65.「discipline」
64.「Commercialism」
63.「お笑いNHK」
62.「It ain't over....」
61.Charles Gipson
60.Sayonara Hit
59. offの深み
58.Jim Dandy
57.Godzilla
56.Good luck charm
55.California Dreaming
54.check in
53.New York, New York!
52.Set the table
51.現金化
50.fanも喜ぶfan
49.downの不思議
48.Pilgrimage
47.can of corn
46.ドットコムで、どっと交流?
45.Domination
44.Rex Hudler
43.衛星生中継
42.All or Nothing
41.The Moment
40.Jazzが消えた
39.Willie Mays style of catch
38.Baseball is a language
37.Casey At The Bat
36.インターネット
35.ザ・対決
34.Scouting Report
33.American Dream
32.Souvenir
31.実況中継の資質
30.Alaska Bill
29.刺殺と銃殺
28.レッド・ホット
27.投げる、辞典
26.打つ、辞典
25.お父ちゃん
24.実況の、沈黙は金なり
23.Big Time!
22.Throw the glove!
21.ショー・ビジネス
20.’98年の余韻
19.男と男のchemistry
18.英語実況の、意外な壁
17.ルート66
16.MLB座礁事件
15.ニュー・ボーンヘッド?
14.日向くさい男たち
13.連続の、連続
12.Baltimore Chop!
11.Bu-Buの快進撃
10.ソバ屋とタバコ屋
9.太った女とゲタの関係
8.隠れたヒーロー、away
7.トンカチで打て!
6.めざすは、スリー・ハンドレッド
5.デッドボールで、Dead Ball
4.すごいゼ、What a play!
3.Bang-Bang Playの醍醐味
2.野球英語は、ナメてかかれ
1.ようこそ、三振クラブへ
 
 

〜体験的英語語実況スタジアム〜
 ベイスボール・マガジン社「月刊メジャー・リーグ」連載分
※「月刊メジャー・リーグ」(ベイスボール・マガジン社)に連載中のコラムを集めました。順次掲載していきます。創刊第1号は1997年8月号。以来4年以上の長期に渡る連載ですが、編集部のご厚意でここに転載いたします。

62.「It ain't over....」

2003年8月号掲載

●milestone
 6月13日、それはひょっとすると今シーズンのハイライトになるゲームだっただろう。
"The Rocket"ことRoger Clemensにとって4度目のチャレンジとなった通算400勝達成は、同時にゲーム開始前に3996個を数える通算4000奪三振と合わせた2つの金字塔を打ち立てる歴史的ゲームとなった。同時達成となった[Two Milestone]というのは、ホントに珍しいのだと思う。
 対St. Louis戦。観客も、実況も、異様なまでの盛り上がりを見せたNew Yorkの夜。Miguel Cairoに始まった初回の三者三振実況のすべてが、次のセリフだった。
 He struck him out!
「彼は彼を三振に打ち取った!」のだが、もちろん最初の彼はClemensであり、himとは打席の間中さまざまに紹介されていたそれぞれの打者たちのコトである。通常、主語の[He]は省略されるコトが多いが、この夜ばかりは10個の三振奪取シーンで主語が省略されることはなかった。
 さて、4000個目の三振奪取の場面。2回表、打席にはEdgar Renteriaが立っている。
 This is good match-up strikeout pitcher against the team strikeout fewest tied in the National League.
「これぞいい対戦で、三振奪取ピッチャー対ナショナルリーグで三振最少タイのチームですからね」
 直後に歴史上3人目となる4000奪三振の実況。
 He strikes him out. Strikeout number four-thousand!!
「三振です。4千個目の三振です!」
 忘れてならないのは、このゲームでNew Yorkをさらに熱くさせたのが、一旦は勝ち越しとなったホームラン実況。
 Another dramatic home run for Hideki Matsui and the Yankees lead two to one!
「またも松井秀喜の劇的なホームランで、ヤンキース2対1とリードです!」

●おお、Yogi!
 結局、最近不調をかこっていたYankeesのbullpenが難なく救援に成功し、ゲーム終了はそのままRoger Clemensの大祝賀会と化したのだった。こうした歴史的瞬間を眺めていつも思うのは、アメリカのbaseballの時間はいつも感傷と記憶そして記録と共にある、ということなのだった。その雰囲気を側面から演出したのは、ゲーム後半に紹介されたJoe Torreのコメントで、「この歴史的ゲームに立ち会うために自分も投手コーチのメル(Mel Stottlemyre)も、それぞれの病後に再びベンチに復帰したのだ」という内容だった。さらには、かつての人気選手で今は敵方St. Louisに所属するTino MartinezとJoe Girardiへの熱狂的声援も、なんだかこの夜はとびきりあたたかく感じられた。
 さて、当日は実況席も忙しく、画面でその姿をしょっちゅう見る割には僕が実際のコメントを耳にした経験のないあの「迷言・珍言の王様」Yogi Berraが珍しくもマイクの前で喋ってくれた。案の定、相手のハナシが終わらない前から相槌を打つんでまるで聞き取りづらいヒトだった。ぎゃはは。しかし、Living Yankee Legend(ヤンキースの生きた伝説)としてこれほど多くのファンから愛され続けているヒトも珍しく、なんとも僕の気持ちも幸福感で満たされる。せっかくだから、最も有名な彼のセリフをご紹介。
 It ain't over 'til it's over.
「ゲームは終わるまで終わりじゃないんだ」
 ふむふむ。こりゃホントに分かりにくい。分かりにくいけれど、なんだか時間の経過と共に面白くって笑えてくる。彼がコメンテイターやったら、僕なんかハナシの半分も分からないかも知れない。ひゃは。