65.「discipline」
64.「Commercialism」
63.「お笑いNHK」
62.「It ain't over....」
61.Charles Gipson
60.Sayonara Hit
59. offの深み
58.Jim Dandy
57.Godzilla
56.Good luck charm
55.California Dreaming
54.check in
53.New York, New York!
52.Set the table
51.現金化
50.fanも喜ぶfan
49.downの不思議
48.Pilgrimage
47.can of corn
46.ドットコムで、どっと交流?
45.Domination
44.Rex Hudler
43.衛星生中継
42.All or Nothing
41.The Moment
40.Jazzが消えた
39.Willie Mays style of catch
38.Baseball is a language
37.Casey At The Bat
36.インターネット
35.ザ・対決
34.Scouting Report
33.American Dream
32.Souvenir
31.実況中継の資質
30.Alaska Bill
29.刺殺と銃殺
28.レッド・ホット
27.投げる、辞典
26.打つ、辞典
25.お父ちゃん
24.実況の、沈黙は金なり
23.Big Time!
22.Throw the glove!
21.ショー・ビジネス
20.’98年の余韻
19.男と男のchemistry
18.英語実況の、意外な壁
17.ルート66
16.MLB座礁事件
15.ニュー・ボーンヘッド?
14.日向くさい男たち
13.連続の、連続
12.Baltimore Chop!
11.Bu-Buの快進撃
10.ソバ屋とタバコ屋
9.太った女とゲタの関係
8.隠れたヒーロー、away
7.トンカチで打て!
6.めざすは、スリー・ハンドレッド
5.デッドボールで、Dead Ball
4.すごいゼ、What a play!
3.Bang-Bang Playの醍醐味
2.野球英語は、ナメてかかれ
1.ようこそ、三振クラブへ
 
 

〜体験的英語語実況スタジアム〜
 ベイスボール・マガジン社「月刊メジャー・リーグ」連載分
※「月刊メジャー・リーグ」(ベイスボール・マガジン社)に連載中のコラムを集めました。順次掲載していきます。創刊第1号は1997年8月号。以来4年以上の長期に渡る連載ですが、編集部のご厚意でここに転載いたします。

27.「投げる、辞典」

2000年3月号掲載

 さて、「投げる」という表現については、日本の野球用語は珍しくもかなり正確に英語をとり入れている感じだ。pitcher が[on the mound]から投球する[pitch]と、他の野手がどこかの守備者めがけて送球する[throw]はキッチリと使い分けている。pitcher だってgrounder を捕球した後、送球することはあるワケで、こういう場 合はもちろん[throw]になる。 昨シーズンには、gloveにスッポ リとはまって取り出せなくなったボールをpitcher がgloveごと1塁手に[throw]する珍プレーも見ることができた。めでたい。英語実況中に
[pitch ]と同様かあるいはそれ以上に頻繁に登場するのが、[deliver ]。「配達する」程度の意味のこのコトバも立派に「投球する」際に使われる。[two-one delivery]と言ったら 「1ストライク2ボールからの投球」ということになる。
●意外に知ってるコトバ
『THE NEW DICKSON BASEBALL DIC TIONARY 』には、[pitch ]の類 義語として、以下のようなものが 紹介されている。
[chuck ][crank ][heave ] [hurl][offer ][serve ] [toss][twirl ]などで、一見 まるで馴染みのない単語のように も見えるのだが、コレが意外なこ とに日本人の我々が何気なく使っ ているコトバだから面白い。その 代表が[hurl]で、日本では投手 の勝利数争いを意味する「ハーラ ーダービー」でお馴染みだ。もっ とも『THE NEW DICKSON 』にはそ の[Hurler-Derby]の項目は見当 たらない。さらに、[twirl ]な どというややこしそうなコトバ。 コレは「バトントワラー」でお馴 染みの「くるくると回す」意味な のだが、僕なんぞは[twirl ]を 実況英語で聞いた経験がなく、こ のコトバからはついつい大昔の野 球でpicherが投球前にグルグルと 腕を回すあの動作を連想してしま う。ただし、僕の解釈が正解かど うかは分からない。
●発煙する投球
 実のところ、野球の最大の醍醐味は、果てしなく飛んで行く大飛球とpitcher が投じたウナリをあげる豪速球にある、と思っている。もちろん、『THE NEW DICKSON 』の類義語集の
[fastball]の項目はコトバの宝庫なのだが、現実の英語実況で聞いたことはあまりないのが実情。なぜなら、実況ではあまりの豪速球にアナウンサー氏も開いた口がふさがらないという ケースもあって、せいぜい[Oh, my....! ]とか[Big pitch! ]、[A hard one! ]などと言うのが 関の山なのだ。
 そんな中で僕が聞いた数少ないコトバの内のひとつが[smoke ]。この実況を聞いた瞬間に僕が思い出したのはロジンバッグの粉を思いっきり付けて投球する広島カープの笹岡投手。彼もまた素晴らしい速球派投手なのは言うまでもないが、むしろインパクトがあるのはロジンが白煙となって舞い上がるあの投球の瞬間で、球威以上に[smoke]の印象が残ってしまう。 実際には「煙が出るほど速い」イメージなのだが、コレと同様のコトバには[fireball=火の球]や[buzzer=ブザーのように音を立ててビュ〜ンと来る球]なんてのが代表格だろう。
実況中に耳にしたことのあるコ トバで、なおかつ興味深いのが、[cheese]。あの乳製品の王様チーズのことだ。その項目を調べてみると、今は引退してしまったあのDennis Eckersleyのコトバが引用されている。
 −cheese for your kitchen.
「キッチンにチーズを」とは何のこった? よくよく読んでみると「インコース高めに投じる速球」のこと。狭いキッチンじゃバットも振れぬ。あるいは、手近な仕事の多いキッチンだからインコースを連想するのかも知れない。[radio ]または[radio pitch]などが[fastball]を意味するらしいのは、なんとなくつけた瞬間に「ブ〜ン」と[buzzer]に似た音がする古めかしいラジオを思い出させるようでほほえましい。
 ついでに思い出した面白いコトバが[chin music]。直訳すれば 「アゴの音楽」ということだが、[beanball]まがいに打者のアゴ 近くを通過する投球で、当然ながら打者はもんどりうってひっくり返ることになる。さぞかし恐怖の音楽が鳴り響くことだろう。オ〜、クワバラクワバラ。[breakingball]について触れる前に、紙面が尽きてしまった。続きはまたいずれ。