65.「discipline」
64.「Commercialism」
63.「お笑いNHK」
62.「It ain't over....」
61.Charles Gipson
60.Sayonara Hit
59. offの深み
58.Jim Dandy
57.Godzilla
56.Good luck charm
55.California Dreaming
54.check in
53.New York, New York!
52.Set the table
51.現金化
50.fanも喜ぶfan
49.downの不思議
48.Pilgrimage
47.can of corn
46.ドットコムで、どっと交流?
45.Domination
44.Rex Hudler
43.衛星生中継
42.All or Nothing
41.The Moment
40.Jazzが消えた
39.Willie Mays style of catch
38.Baseball is a language
37.Casey At The Bat
36.インターネット
35.ザ・対決
34.Scouting Report
33.American Dream
32.Souvenir
31.実況中継の資質
30.Alaska Bill
29.刺殺と銃殺
28.レッド・ホット
27.投げる、辞典
26.打つ、辞典
25.お父ちゃん
24.実況の、沈黙は金なり
23.Big Time!
22.Throw the glove!
21.ショー・ビジネス
20.’98年の余韻
19.男と男のchemistry
18.英語実況の、意外な壁
17.ルート66
16.MLB座礁事件
15.ニュー・ボーンヘッド?
14.日向くさい男たち
13.連続の、連続
12.Baltimore Chop!
11.Bu-Buの快進撃
10.ソバ屋とタバコ屋
9.太った女とゲタの関係
8.隠れたヒーロー、away
7.トンカチで打て!
6.めざすは、スリー・ハンドレッド
5.デッドボールで、Dead Ball
4.すごいゼ、What a play!
3.Bang-Bang Playの醍醐味
2.野球英語は、ナメてかかれ
1.ようこそ、三振クラブへ
 
 

〜体験的英語語実況スタジアム〜
 ベイスボール・マガジン社「月刊メジャー・リーグ」連載分
※「月刊メジャー・リーグ」(ベイスボール・マガジン社)に連載中のコラムを集めました。順次掲載していきます。創刊第1号は1997年8月号。以来4年以上の長期に渡る連載ですが、編集部のご厚意でここに転載いたします。

46.「ドットコムで、どっと交流?」

2002年2月号掲載

●バーチャルなballpark
 はたして2001年シーズン中からそうだったのかは知らないが、あのWorld Seriesで気づいたことがある。ArizonaのBank One Ballparkの中継画面が、ちょっ とヘンだったのだ。バックスク リーン[back stop]下に表示される 広告が、どうやらデジタル技術に よるハメ込み方式のようなのだ。 いわゆるクロマキーの技術の応用とも言うべきモノで、その箇所には実際にはグリーンのボードだ けがあるのに、テレビ観戦をして いる僕らの目には、あたかもそれ がballparkにも映し出されている 広告と錯覚させられる技術である。
 この技術がスポーツの世界に本格 的に入り込んだのを知ったのは、 ケーブルテレビで見る世界のサッ カーやラグビーのフィールドでの ことだった。ヒドい例になると、 このバーチャル広告はフィールド 全面に表示されることもあって、 その上で選手たちが懸命のプレイ を繰り広げるワケだ。で、World Seriesでは、あまりアメリカに進 出しているとも聞かない日本の量販店グループが、自社の[corporate identity]刷新のお披露目も兼ねて そのスペースに登場したのだった。 もともと僕は広告屋だから、ははんと察知した。あれはなかなかの商売上手で、広告主が目論んだのは全米ネットワークによる告知効果ではなかったのではないか、ということだ。一切の広告を排除する大NHKの画面に堂々とCMが打てるメリットに大枚を投資したはずなのだ。
 本格的なテレビ観戦を始めた 95年頃、Dodger Stadiumのあの スペースで見かけたのは [HOME BASE]という金物店 チェーンのものだったり、ある いは左中間・右中間の[gap]には、 その名の通りのファッションブ ランドのロゴ広告があったりし て、おお、なんておシャレな広 告センスなどと感心しきりだっ たのだ。ballparkにもいよいよ こうしたバーチャル表現広告が 本格参戦する時代がやって来た のだと思う。思いはちょいとフ クザツ。
●mikio-e.comの夢
 僕の2001年はIchiroに明け Ichiroに暮れた。彼の地元Seattle の2つの新聞にはほぼ毎日目を 通したのだが、洋の東西を問わ ず「地元にゃ甘い報道」を確認 するために時々東海岸中心のメ ディアにも入ってみた。もちろ ん、インターネットでのことだ。 ここに紹介するのは11月21日付 のNew York Times。
 In Any Language, Suzuki Is A.L. 's Best
「どんな言語でも、スズキは ALのベスト」
 例のMVP受賞直後、Buster Olneyという人物による記事だ。
 もちろん話題はYankeesの連 中に絡んだもので、傑作だった のがAlfonso Sorianoとのエピソー ド。Ichiroが出塁して2塁に到 達した1回目にはスペイン語、 2度目は英語、3度目に日本語 でSorianoに話しかけ、Soriano が大笑いさせられたというのだ。 1年間のテレビ観戦で僕が成績 以上に喜んだのは、巷間言われているような無口なIchiroでなく、フィールド上で誰よりも楽 しみ、相手チームのプレイヤー といちばんおシャベリしていた のがIchiroと映ったからだった。
 Among the Yankees, Jeter talked about how fast he was......
「ヤンキースの連中の中でも、 ジーターはイチローの早さを語 り……」のくだりを要約すると、 Joe Torreは守備力に目をみはり、 Mike Mussinaは[hand-eye coordination]を畏れ、そして SorianoはIchiroの茶目っ気たっ ぷりなユーモアに大笑いしてい る、というのだ。たった1年で、 本当の大スターになったことの 証明だろう。ウレシイ。
 さて、手前ミソ情報。12月に 僕の本格的なホームページをオー プンさせた。怪しげな英文コン テンツを用意したのは、baseball の国との交流を狙っているからだ が、さて反応があるかどうか。  http//www.mikio-e.com