65.「discipline」
64.「Commercialism」
63.「お笑いNHK」
62.「It ain't over....」
61.Charles Gipson
60.Sayonara Hit
59. offの深み
58.Jim Dandy
57.Godzilla
56.Good luck charm
55.California Dreaming
54.check in
53.New York, New York!
52.Set the table
51.現金化
50.fanも喜ぶfan
49.downの不思議
48.Pilgrimage
47.can of corn
46.ドットコムで、どっと交流?
45.Domination
44.Rex Hudler
43.衛星生中継
42.All or Nothing
41.The Moment
40.Jazzが消えた
39.Willie Mays style of catch
38.Baseball is a language
37.Casey At The Bat
36.インターネット
35.ザ・対決
34.Scouting Report
33.American Dream
32.Souvenir
31.実況中継の資質
30.Alaska Bill
29.刺殺と銃殺
28.レッド・ホット
27.投げる、辞典
26.打つ、辞典
25.お父ちゃん
24.実況の、沈黙は金なり
23.Big Time!
22.Throw the glove!
21.ショー・ビジネス
20.’98年の余韻
19.男と男のchemistry
18.英語実況の、意外な壁
17.ルート66
16.MLB座礁事件
15.ニュー・ボーンヘッド?
14.日向くさい男たち
13.連続の、連続
12.Baltimore Chop!
11.Bu-Buの快進撃
10.ソバ屋とタバコ屋
9.太った女とゲタの関係
8.隠れたヒーロー、away
7.トンカチで打て!
6.めざすは、スリー・ハンドレッド
5.デッドボールで、Dead Ball
4.すごいゼ、What a play!
3.Bang-Bang Playの醍醐味
2.野球英語は、ナメてかかれ
1.ようこそ、三振クラブへ
 
 

〜体験的英語語実況スタジアム〜
 ベイスボール・マガジン社「月刊メジャー・リーグ」連載分
※「月刊メジャー・リーグ」(ベイスボール・マガジン社)に連載中のコラムを集めました。順次掲載していきます。創刊第1号は1997年8月号。以来4年以上の長期に渡る連載ですが、編集部のご厚意でここに転載いたします。

30.「Alaska Bill」

2000年7月号掲載

●Swing bunt
 あのBig Mac がバントした。とは言っても、あくまで実況英語でそう表現されただけのことだ。5月9日の対Reds戦。2回目の打席でのこと。[check swing=ハーフスウィング] で当たってしまった打球が[right field] まで転がってしまったのだ。結果はライト前のヒット[single to the right field] 。ちょうどバントのような弱々しい打球となったので、それを称して[swing bunt]という表現になったワケなのだ。その打球がそうだったか記憶が定かではないが、バットの先に当たった打球が妙な動きをすることがある。ビリヤードみたいだというので、しばしば[cue shot]または[cue ball shot] という表現を耳にする。極端にスピンが効いてグネリンコと曲がった打球について、以前聞いたのは[English! ]という表現。何のことかと思って『The Dickson 』を調べたら、ちゃ〜んと載っていた。これも元はビリヤード用語から来ているらしい。
 さて、同じゲームでのこと。ビール飲みつつ、いつものようにボンヤリと聞いている僕の耳に、どうも奇妙に聞こえる実況が。
 I don't think that he is going to be going.
 何かこなれていない表現のような気がして、思わず注目ということになった。
[first base runner] のFernando Vina の動きをしきりに気にする[pitcher] 。
「彼は走ろうとはしていないと思うヨ」という主旨のコメントだった。
●出会いは楽し
 もう2年以上も手をつけずに放置してある僕のホームページに、昨年から海外からの反応が寄せられるようになった。元[professional baseball player]という人物や、有名なバット生産地でもあるLouisvill の若い女性などである。で、最近になってEメールが届いたのは、なんとAlaskaから! その人物、なにやら僕が野球関係のビジネスに携わっていると思ったの
か、あるいは金満日本人相手なら商売のチャンスがあるとでも思ったのか、西海岸メイジャーリーグの旅を一緒に企画しないか、と言うのだ。ヤレヤレと丁重なお断りの返事を書き送ったら、即座に返事が来た。同時に、僕とほぼ同世代の高校教師の[love of baseball]に感激させられた。その人物のハンドルネームが[Alaska Bill] で、僕なんぞはすぐに西部開拓の英雄の名前のモジリなんだと気づいてしまうところがトシ食った証拠。そのAlaska Bill はかつて新聞に野球記事を書いたり、大学野球のスコアラーをやったり、今でも少年野球とサッカーのコーチを続けている人物なのである。何通目かのメールで、彼と日系母娘3人家族とのドラマチックな実話を知らされ、涙もろい僕はついつい目頭を押さえるハメとなってしまった。恐ら
く、僕とこの人物との交流は長く続くことになるだろう。baseballを介してのこういう出会いを、僕自身も長く待っていた。
 ところで、彼には14歳になる息子がいて、現在[senior league] 、去年の夏は打率.544の2塁手として[an "all-star" in Little League]だった。スゴい!
 He made a few nice plays in the field, and got picced off at first base by the pitcher.
「守備でいくつか好プレイをしたけれど、1塁ランナーの時、ピッチャーの牽制に刺されちゃったヨ」
 夏になると有名な[The Alaska League] というのがあって、大学の選手が集まってくるのだそうだ。かつてはBig Mac 、Dave Winfield 、Brett Boone 、さらに昔にはTom Seaverも参加した。売り出し中のTravis Leeは彼の友人でもあるそうだ。うらやまし〜。