8.L.A.特派員便り/その2

7.L.A.特派員便り

6.Alaska Bill

5.美しいゲームのための美しいコトバ

4.長嶋茂雄という「美学」の終わり

3.すいすい水夫さんの名コラム

2.がんばれ、ケイティ

1.さよなら、撫で肩の巨砲〜閃光

 
 
L.A.特派員便り(2002.11.05)

●ballparkはアプローチこそ魅力
 10月21日だったか、昼過ぎに電話が鳴って、寝ぼけマナコで受話器をとったら、ロサンジェルスで研究留学のための滞在を始めたばかりの浦野さんからだった。まだご自宅アパートに電話が通じていない時期で、どうやらそれはどこか公衆電話からの声らしかった。
「スゴいことになってますねぇ」
 大リーグ・ファン同士として知り合った間柄だから、僕にもすぐにピンと来るものがあり、電話しながらすぐにTVのスウィッチを入れた。2002年ワールドシリーズの何戦目かがロサンジェルス近郊のアナハイムで行われ、9回途中で9対9という大激戦になっていた。ひゃぁ〜〜。
「たった今、球場まで行ってきたところなんですヨ」
 日頃あまり冗談なんぞ言わないタイプの人なんで、てっきり僕はアメリカ生活始めたばかりの彼が珍しくハイテンションになった上での冗談だと思った。ところが、「冗談じゃありません。ホントにクルマを飛ばして行って来たところなんですから」
 数日後、「証拠写真」のタイトルでメールが届き、ここに掲載する4点の写真が現れた。ティケットも持たなかった彼は、単にワールドシリーズ開催中のボールパーク周辺の雰囲気を確かめたくて、片道およそ1時間ばかりのドライブを果たしたのだった。


 僕を含む多くの大リーグTV観戦者がいちばん知らないのは、ボールパーク内部よりも、そこに行き着く町並みや周辺の環境のことに違いない。フィールドはもちろん、僕らは観客席の細部にわたるまで結構TV画面を通じて目にしているけれど、ボールパーク施設を一歩出たところの雰囲気にはほとんど馴染みがないワケだ。
 上写真はどこか入場ゲートのひとつのはずで、さあこれから地元エンジェルスを応援するゾのファンの後ろ姿。球団ペットネームがこれぐらい分かりやすいティームも珍しく、天使の翼、天使の輪の扮装がお定まりのパターン。女性がトクするコスチューム・プレイに見える。




 思い思いにベイスボールを楽しむ術を持っているアメリカの観客と、エンターテインメントを提供することでは(それがたとえステレオタイプだとか何だとかの批判はあるにせよ)しっかりとコツを心得ている主催者側の意識が重なり合って、今日も「ボールゲームという縁日」が行われるのである。

 ボールパーク内部に入って驚くのは、天然芝の美しさと、それに対比する赤土のようなダートの鮮やかさがある。
 ただ、なぜなんだろう。僕が出掛けたNew Yorkでも、空はベイスボールのためにどこまでも深い青に染まっていて、写真にしてみるとなんだかこの空の下で行われているゲームだけがベイスボールと呼べる気がしてならない。
 ところで写真を送ってくれた浦野さんのL.A.滞在はどうやら春までで、今回の滞在中には恐らくベイスボール観戦はできない模様。もちろん彼はこれまで数度の大リーグ観戦経験者で、なんとCubsなどという弱体ティームがご贔屓だ。ああ、お気の毒。
                        photo by Kimihiko Urano