
2.野球英語は、ナメてかかれ
1.ようこそ、三振クラブへ
 
 

〜体験的英語語実況スタジアム〜
 ベイスボール・マガジン社「月刊メジャー・リーグ」連載分
※「月刊メジャー・リーグ」(ベイスボール・マガジン社)に連載中のコラムを集めました。順次掲載していきます。創刊第1号は1997年8月号。以来4年以上の長期に渡る連載ですが、編集部のご厚意でここに転載いたします。

10.「ソバ屋とタバコ屋」

1998年6月号掲載

●これぞ投球術! 
 2カ月ぶりの登場は、僕にとって記念の連載10回目だ。同時に、1998年のメイジャーリーグの開幕である。メデタイ、メデタイ。
 で、早速ビッグ・ニュースが飛び込んできた。今年の日本人メジ ャーリーガーで初の1勝を上げたのは、すっかり風格さえ漂わせる Nomoでも、僕と同様2年目の決意も新たなIrabuでもなく、32歳で 遅咲きメイジャー・デビューを果たしたNew York MetsのMasato Yoshiiだった。
 4月5日、所はNew YorkのShea Stadium。対Pittsburgh戦の先発[starter]として登板し、 見事7回を無失点で切り抜けた。まさに威風堂々たるpitchingに驚かされ、続く登板第2戦も6 inningsを自責点[earned run]ゼロに抑えた時には腰を抜かした。もちろん今回も、
Hideo Nomoが当初「ヘデーオ・ノウモウ」であり、Hideki Irabuが「ヘデーキ・イラービュー」 だったのと同様の状況があって、Masato Yoshiiも「モシャートウ・ヨシ」として登場した。もちろん、新登場の日本人選手の名前発音に関しては、すっかりお決まりパターンになった通訳[interpreter]からの情報が入って、登板第2戦ではアナウンサー氏がYoshiiの2つ目の「i」を苦労しながら発音するという好ましい実況ぶりが聞けた。どうも英語圏の常識には
「ii」と発音する習慣がないようだ。さて、第1戦はPittsburgh、第2戦はNew Yorkの放送クルーによる実況だったのだが、もちろんどちらもすこぶる好印象の実況コメントのオンパレード。
 That's the pitching!
「これぞ投球術!」なんてセリフには、聞いてるこっちがワクワクしてしまう。
 Yoshii is not a power pitcher・・・・and you won't see a dominant fastball・・・・he is more about stuff type of the pitcher who depends on his controll.
「吉井はパワー・ピッチャーじゃ ない。ものスゴい速球は見られないけど、制球力に優れたタイプのピッチャーだ」などと紹介されたのは、デビュー戦。ところが、ゲーム中には、[decent fastball!]がビシバシと投じられる。「なかな かの速球だ」てな意味だ。

●愛にあふれる実況
 以前、メイジャーリーガーたちの名前の覚え方について書いたことがあった。アメリカ人にとって日本選手の名前が発音しにくいのと同様に、日本人の僕らにも英語発 音の名前は聞き取りづらいのも事実だ。で、当日のPittsburgh戦でしきりに「ソバ」「ソバ」と聞こえる。耳を凝らして聞いてみても「ソバ」と聞こえる。「ソバ」と言われているのは[on the mound]の
Pittsburgh期待の若手Jose Silva投手だ。Silvaを日本流に書けば「シルバ」または「シルヴァ」というコトになるが、何度聞いても「ソバ」に聞こえる。急にソバが食いたくなるのが人情だが、なにぶん時刻は明け方で出前も頼めない。そうこうしている内に、「ソバ」は降板して、relieverの登場と 相成った。で、さっきからしきりにbullpenで「タバコ」がどうのこうのと言っている。ハイ、もちろん出てきましたヨ。タバコ屋の(いや)left-handedのJeff Tabaka投手の登板。「ソバ」で望みの果たせなかった僕が、思わず脇のタバコに手を伸ばしたのは言うまでもない。
 ところで、当日の放送クルーが Pittsburghだったとはいえ、アメリカの実況はbaseballへの愛情と敬意にあふれている。Tony WomackがYoshiiの前に3球三振、それも見逃しで倒れた時のコメント。
 Some times you can't just pull the trigger.
「時には引き金を弾けないこともあるサ」などと、オラがチームのWomackを擁護する。こういうのが 英語実況観戦中の僕の最大のお気に入りなのだ。それにしても、今年のゴルフのマスターズで初のメイジャー制覇を 果たした選手のニックネーム「Mr.Constancy」をbaseballで当てはめると、まさにYoshiiにこそふさわしいと言えるほどの大活躍。いやはや今年も寝不足になりそうだ。
 Yoshii has not been behind many hitters・・・
「吉井は多くのバッターにカウント不利にならなかった」
 制球の良さ、球数の少なさを端的に表わした実況コメントだが、 ここでのbehindはバッターの立場でも使うし、[two games behind]などとゲーム差でも使われる。