<A> <B> <C>
<D> <E> <F>
<G> <H> <I>
<J> <K> <L>
<M> <N> <O>
<P> <Q> <R>
<S> <T> <U>
<V> <W> <X>
<Y> <Z>

 

 
ベイスボール英語辞典
<V>
【V】

velocity 球速のこと。good velocity! と聞こえたら、「おお、スピードが出ています!」ほどの意味。Dicksonの辞典に載っているRoger Clemensのインタヴューコメントを引用する。"I had 'em all going tonight...velocity, location, and movement" 「今夜は球速、コントロール、球の動き、すべてが良かった」てな意味合い。日本で聞くのは「球速・コントロール・キレ」で、それぞれの該当語句を対象してみてほしい。もっとも、実況中にvelocityと聞こえる場合の多くは、例のMPH表示も出されているワケで、Oh, ninety-eight miles per hour! Good velocity! 「おお、98マイル! 出てます!」などと数値込みの場合。

verse inning と同義。ちょいと気取って言ってみた、程度の遊び心実況の1例。元は短詩や詩の1行みたいな意味だが、「この1行」とか「1章」みたいなニュアンスのはず。僕はジャズファンなので、verseと聞こえた瞬間に音楽の1小節の意と理解。ちなみに、four verse と言うと、ジャズプレイヤーたちがそれぞれ4小節ずつテレコテレコにアドリブ・ソロをとること。クラシック音楽の世界のことは知らない。

versus/vs. 日本語でもお馴染みとなった「ヴァーサス」だが、実況言語で聞くことは滅多にない。「対」の意。vs.という表示で、Seattle vs. Bostonとか、あるいは Indians vs. Baltimore などというゲーム前テロップで見る方が多い。実際の放送が始まれば、Giants against Padres などのように、「対戦する」意味での against や face to と表現される方が多い。

veteran ヴェテラン、あるいはベテランとして、日本語でも馴染み深い言葉。ただし、我ら日本でのベテランの使われ方は、僕はまったく好きじゃない。30歳あたりですでに「若年寄」扱いされちゃって、「若けりゃ何でもイイ」「若けりゃ何でも美しい」という風潮は、どうかと思う。これに対して、いつだったかNomo実況で、He is only twenty-nine years old. 「彼はまだほんの29歳だゼ」などと聞いたことがあり、それはまだほんの若造というニュアンスではなくて、これから円熟期を迎えてどんどん実績を残せるという期待コメントに聞こえた。僕がこの辞典を書き始めようと思ったのは、日米の言葉の差と同時に、カタカナ言語として日本語化してしまったモノの中にあまりにも日本風味に曲解されていることが多いと感じるからだ。東アジアにある「長幼の序」みたいな文化は、結局年齢差別につながるものでしかない、と僕は思っている。2003年初頭のTV番組でサッカー日本代表監督のジーコも言っていた。「ベテランという考え方は好きじゃない。ベテランという言葉にはどこか引退の迫ったイメージがある」と発言していた。キャリア(career=英語発音は正しくは「カリア」に近い)を積んだ者がveteranなのであって、それは必ずしも年齢を指してはいないはずだ。He is a long time minor league veteran. 「彼は長い間マイナー・リーグで経験を積んだベテランだ」という実況コメントを聞いたのは、確か2000年より前で、Angelsにシーズン終盤で上がってきたある選手に言及したものだった。ただし、翌年から彼の名前を聞いたり見たりしたことは、残念ながらない。veteranには、一般的なイメージとして「退役軍人」とか「在郷軍人」のイメージが強く、Veterans' Day の催しが毎年11月11日に開かれるという。つまり、20歳で退役した元軍人もveteranなのだ。

victory 勝利の意だが、普通はwin(s) とかwinning 、won などに代用されるし、win a victory 「勝利を得る」の言い回しがあるように同義。ちょいと気取った実況コメント時に聞こえるはずだ。

visiting team 訪問ティーム。つまり visitorのこと。ゲーム開始の1回表はこのティームの攻撃で始まるのが常識。→visitor、awayの項参照。

visitor 訪問者、すなわち相手本拠地に乗り込んできたティーム。スコアボードに相手ティームの具体名が掲げられない場合、visitorと表示されているはず。反意語は、home 。

vulnerable 「攻撃されやすい」とか「弱点がある」の意。特別なbaseball用語ではないが、わざわざ取り上げてみた。 Nomo is very vulnerable.... という実況コメントでこの vulnerable がなかなか聞き取れなかった苦い思い出があるからだ。まだHodeo Nomoの1年目か2年目のある日の実況。1塁にランナーが出た時、しきりに牽制を繰り返すNomoの投球動作の遅さに関するコメントだったので、「Nomoは非常に盗塁されやすい」のニュアンスがあったのだった。 

PageTOP