第13回 蒼い尻を持つ女
第12回 ブラジャーという異形
第11回 指先が語るモノ
第10回 トルソーのエロティシズム
第9回 突起する乳房
第8回 ストリップティーズ
第7回 ペッティング
第6回 カイシャに献身する女たち
第5回 ドラッグ・クィーンの理想
第4回 はぐはぐ
第3回 女の下着
第2回 脇毛の美学
第1回 被害と加害
 
第1回 被害と加害

 テレビのニュースを見ていてある日突然気づいたのは、「オトコとオンナ」は「男性と女性」とは決定的に違うということだ。で、前者たちは何事か良からぬ犯罪に手を染めた「加害者」なのだということだった。そして、それら犯罪の対象となる「被害者」は、同様にいずれかの性の登録または見かけを持つ人間に違いないのだが、今度は「男性」「女性」と区別される。

 例えば、「二十歳ぐらいの若いオンナに腹部を刺されたのは四十代の男性」であり、
「通りすがりの若いオトコにバッグをひったくられたのは近所に住む女性」だったりする。
 仮に犯人とおぼしき人間が異性に仮装していた場合、それはまあ普通に言ってしまえば「男装・女装」となるのだろうが、ニュースの気分では以下のようになるのだろう。

 犯人は、「男性の仮装をしたオンナ」か「女性の仮装をしたオトコ」である。
逆に被害者の場合には、「性」の重複を避ける意味で「男装した女性」または「女装した男性」となるはずだ。
 殺された場合は「ホームレス風の男性」であり、容疑者らしい場合には「ホームレス風のオトコ」と表現される。容疑者の場合は「ホステスのオンナ」であり、殺されたのは「ホステスの女性」となる。
 果たしてこれらの話法は、いったいいつ頃から成立してしまったのだろうか。
 僕は総じて自分を「オトコとして…」と言いたがるオトコを軽蔑しているのだが、案外「オンナとして…」の話法を使うオンナを許しちゃったりなんかしている。こりゃ、いかん。自己矛盾ではないかいナ。
 こういう想像をめぐらせていると、「函館のオンナ」や「長崎のオンナ」はどこか別の街で犯罪を起こして逃げ延びた女性の表現のようであり、「オトコの花道」なんていう表現はまさにヤクザもののためにあるような表現に思えてナットクできる。

 さて、暴力あるいは傷害や殺傷事件などの大半は、いわば「腕ずく」を前提とし、ついでに刃物、棒っきれ、バットや短銃などという小道具を連想するのだが、それらの行使に踏み込ませる獣性のようなものは、人間の性的衝動のようなものを抜きには語れないのかも知れない、などと考えることがある。