65.「discipline」
64.「Commercialism」
63.「お笑いNHK」
62.「It ain't over....」
61.Charles Gipson
60.Sayonara Hit
59. offの深み
58.Jim Dandy
57.Godzilla
56.Good luck charm
55.California Dreaming
54.check in
53.New York, New York!
52.Set the table
51.現金化
50.fanも喜ぶfan
49.downの不思議
48.Pilgrimage
47.can of corn
46.ドットコムで、どっと交流?
45.Domination
44.Rex Hudler
43.衛星生中継
42.All or Nothing
41.The Moment
40.Jazzが消えた
39.Willie Mays style of catch
38.Baseball is a language
37.Casey At The Bat
36.インターネット
35.ザ・対決
34.Scouting Report
33.American Dream
32.Souvenir
31.実況中継の資質
30.Alaska Bill
29.刺殺と銃殺
28.レッド・ホット
27.投げる、辞典
26.打つ、辞典
25.お父ちゃん
24.実況の、沈黙は金なり
23.Big Time!
22.Throw the glove!
21.ショー・ビジネス
20.’98年の余韻
19.男と男のchemistry
18.英語実況の、意外な壁
17.ルート66
16.MLB座礁事件
15.ニュー・ボーンヘッド?
14.日向くさい男たち
13.連続の、連続
12.Baltimore Chop!
11.Bu-Buの快進撃
10.ソバ屋とタバコ屋
9.太った女とゲタの関係
8.隠れたヒーロー、away
7.トンカチで打て!
6.めざすは、スリー・ハンドレッド
5.デッドボールで、Dead Ball
4.すごいゼ、What a play!
3.Bang-Bang Playの醍醐味
2.野球英語は、ナメてかかれ
1.ようこそ、三振クラブへ
 
 

〜体験的英語語実況スタジアム〜
 ベイスボール・マガジン社「月刊メジャー・リーグ」連載分
※「月刊メジャー・リーグ」(ベイスボール・マガジン社)に連載中のコラムを集めました。順次掲載していきます。創刊第1号は1997年8月号。以来4年以上の長期に渡る連載ですが、編集部のご厚意でここに転載いたします。

32.「Souvenir」

2000年10月号掲載

●日常の中の野球語
 If you smoke one down the line and it's banging around in the corner,
you should go home!
「ライン際にひっぱたいた当たりが外野の隅っこを転々としてたら、ホームに突っ込むべきだろうぜ」
 実はコレ、野球実況で聞いたコメントではない。先日、字幕翻訳をやっておられるという女性からメールで問い合わせが来たのだ。何の映画なのか、こちとらまるで知らない。英語の達人が、このひとクセもふたクセもある野球英語の前に悪戦苦闘した挙げ句、僕のホームページを見つけて問い合わせたというのが真相だ。ふむふむ。僕も隅におけない。で、聞いてみる
と、映画は野球とは何の関わりもないらしく、こういう野球表現が自然に日常会話に登場しちゃうのも、いかにもアメリカらしい。
「せっかくデートのお誘いに成功したんだから、ちゃんとアタックしろヨ」なんて恋愛映画のセリフにもなるんじゃないかと思ったら、件の女性から「いえいえ、ビジネスで上司がハッパをかけるシーンでの会話でした」とのこと。
「客には接触できたんだ。何が何でも契約を成立させて来や〜がれ!」ってなセリフなんだろう。野球英語を知らなければ、これなんぞまさに理解不能の言い回しなんだろうと思う。捨てたもんじゃないネ、僕も!
●ゲームの主役
 ところで、シーズン終盤にさしかかっている今日現在で、今年いちばんのゲーム中継と言ったら、6月終わりのHideo Nomo登板ゲームだ。相手は強豪Yankees 。僕の大好きなIrabu が去ったせいで、今年はBS生中継が激減してしまった。
 前々からその存在を知っていた[grand slam=満塁本塁打]の俗称[salami]というコトバを聞けた収穫はあったのだが、この日の主役はあくまで1塁側内野最前列客席に陣取った家族だった。Bot. 1stの実況。
 It's grabed by a fan down there.
「そこにいたファンがつかみました」
 ポロシャツ姿で日焼けしたお父ちゃんが[glove] を持って[grab]したのだが、見ると10歳前後の男の子3人とお母ちゃんの総勢5人連れの家族の様子。1塁線を越える[grounder]は、だいたいそのあたりに飛んでくる寸法。
 He got another ball. Can you believe this? That's the same fellow, same guy!
「また捕った。信じられる?同じ男、同じヤツだぜ」
 なにしろ1球目の直後のことだったのだ。
 Now you should get one more!
「さあ、もう1球捕らなきゃネ」
 なにしろ子供が3人だ。さもなきゃ1個は帰りに買わされるハメになるゾ、というワケだ。 Top 4th にコトは起こった。同じ場所で、今度はお母ちゃんが手にした[glove] で3個目をつかんだのだ。その時、お父ちゃんと子供の内の2人の席は空いていて、どこかに食べ物やらビールを買いに行っている最中の出来事。
 That's the same family! The family now has three! Souvenir baseball tonight!
「同じ家族だぜ。これで3個目!今夜はまさにおみやげ野球です」
 Top 8th に今度は[flyball] が飛んだ。
 Wait a minute! Another play! That gentleman has caught third baseball tonight, and fourth by the family!
「ちょっと待った〜。まただヨ!あの紳士は3個目、彼の家族として4個目のボールを捕りました」
 もちろん、こういう幸福な実況は溜め息まじりに終わる。
 My goodness!