65.「discipline」
64.「Commercialism」
63.「お笑いNHK」
62.「It ain't over....」
61.Charles Gipson
60.Sayonara Hit
59. offの深み
58.Jim Dandy
57.Godzilla
56.Good luck charm
55.California Dreaming
54.check in
53.New York, New York!
52.Set the table
51.現金化
50.fanも喜ぶfan
49.downの不思議
48.Pilgrimage
47.can of corn
46.ドットコムで、どっと交流?
45.Domination
44.Rex Hudler
43.衛星生中継
42.All or Nothing
41.The Moment
40.Jazzが消えた
39.Willie Mays style of catch
38.Baseball is a language
37.Casey At The Bat
36.インターネット
35.ザ・対決
34.Scouting Report
33.American Dream
32.Souvenir
31.実況中継の資質
30.Alaska Bill
29.刺殺と銃殺
28.レッド・ホット
27.投げる、辞典
26.打つ、辞典
25.お父ちゃん
24.実況の、沈黙は金なり
23.Big Time!
22.Throw the glove!
21.ショー・ビジネス
20.’98年の余韻
19.男と男のchemistry
18.英語実況の、意外な壁
17.ルート66
16.MLB座礁事件
15.ニュー・ボーンヘッド?
14.日向くさい男たち
13.連続の、連続
12.Baltimore Chop!
11.Bu-Buの快進撃
10.ソバ屋とタバコ屋
9.太った女とゲタの関係
8.隠れたヒーロー、away
7.トンカチで打て!
6.めざすは、スリー・ハンドレッド
5.デッドボールで、Dead Ball
4.すごいゼ、What a play!
3.Bang-Bang Playの醍醐味
2.野球英語は、ナメてかかれ
1.ようこそ、三振クラブへ
 
 

〜体験的英語語実況スタジアム〜
 ベイスボール・マガジン社「月刊メジャー・リーグ」連載分
※「月刊メジャー・リーグ」(ベイスボール・マガジン社)に連載中のコラムを集めました。順次掲載していきます。創刊第1号は1997年8月号。以来4年以上の長期に渡る連載ですが、編集部のご厚意でここに転載いたします。

26.「打つ、辞典」

2000年2月号掲載

 オフシーズンになるたびに、いつかやってみようと思っていたことが実況野球英語辞典のようなもの。ついにチャンス到来で、手掛けてみる。[hit a ball]とひとくちに言っても、当然いろいろあるワケで、今回は実況で頻出する「打ちました〜ッ!」に関するコトバを集めてみ
る。もちろん、参考文献は我が座右の書『THE NEW DICKSON BASEBALL DICTIONARY 』なのだが、あんまり語彙が多過ぎて、これをいちいち紹介していたのでは目が回る。日本語の野球実況を想像しながら、これまでに僕が耳にした表現を中心に並べてみることにしよう。   ●ドカンと打つ  
 つまり「強烈な当たりッ!」に該当するコトバ集である。[hit the ball hard ]すれば、 時にはhome runに、時には野手の正面に飛んで不運なアウトを食らうこともあるが、要は
「強烈なあたりです!」と実況する際のニュアンスとして、野球の母国アメリカの表現はビックリするほど多彩なんである。[jump on it]や[drill ]なんてのは強烈にひっぱたいた打球の際によく耳にする。満塁本塁打のgrand slamでお馴染みの[slam]や強打者slugger の[slug]なんてのも、そのまま動詞として使われ、どこか遠くへ飛んで行くイメージだ。また[drive ]はさすがにゴルフのティーショットにも使われるぐらいだから、over the wallしなくても、少なくとも長打が期待できる当たりで使われる。ガタイの大きないかにもホームランバッターが登場すれば、アナウンサー氏の頭の中にはあらかじめ[hammer]や[smash] なんて単語がインプットされてしまうのかも知れない。同様に実況中によく耳にする[rip ]とか[rap ]もひっぱたくの意。また、打った瞬間にライナー性の当たりと分かれば、
[line]もそのまま動詞として使われる。[line drive]などはまさにこれらの合成語であ
る。いずれにしても「ドカンとひっぱたく」「ガツンと打つ」ことの多いメイジャーならで
は、アメリカ野球ならではの語彙の豊富さなんである。  
●打ち損じる  
 さて、日本の野球実況で思い出す「打ち損じです」に該当する言葉は、すぐには見当たらない。なぜなら、英語実況ではどう打ち損じたかが瞬時にコトバになるからだ、と思う。
[jam it]と実況されれば、さながら「詰まりました」か。もっともこのコトバ、ピッチャーがバッターの胸元に投げて「詰まらせる」という意味でも使われる。[jam foul]なら、詰まった当たりのファウル。ところが、[jam shot]となると、ほぼ危険球の意味らしく、こちらは実況で聞いたことはまだない。 Dodgers の専属アナウンサーで僕の大好きなVin Scully オジサンが多用する「当たり損ね」の表現として有名なのは、ゆるゆると打ち上がった「凡
飛」に該当するだろう[a lazy flyball]、さらにみみっちぃ小飛球の[a little flair ]なんてのがある。また、ボテボテと打席の目の前に転がるようなゴロを[a little nub]または[nubber]と言うが、その原義は「カス」みたいなことらしい。僕の勝手な解釈だが[flair] よりも低く、日本語で「ハーフライナー」などと言われている当たりによく使われるのが
[bloop ]または[blooper ]。こいつがそのままラッキーにも野手の間や外野手の手前に落っこちてくれたりなんかすれば、言わずと知れたあの[Texas Leaguer ]になっちゃうワケである。どういうはずみか、我が日本でも古くから市民権を得てしまった「テキサス・ヒッ
ト」または「テキサスリーガーズ・ヒット」のことである。ムフフ。  
 さて、『THE NEW DICKSON BASEBALL DICTIONARY 』には親切にも巻末に類義語集も付いていて、かの[Texas Leaguer ]だけでも相当数のコトバが並んでいる。実況ではまだ聞いたことがない  が、[smell hit ]なんて言うと  いかにも「クサいヒット」という  語感も楽しい。と、ところが! 同じ項目の中に、なんと[Japanese liner]というコトバがある。こういう単語を見つけた時だけ、僕は突如愛国者に変身し、「こんにゃろめ」と怒るのだ。早く誰か日本のバッターがメイジャー入りして、本当の[Japanese liner]を見せてやれ〜っ!