65.「discipline」
64.「Commercialism」
63.「お笑いNHK」
62.「It ain't over....」
61.Charles Gipson
60.Sayonara Hit
59. offの深み
58.Jim Dandy
57.Godzilla
56.Good luck charm
55.California Dreaming
54.check in
53.New York, New York!
52.Set the table
51.現金化
50.fanも喜ぶfan
49.downの不思議
48.Pilgrimage
47.can of corn
46.ドットコムで、どっと交流?
45.Domination
44.Rex Hudler
43.衛星生中継
42.All or Nothing
41.The Moment
40.Jazzが消えた
39.Willie Mays style of catch
38.Baseball is a language
37.Casey At The Bat
36.インターネット
35.ザ・対決
34.Scouting Report
33.American Dream
32.Souvenir
31.実況中継の資質
30.Alaska Bill
29.刺殺と銃殺
28.レッド・ホット
27.投げる、辞典
26.打つ、辞典
25.お父ちゃん
24.実況の、沈黙は金なり
23.Big Time!
22.Throw the glove!
21.ショー・ビジネス
20.’98年の余韻
19.男と男のchemistry
18.英語実況の、意外な壁
17.ルート66
16.MLB座礁事件
15.ニュー・ボーンヘッド?
14.日向くさい男たち
13.連続の、連続
12.Baltimore Chop!
11.Bu-Buの快進撃
10.ソバ屋とタバコ屋
9.太った女とゲタの関係
8.隠れたヒーロー、away
7.トンカチで打て!
6.めざすは、スリー・ハンドレッド
5.デッドボールで、Dead Ball
4.すごいゼ、What a play!
3.Bang-Bang Playの醍醐味
2.野球英語は、ナメてかかれ
1.ようこそ、三振クラブへ
 
 

〜体験的英語語実況スタジアム〜
 ベイスボール・マガジン社「月刊メジャー・リーグ」連載分
※「月刊メジャー・リーグ」(ベイスボール・マガジン社)に連載中のコラムを集めました。順次掲載していきます。創刊第1号は1997年8月号。以来4年以上の長期に渡る連載ですが、編集部のご厚意でここに転載いたします。

60.「Sayonara Hit」

2003年6月号掲載

●Grand slam
 凄まじいGodzillaの本拠地上陸だった。いや、失礼。期待通り、いやそれ以上のインパクトをもって本拠地New York debutを果たしたHideki Matsuiのgrand slam実況は、日本のTV各局でも大いに引用されたが、ここでも紹介しちゃうのである。打った瞬間から。
 That will deep to the right field, going back Cuddyer, looking at.
 See Ya!!
 A grand slam for Hideki Matsui!
 And the Yankees lead seven to one!
 What an introduction the Yankee Stadium!!!
「ライト方向へ、深い。カデイヤ後退する。見上げて……。行った!
松井秀喜の満塁ホームランです。そしてヤンキース7対1とリード。何というヤンキースタジアムの幕開けでしょう!!」
 ひょっとするとintroducionの後にtoが付けば、「ヤンキースタジアムへの自己紹介」となるのだろうが、僕の耳にはtoは聞こえなかった。いずれにしても、快挙。早くもYankee fanの心をガッチリとつかんだ感さえある。そしてその数日後には、今度は「サヨナラヒット」の快挙が続く。これについては下段で。
 僕自身はむしろbaseball最大の魅力をtripleすなわちthree-base hitに感じるし、興奮の継続という意味でも走攻守の3要素の入るtripleが勝ると思う。それでもやっぱりhome run実況は放送の華である。ゲームを真空の状態にできる唯一の手段。だからこそhome run実況はアナウンサーの腕の見せ所でもあるワケだ。上記Matsuiの実況では、YESのアナウンサー氏はずっと興奮のしっ放しであった。
 さて、所変わってSeattleで今季第1号を放ったIchiroのhome run実況はゴチャゴチャとまとまりのないものだったが、それを反省したワケでもあるまいがビデオ再現でこんなコメントがあった。
 Look at again. The ball was not hit very high......
「もう1度見てみましょう。打球はそんなに高く上がらず……」とやってからの次の表現。
 Ichiro nailed that.
「イチロー、強打しました」
 blastやline、ripなどと同様に強烈な当たりのhome run実況でしばしば聞こえるのがnail。爪でひっかく意よりも「クギを打つ」方のニュアンスから来ているのだろう。またnailは、盗塁を狙った走者や打者走者のextra base狙いを送球で刺す場合にも多用される。
 He nailed the baserunner.
「走者を送球でアウトにしました」の意となる。

●野球用語
 諸説はあるようだが、最も有力とされているのが俳人・正岡子規が「野球」の命名者ということ。コトバに関わる人物のこの無神経ぶりが僕は許せず、数々の和製野球用語の元凶が子規だとさえ思っている。死球、併殺、三重殺、刺殺、補殺の殺し合い。base ballは本来、字義通りに「塁球」とすべきだった。
 ところが、僕には大のお気に入り野球表現もあって、その代表が「サヨナラゲーム」に代表される「サヨナラ」用語だ。アメリカでは「サヨナラヒット」はあくまでgame winning hitあるいはgame ending singleなどと表現されるばかりで、いくつかのコトバの寄せ集めで「サヨナラゲーム気分」が醸成されるので、打った瞬間のひと言というのがない感じなのだ。pitcherがすごすごとマウンドを降りるwalk-off hitぐらいか。
 以前、home run実況でのこと。
 Good-bye baseball! Sayonara baseball!!
というのがあったが、ソレは飛んで行く打球にサヨナラしているだけの定番実況のアレンジに過ぎなかった。「サヨナラがアメリカに定着したらイイのに」などと思っていたら、4月12日付New York Timesが取り上げてくれた。
 Sayonara Hit Tranlates to a Dramatic Triumph
「サヨナラヒットは劇的勝利の意味なのだ」
 Hideki Matsuiの貢献は絶大だ。