|1|2|3|4|5|6|7|

3.はだか

 半年間の深刻な肺炎治療とその後の結核治療で、僕は四年前の一年半ほどを最初はS市 の市民病院、次いで結核病棟のある別の町の大病院で、さらにもう一度S市の市民病院に 戻って過ごしていた。 摘出なのか切除なのか、当初僕が高熱にうなされていた頃には、なにがしかの手術とい うものが医師たちの間で検討されたこともあったようだった。ところが、最初の肺炎が同 時に敗血症を併発したこともあって、手術は断念され、それが病気の治癒を長引かせる結 果になった。 二度目に市民病院に舞い戻ってきた時には、僕自身に病人であるという自覚症状はほと んどなく、採血検査の結果で、やれ白血球の数値がどうの、何かのデータがこうのと言わ れるばかりで、僕の視線は四六時中、内科病棟の奥に区切られた軽度結核患者のための二 階の病室の窓から見える外の世界に向けられていた。 個室が二部屋、大部屋が二部屋という小規模なスペースではあっても、それは明らかに 隔離という名がふさわしく、外からの人の出入りの自由さに比べ、そこに住む人間の自由 度はやはり極端に制限されていた。
「カツミチャン」
 大部屋で共同で暮す幾人かの患者と、看護婦の内の幾人かが、僕のことをそう呼んだ。 隣町の工務店で働いているという吉崎さんという中年男にとって、僕は恰好のからかいの 対象となった。 とりわけ、午後の回診時間を前後して、病院中がどこか騒々しく、しかも窓の光がいち ばん強烈に差し込むような時間になると、吉崎はその時間を待っていたように、僕や周囲 の人間への冗談を連発するのだった。 僕に対するからかいは、もっぱら性的なものだった。
「もう毛は生えたか」
「朝、カツミチャンのベッドにテントが張ってあったなあ」
 そして時々、吉崎は僕のことをオニイチャンと呼んだ。
「おいおい、そんな難しそうな本を読んだって、オンナとやる時にゃ、何の役にも立たね えぜ、オニイチャン」
 窓外の風景をスケッチブックに描いている僕を見つけると、こうだった。
「オニイチャン、景色なんか描かねえで、看護婦さん描いてみろよ、な。オッパイなんか ボーンと大きくサ。そうしたら、オレが夜のオカズにするからよう」
 吉崎は四十前後の年齢以上に深く刻まれた顔の皺と、左右の耳から下を覆い尽くすよう な濃い髭面の持ち主で、朝、洗面所で髭を剃っても、夕方にはそれがまるで徒労だったか のように顔半分が黒々としてしまう。二年もの間の入院というのが嘘のように、色黒の膚 の中央でギラついた目玉を始終動かしている。
 ところで、あてのない入院生活を送っている患者たちは、奇妙な習慣を持っているもの だ。病室の誰か一人が退院し、新たな入院患者がやって来ると、それは始まるのだった。 オレは何年何カ月、あっちのオジイチャンは何年で、この人は何年。そこのカツミチャ ンはここではまだ三カ月だけど、別の病院でも入院していたからもうじき一年半だ。 そんな入院期間自慢のようなものに始まって、病歴自慢、医者や看護婦をどのようにて こずらせたかの自慢、入院前の豪放磊落な生き方自慢まで、僕たちの大部屋の牢名主のよ うな存在だった吉崎が、それらすべてを毎度のように取りしきるのだった。
 光のプリズムの中の、何かがきっと変わるのだろう。春から初夏へと明らかに空気の色 つやと、同時にカレンダーによる季節が変わろうとしていたある日、まだ陽が高く、病室 内の窓側と廊下側では大きな光のコントラストがあって、いちばん窓寄りのベッドにいて ぼんやりと外を見ていた僕が、廊下側ベッドの吉崎に名前を呼ばれて振り返ると、一瞬視 界が真っ白く失われた。 吉崎はベッドにはいなかった。二列三台のベッドが向き合ってできる隙間が病室中央の 通路になっていて、その向こうに出入り口のドアがある。吉崎は、そのドアのノブに手を かけながら、もう一方の手で僕を呼び寄せる仕草をしていた。
「カツミチャン、いいもの見せてやるからよ。来いよ、早く」
 僕はパジャマの上に薄いカーディガンを羽織ったまま、ベッドの下のスリッパを素足で まさぐり、言われるままに吉崎の招く場所まで歩いて行った。吉崎は僕の左腕のパジャマ の裾をわし掴みにすると、ドアを開け、廊下に出た。僕たちにあてがわれた簡易隔離病棟 の廊下といっても、病棟の端のほんの大部屋二室分の長さだけだ。廊下の向こう側とこち らを明確に隔てるために、僕ら簡易隔離病室の外れに黄色いペンキでラインが描かれ、そ の向こう側にナースステーションがある。 吉崎に連れて行かれたのは、その廊下の突き当たりで、僕ら専用のトイレと洗面所の脇 の非常口のドアだった。
「ほれ、見てみろや。何か見えるだろ」
 非常口のドアは、ねずみ色に塗られた分厚い鉄製で、ちょうど僕の胸の高さから五〇セ ンチ四方ほどのガラスがはめ込まれている。 トイレや洗面の帰りにいつものぞくのが習慣になっているが、真下には平屋建ての別の 病棟が、その向こうにはガスにもやったような町並みと山の稜線が見えるだけだった。
「何、吉崎さん」
 吉崎は僕に言われるまで、どうやら廊下の反対側から誰かが来はしないだろうかと監視 役を買って出ていたようで、僕の言葉にさえ少し驚いた素振りを見せた。
「何って、何だよカツミチャン、ほら、ほら、目の前。真下の端っこの病室を見なよ。で も、見つかるなよ、ちょっとヤバイからな」
 僕はガラス面の端から恐る恐る言われるままの病室をのぞいた。

 佐藤まゆみと僕は、結局あのまま帰った。 もう一度、彼女の躯に触れてみたい衝動がなかった訳ではない。また、お定まりのエリ スに誘うことだって考えられた。ただ、そこには横井久美子と安田がきっといるはずで、 その他には僕と佐藤まゆみにふさわしい場所は思いつかなかった。
「ねえ、カツミ〜、休み中はどのぐらい学校に来る?絵、描きに来るでしょ?」
 それはきっと、佐藤まゆみの精一杯の歩み寄りで、「キミが来ると言う日には、私も来 るよ」という意思表示をしたいのだ、と思った。
「分からない。絵を描きたいなんて思わないかも知れない」
 僕はどうしてこんなにまぬけなんだろう。「ただ、君には毎日だって会いたいよ、佐藤 まゆみ」となぜ、僕は言わなかったのだろう。「さっきみたいに、また君とキッスがした い」「今度抱き合ったら、君の胸に触れてみたい」となぜ、僕は言わないのだろう。 「ふうん」と不満そうに言った後、佐藤まゆみは「じゃね」と小走りに帰って行ってしま った。
 夏休みに入ってすぐ、一度だけ、定期検診で市民病院に出掛けた。 それ以外は、何一つ用事もなく、することもなかった。父親の書斎にあった本を読んだ り、レコードを聴いてヒマをつぶした。 一週間ほどで死ぬほど退屈を感じ、学校に行ってみた。誰もいないのを確認して、すぐ に部室を出た。エリスに行って、ただ色が黒いだけの煮出したようなコーヒーを飲んだ。 数日間、学校に出掛け続けた。数人の生徒が来ていたが、その中には佐藤まゆみも横井 久美子もいなかった。 誰かと部室で出くわすと、そのまま帰る訳にもいかないという気持ちにさせられた。し かたなく、何かをとり繕うように、僕はキャンバスに新しい絵を描こうと思った。 自宅からずっと見続けてきた、遠い山の稜線の手前に真っ白なS市の貯水槽の白壁のあ る風景画の上から、ホワイトを塗りたくって潰した。退院直後の中学生時代に描いた絵だ った。 それから、ぼんやりと部室の片隅でスケッチブックの上で鉛筆を走らせていた。曲線を 描き、さらに強く曲線をなぞった。何度も何度も同じことを繰り返した。やがて、一枚目 を破り捨て、二枚目にも同じような絵にならないスケッチを描いた。三枚目、四枚目と続 けたところで、僕は心を決めた。あの病院での最後の入院生活で、僕の目に焼き付いた映 像を、記憶の中から呼び覚まそうと決めた。

 のぞき込んだ病室のいちばん手前端の窓のカーテンが、半開きになっていた。 長い黒髪の少女が、ベッドの上に半身を起こしている。肩から背中、腰までを露わにし た白い裸身が、そこにあった。少女の両腕は腰よりもやや後ろの方で、か細く彼女の半身 を支えている。長くすらりとした腕と、腕の緊張をその頂点で支える両肩が、美しく鋭利 な線を描いている。母親らしい中年女性が、しきりに少女の躯に白いタオルをあて、それ が少女のベッド上での沐浴なのだと分かった。 少女の剥き出しの背中は、学校のプールで見る女生徒たちの背中となんら変わりがない はずなのに、それをのぞき見ている僕の存在と、少女の母親への無防備、あるいは着衣を 剥ぎ取った姿態という意味で、明らかに違っていた。 少女の背中は、まるでそれが硬質の陶器でできているように無表情のように思われ、何 かの拍子にあっけなく壊れてしまうもののようにも見えた。 僕の治りかけの肺が、一瞬閉めつけられるような痛みを感じた。急に、している行為の 卑劣さが僕をたじろがせた。
「な、おい、オッパイも見えたか、カツミチャン」
 背後で吉崎が言った。 「いや」 僕は答え、吉崎さん、病室に戻りましょうというようなことを曖昧に伝えた。
「なんでえ」
 吉崎はつまらなそうに言うと、もう一度ガラスの蔭から下をのぞき見た。 廊下の向こうに看護婦の姿が見えた。僕ら二人が非常口の前でたむろしているのを見ら れたのだった。藤井徹子というまだ若い看護婦だった。
「どうしたの、吉崎さん」
 背後から声をかけられた吉崎は、横にいた僕さえもびっくりするほどの慌てふためきぶ りを見せた。
「何でもないって、何でも」
 藤井徹子が容赦なく、たった今まで吉崎がしていた姿勢と同じ姿勢で窓の外を見た。あ っと言う間に藤井徹子の顔色が変わった。
「カツミチャン、病室に入ってなさい」
 僕を見る藤井徹子の目は、怒りのあまり涙があふれ出てくるようだった。のぞきという 僕の行為を咎める程度の怒りではなく、もっと強い激情が彼女のすべてを支配しているよ うだった。 病室に戻った僕の耳に、微かに藤井徹子の涙声と吉崎のテレ隠しでする笑い声が聞こえ た。吉崎が憎い、と僕は思った。 藤井徹子に病室に戻れと命じられたのは、明らかに僕が子供で、大人である吉崎の責任 を追及するための自然な行動と思えなくもなかったが、彼女に子供扱いされること自体が 、僕の不満でもあった。 僕らの病室を出入りする数人の看護婦の内で、藤井徹子がいちばん僕に話しかけてくれ る看護婦だった。僕のスケッチブックをのぞき込んだり、読みかけの本に興味を示し、唯 一僕の退屈を紛らせてくれる存在でもあった。採血の注射だって、彼女がいちばん上手だ った。 彼女のそんな好意を裏切ってしまう結果になったことを、僕はひどく後悔した。 さっき藤井徹子に見つかったのは、まぎれもなく僕が吉崎と同じ趣味の同じ仲間である という結果的な事実だった。恥かしさで血の気が引き、恥かしさで震えだすことだって人 間にはあるんだと、初めて知った。 少しして、吉崎がふてくされたように病室に戻ってきた。
「だめだよう、オニイチャン、知らせてくんなきゃ」
 言いながら、吉崎は舌打ちする。吉崎にとって不都合があったり、僕を何かに利用しよ うという状況の時だけに、こんなふうに「オニイチャン」が使われるのだった。 ベッドにどかっと横になった吉崎に、僕は近づいて言った。
「ごめんね、吉崎さん。でも、藤井さんがあんなに怒るとは思ってもいなかった」
 吉崎は姿勢を変え、傍らのテーブルにあったガムを取ると、無造作に銀紙を開けて一枚 を頬張った。
「ま、しょうがねえな。気にするなよ、オニイチャン。あれ以上見たって、なんにもいい ことなんかなかったんだからよ。あのコよう、足がねえんだってさ」

 実際には、僕は膝から下を切断した少女の裸身を見た訳ではなかった。僕が見たのは、 少女の背中だけだった。しかし僕は、足のない裸身の少女像を描きたいと思ってスケッチ を始めた。 それは、僕が生まれて十七年と数カ月の間に見た、いちばん美しいものという概念を持 っていた。概念という言葉が似つかわしくないとすれば、確信と言い換えても良かった。 ただでさえ暑苦しい部室の中で、僕は我を忘れて描き続けた。その頃になると、部室に 誰がいようといまいと、まったく気にならなくなった。事実、誰もいない部室で、当直の 教師か用務員が巡回にやって来て、施錠の時間だからと知らされる日々が続いた。 白く塗り潰した二十号のキャンバスに下絵を描き、この二十号を頭の中のイメージで塗 り込めてやろうと思った。白い裸身の足のない少女を画面中央よりやや右下に配置し、少 女の半身を起こしているベッドの周囲全体をアンリ・ルソーの森のようにしてしまおうと いうイメージを固めた。 構図が決まって、下絵をほぼ完成させたところで、僕は自分の感情が自分で抑制できな いほど高ぶっていることに気づいた。 二十号のキャンバスが、どこか出来合いのサイズのように見えて、僕の絵筆を白々しく 待っているように思えた。 僕の視界の片隅に、佐藤まゆみの描きかけのベニヤ板が壁に立て掛けられているのが見 えた。 佐藤まゆみに無性に会いたくなった。 どうして学校に来ないんだ、佐藤まゆみ。

 吉崎から話を聞いた直後、僕はナースステーションまで行って、藤井徹子を捜した。吉 崎のいないところで、藤井徹子の口から直接話を聞きたかった。もちろん、僕の卑劣な行 為を真正面切って詫びるつもりだったし、それ以上に、足のない少女のことを知りたかっ た。 その日、結局藤井徹子とは会えなかった。 病室に帰った僕の心には、後悔と羞恥と屈辱に似た感情が交錯していたが、それと同時 に、目に焼き付いた裸身の少女の美しい背中が鮮やかによみがえってきた。
 病室の夕暮れ、毎日同じように襲ってくる倦怠と虚無の空気が、独特の静寂をつくる時 間帯だった。 僕はスケッチブックの中の少なくなった白紙を見つけ、横になったままの姿勢で昼間の 映像を描きつけたいと思った。 非常口の窓から見下ろした光景の中に、あの病棟があり、病棟の端の窓の中に裸身の少 女がいる風景だった。 しかし、実際には、あの長い黒髪の少女は、僕の絵の中で着衣の少女として描かれた。 半分、僕にはきっと自分を抑制した気分があったのだろう。しかし、もう半分は、僕の 正直な気持ちとも言えた。なぜなら、裸身だった少女に目を奪われたのか、少女の存在そ のものに心惹かれたのか、僕自身にもはっきりとしなかったのだ。
 数日たった朝、毎日行なわれる検温の係が、藤井徹子に回ってきた。眠い目をこすりな がら、僕は藤井徹子の目を避けるように小声で言った。
「藤井さん、この間はごめんね。すごく後悔してるし、自分自身が恥ずかしかった」
 藤井徹子は最初、何のことだっけ、という態度で、やがて僕の言いたいことは分かったと、黙って頷いた。
「だめだぞ、あんなことしちゃ」
 姉のように、藤井徹子が笑った。
「でも、正直言うと、あのコ、すごく綺麗だった」
 僕は恐る恐る言った。 藤井徹子の目が、心なしか悲しそうに見えた。 僕は、ベッドの脇の棚からスケッチブックをとり上げ、あの少女を描いたスケッチを見 せた。
「わあ」
 藤井徹子は、いつもこうやって少し大袈裟な反応をして、僕を喜ばせてくれる。
「いいね、この絵。あのコだね。見せて上げたら、きっと喜ぶだろうな」
 藤井徹子の、僕に対する今まで通りの笑顔が戻った。しばらく、藤井徹子は僕のスケッ チに目をとどめ、それから言った。
「あのコ、カツミチャンと同い年かな、一つ上かな。三日後、また手術だよ」
 藤井徹子の言い方が、どこか妙だった。直感的に、僕はそれが藤井徹子の看護婦として の職業能力にも関わる、患者の容態の秘匿義務のようなものに触れる危うさを感じてしま った。
「でも、彼女は絶望的なの」
 理由らしい理由はまるでなかったし、藤井徹子がそう言葉にした訳ではなかったけれど 、悲しみの臭いを嗅ぎ取った僕は、藤井徹子の様子からそう直感してしまった。彼女の内 心の声は、きっとそう言ったのに違いないのだと。 本当は、僕は描いたスケッチを足のない少女に届けてもらおうと思っていたのだった。 しかし、藤井徹子の様子から明らかなように、三日後の少女が受ける手術が容易なもので ないことが分かった。 整形外科病棟の最も重度の、それ故にやはり限りなく隔離病棟に近い個室の病室に、少 女は配置されていたのだった。

 僕は、学校の近くにある建材屋でベニヤ板を買った。腕に抱えて運べない持ちにくい大 きさだった。学校の体育館脇にあったリヤカーを引いて行って、そのたった一枚のキャン バスのために汗を流した。こんなことは初めてだった。体育館の脇からは、ずるずるとベ ニヤ板を引きずり、美術部の部室まで運び込んだ。窓のない壁面だけの壁に立てかけると 、ペガペガとしてなまぬるいベニヤの感触が気になった。もう一度、建材屋に出掛け、縁 取りや背面の補強になるような棒っきれを、ただ同然で安くわけてもらった。 翌日には、家からボンドやら釘やらハンマー一式を持っていった。 まる一日かかって、ベニヤ板のキャンバスを完成させた。 すぐに、キャンバスの全面をホワイトで塗りたくった。 そこまで終わるのに、ほぼ三日を費やした。 しかし、自分の感情が激しているのに、その準備という単純な肉体作業だけで費やした 三日間は、僕を打ちのめした。 なんで、こんな大きな絵を描こうと思ってしまったのだろうか。答えは単純なはずだっ た。自分が描こうと思ったからだ。 しかし、もう一方で、佐藤まゆみや横井久美子が懐かしくて、会いたくてしかたなく描 き始めるのではないか、と思った。 もっと言えば、僕を動かしている直接的な原因は、あの安田にあるのではないか、とも 思った。 ベニヤ板のキャンバスが完成した直後、僕は突然虚脱状態に陥ってしまった。 頭の中では、すでに足を失くした少女の裸身像が完成しているような錯覚にとらわれて いた。 ホワイトの絵の具が乾く期間を待つことを口実に、二日ばかり家に引きこもった。僕は まるで腑抜け状態だった。自分の部屋でごろんと横になり、天井を見つめていた。本を読 むでもなく、レコードを聴くでもない、ただぼんやりとした時間を過ごしていた。
 二日目の午後、不意に横井久美子が訪ねて来た。その日の午前中に、夏休みになって初 めて学校に行ったのだと言う。部室の中央に立てかけられた白いベニヤのキャンバスが、 きっと僕のものに違いないと確かめに来た様子だった。 玄関先で立ち話をしていると、母親が上がってもらうようにと勧めに来た。家の中で、 ということになると、いきおい僕の部屋でということになる。僕の心が少しだけざわめき 立ち、そして躊躇した。 ふと、西池公園のボートのことを思い出した。
「横井さん、ボートに乗ろうか」
 学校の北、市街地のはずれにある家から西に向かって五、六分歩いたところに、西池公 園がある。長さが二百メートル、幅が百メートル弱程度の西池では、夏の間、十艘に満た ない貸しボートが気まぐれな利用者を待っているのだ。
「私、漕いだことないよ。大町君、大丈夫?」
 体育の時間を見学しているというだけの理由では、きっと横井久美子もそんな言い方を しなかったに違いない。僕は明らかに、ボートを漕ぐのさえ危うい虚弱な躯に見られてい た。 例えば、横井久美子に僕の肖像を描いてもらったら、そこには死人か危篤状態の病人の ように蒼白な表情をした僕がいるのだろうか。目だけが異様に大きく、奇妙に尖った鉤の ような鼻が、冷酷で利己的な印象の少年として描かれるのか、それとも少年を抜け出した 青年として描かれることになるのだろうか。僕は、横井久美子の目に、少年として映って いるのだろうか、それとも青年として。
 農業用の貯水池として作られた西池は、池を囲む土手の美観のためにとりたてて植栽が 施されるでもなく、ただ殺風景な草むらの堤に囲まれただけの、この辺りでは比較的大き な池だ。 貸しボート屋の前に来ると、麦藁帽を被った老人がヒマそうに煙草をくゆらせていた。 そこから池全体が見渡せるのだが、水上に出ているのは二艘だけだった。板を渡しただけ の簡易桟橋にもやってある残りの七、八艘のボートが、けだるくさざなみに揺れていた。
「一時間かね?」
 老人が僕に尋ねた。決まり文句なのだろうが、僕は面食らった。ボートは、これから始 まる横井久美子との会話のための空間のはずだった。西池公園に誘い出し、そこにたどり 着くまで、僕はまるで制限のある時間ということについて考えていなかった。僕は背後の 横井久美子を振り返り、彼女の頷く姿を確認して、「はい」と老人に答えた。 一時間というこの上ない不自由が、突然生じた気がした。やめてしまいたい衝動にも駆 られたが、背後にいる横井久美子の存在が、僕をボートの方へ押し込めるのだった。料金 を払ってオールを手渡されると、横井久美子はそれを運ぶのさえ手伝おうとした。
「いいよ」
 僕は少しばかりむきになってオールを抱えた。
「時間が過ぎたら、後で払ってくれればいいからな」
 ボートに乗り込んだ僕に、老人がもやい綱を解きながら言った。もう一度「はい」、と 返事しながら、ボートの方向を定めるための最初のひと掻き、ふた掻きをしてみた。ボー トは片方だけのオールのひと掻きですでに方向を変え始め、ふた掻きで進むべき方向を指 している感じだった。 握っているオールの太さは、僕がイメージしていたもの以上だった。さっさと池の中央 に出てしまいたい、出てしまえば、ただ浮かんでいるだけのボートとなって、僕はこの労 役から逃れることができる。すでに僕は、そんな気分になっていた。力のない大町カツミ 、虚弱体質で見る者を不安にさせる大町カツミが、ボートを漕ぐなどという無謀をしでか そうとしている。そう見えるこの状況から、僕は一刻も早く解放されたい気分だった。 僕は見えない水面を切って、背後にあるだろう目的地にボートを滑らせていた。 そして、たった今気づいたように、真正面に座っている横井久美子の存在を確かめた。 ボートに乗り込んだ時に分かりきっていたことなのに、漕いでいる僕と、船尾に腰を下ろ している横井久美子が、こんなにもあからさまに正対するとは思ってもみなかった。 途中何度か、水面を浅く掻いたオールのせいで、真っ白いシャツの横井久美子の肩や胸 元に水のしぶきを掛けてしまった。三振したバッターのような気分になった。
「あ、ごめん」
 その都度、ボートにブレーキが掛かった。 池の中央付近までボートを運んだ時、目の前の横井久美子の真っ白なシャツのところど ころが、シャツの下のやや赤みを帯びた肌の色を浮き彫りにしていた。 色白のふくよかな横井久美子の躯が、静かに、しかし確かに、生き物としての匂いを発 散していた。

 六月にしては珍しく、からっと晴れた朝だった。 しかし、目覚めた瞬間から、僕の気分は最悪だった。むしろ、最悪の気分にさせるそい つが、僕を無理やり目覚めさせたのかも知れない。 異様な臭気が、廊下の方から伝わって来る感じだった。病室の中で、仮に誰かが排泄を 失敗したとしても、こんな異様な臭気にはならないに違いなかった。 吉崎が怒ったように叫んだ。
「おう、何なんだ、この臭いは。くせえぞ、くせえくせえ」
 藤井徹子が、何事もないように検温だと言って、僕らの部屋に入って来た。
「よう、藤井ちゃん、何だよう、このくせえ臭い」
 藤井徹子は眉一つ動かさず、黙って病室の全員に体温計を配り終えた。 僕も、吉崎と同様に、藤井徹子に尋ねたかった。 藤井徹子は、結局、最初の検温を知らせる言葉以外ただの一言も発しないまま、病室を 出て行った。
「なんだよう、あの野郎め」
 少しの間ぶつぶつと言っていた吉崎がもう我慢できないといった様子で、窓際の僕の方 に向かって来た。真ん中の窓まで足を運ぶと、荒っぽくロックを外し、もの凄い勢いで窓 を開け放った。厚い病院の窓ガラスだって、その衝撃で粉々に砕けそうな音がした。 廊下から藤井徹子の早足の靴音が響いた。 藤井徹子が僕らの病室のドアのノブに手を掛けるより先に、病室中の人間が一つの事実 を知った。 異様な悪臭は、実は戸外から襲って来ていたのだった。 それは、ヘドロの海をひっくり返したような、あるいはありとあらゆる生ゴミを撹拌し てできるような、言いようのない臭気だった。 藤井徹子が病室に入って来た。 吉崎のいる窓の方を見てから、藤井徹子はゆっくりと歩を進め、一瞬、僕の目を見た。
「吉崎さん、ベッドに戻ってちょうだい。窓は閉めておきますから。今日、明日だけ、み なさん不愉快かも知れませんが、どうか我慢してください。お願いします」
 窓を閉めてから、藤井徹子はくるりと向き直り、病室の全員から見えるよう、深々と頭 を下げた。そして、僕の向い側のベッドの最近入院したばかりの中年の患者から、検温結 果としての体温計のチェックと脈拍を取り始めるのだった。 途中、吉崎のベッドまで行くと、「冗談じゃねえぜ」などという悪態の間中、故意に視 線を外して、脈拍を取っている様子が見えた。 藤井徹子は、吉崎の攻撃に対して徹底的に沈黙を貫き通した。 時計周りの逆にぐるりと一周したところで、最後に僕のベッドにやって来た。ナースキ ャップの端から長い髪が数本の束になってほつれ、額の脇に垂れ下がっていた。 さっき、藤井徹子が悪臭の期限を明日までと言ったことの意味を、僕は考えていた。し かし、かけらほどの想像力も働かなかった。 脈拍を取る藤井徹子の指先さえも、いつもの温もりがないように思われた。検温表に書 き込みながら、僕の目を見ずに、藤井徹子が小声で囁いた。
「カツミ君、この前見せてくれた窓からのスケッチ、あれ、まだ持ってる?」
 いつもの「カツミチャン」ではなく、「カツミ君」と呼ばれたことに不思議な感じを抱 いた。それよりも、病室に入って来てからの藤井徹子の決然とした悲しみのようなものを 薄々感じていた僕は、すでに彼女の感情を完全に理解できたような錯覚に捉われていた。 今の彼女に、僕は決して逆らえないのだと思った。ほんの数秒の間に、ベッド脇のいちば ん下の棚からスケッチブックを捜し出し、二度ほど数枚ずつの紙の束をめくった箇所に、 あの絵を見つけ出した。
「それ、私にくれる?」
「いいよ」
 僕はその一枚だけをスケッチブックから剥がし、藤井徹子に差し出した。
「それから、これ、私の知っている人にあげてもいい?」
「いいよ」
「ありがとう」
 藤井徹子の黒い瞳が、今度だけは僕をじっと見つめた。

 幸運なことに、ぼうっとした灰色の雲が空全体を覆い、八月の太陽の直射にさらされる こともなく、西池の中央には軽やかな風さえ吹いていた。 すでに横井久美子には、あの白くなったベニヤのキャンバスは僕がこしらえたものであ り、そのために幾日も幾日も学校に通っていたことを告げていた。西池公園までの途中で 、ぶらぶらと歩きながら話したことだった。 池の中央にたどり着いてしまうと、何だかまるで話すことがないことに気付いた。 二週間近く過ぎたこの夏休みに何をしていたのか、僕は横井久美子に尋ねた。「何も」 と横井久美子は答え、ますます袋小路に入ってしまった気分になった。
「大町君、私、話があって、今日あなたに会いに来たの」
 肩の上で切り揃えられた髪を掻き上げながら、横井久美子はなんだかひどく言葉を選ん でいる様子で、とつとつと話し始めた。
「夏休みに入る前に、なんだか変なことになっちゃったでしょ、安田君と」
 僕は内心、きっとその話題が出るに違いないと思っていた。しかし、横井久美子の言い 方には、即座に拒絶反応に近い感情がわき上がった。 「変なことになっちゃったでしょ、安田君と」と横井久美子は言ったが、「安田君と誰が 変なことになっちゃった」と言うんだろう。僕か? いや、僕自身は安田と少しも変になん かなっていなかったはずだ。 夏休みに入って突然、絵を描く衝動に駆られた遠因の一つが安田にあるとしても、夏休 み前のあの日の部室で、僕は決して安田の激情に突き動かされたりはしなかった。「変な ことになっちゃった」のは安田だけの問題で、僕自身はそれを共有している気持ちなんて 微塵もないのだ。 僕はひらめくように横井久美子のことが分かった気になって、急に肩の力が抜け、気が 楽になった。やっぱり横井久美子は、佐藤まゆみの言ったように、安田のことが好きなの だった。安田のことを中心に考えているからこそ、安田と一緒に僕まで「変なことになっ ちゃった」と思っているのに違いなかった。 僕は、黙って横井久美子の話を聞いた。
 安田は、僕の入部以来ずっと悩み続け、ノイローゼに近いその言動は、夏休みに入って ますますエスカレートしているらしい。横井久美子は、一度は安田から心が離れたものの 、僕が夏休み前に横井久美子に告白した時期を前後して、見て見ぬフリができなくなった ようだ。 少なくとも佐藤まゆみが言うように、僕が入部する前まで、横井久美子と安田は恋愛と いう感情をお互いに抱きながらつきあっていたはずだった。そんな感情が、安田の様子の 急変によって再び横井久美子を支配し、彼女を戸惑わせているのだった。 今や横井久美子は毎日のように安田に会いに出掛け、そのために僕と学校で出くわすこ とがなかったのだと分かった。
「どうしたらいいんだろう」
 横井久美子が唇を震わせるように、溜め息とともに言った。 僕には分からなかった。友人として話すことを条件としても、僕には適切な答えの持ち 合わせがなかった。 激情や狂気を装う欲望が、僕自身にない訳ではないが、安田の悲嘆の態度の根底にナル シッシズムがあると指摘する冷酷さも、僕は持ち合わせていなかった。 僕は、横井久美子が好きだった。その感情に変わりはないけれど、彼女を渇望するよう な熱情は、いつの間にか冷めていた。
「横井さんが安田君をそれほど気にしているんなら、きっと安田君の心を和らげてやれる のは、横井さんだけだと思う。僕には、何もできないよ」
 横井久美子が安田のために泣いているのか、それとも彼女自身のために泣いているのか 、池の中央に漂うボートの上で泣きやむまで、僕は身じろぎもせずにじっと待っていた。 佐藤まゆみが今ここにいたなら、ひょっとすると彼女は言うかも知れない。
「カツミ〜。横井さんが泣いているのは、こんなヒドイ精神状態の彼女を前に、彼女が今 も好きなキミにただの一言も優しい言葉を掛けてもらえないからだよ。そんなの、分から ないのか、お前ってヤツは」
 いつの間にか佐藤まゆみのことを考えている自分や、まだ横井久美子は自分のことが好 きなのではないだろうか、安田とのつきあいを本当はやめてしまえと言って欲しいのでは ないか、そのために今日こうして僕に会いに来たのではないかと、心のどこか片隅で考え ている自分のエゴイズムと残酷を感じた。 どのぐらい時間が過ぎたのだろう。 「ごめんね」と言って少しだけ笑顔を見せた横井久美子の表情を確かめてから、僕はゆっ くりとボート置き場の方角に漕ぎ出して行った。

 異臭が時間刻みで薄まって、やがて線香の匂いが微かにし始めたのは、騒ぎからちょう ど丸一日経った翌朝だった。 しかし僕には、異臭とそれに替わる線香の匂いの因果関係は、少しも分からなかった。 もちろん、長い入院生活をしていれば、線香の意味が入院患者の死を意味することぐらい 知っていた。それまでにだって二度ばかり、死者を弔う簡素な儀式を僕は目にしていたの だ。 藤井徹子ではない別の看護婦が、朝の検温にやって来た。 さっそく吉崎が「どこ?」と尋ねた。 こんな場合、「どこ」の意味は、どの病棟の、どの病室かということだ。
「整形外科病棟。まだ若い女のコなのよ。気の毒で、もう職員もみんな泣いてる」
 藤井徹子より少しばかり年長の看護婦は、それでもてきぱきと体温計を配り、病室を出 て行った。 数分後に看護婦が戻ってきた時、吉崎は改めて尋ねた。
「よう、それにしてもあの臭いサ、なんか関係があったのか?」
 看護婦は黙って頷くと、それ以上は口が裂けても言えないという態度を決め込んだ。 僕は、知った。死んだのは、僕が裸を盗み見た足のない少女のことに違いない、と。 そして、藤井徹子が僕のスケッチブックの中の一枚を持って行った先には、あの少女か 少女の母親の顔があったに違いない、ということを。 しかし、それにしても、そんなにあっけなく人間は死ぬのだろうか。僕は動揺した。今 にも涙がこぼれ落ちそうで、そのたった一粒が目から落ちてしまった瞬間に、ちっぽけで も僕の理性による抑制など何の力もなくなってしまいそうだった。 洗顔のために出ていった廊下の窓から、少女の病室を見下ろした。閉じたカーテンの内 側に幾人もの黒い影があった。 昼過ぎ、ナースステーションの前にその日遅番の藤井徹子の姿を見つけ、僕は近づいて 行った。
「ありがとうね、カツミ君。あの絵、すごく喜んでもらった」
 言いながら、見る間に藤井徹子の瞳が潤んできた。 ナースステーションのカーテンの蔭まで、僕は藤井徹子の手に背中を押され、連れて行 かれた。 真正面から、藤井徹子の右手が伸び、僕の肩の上に置かれた。
「やっぱり、カツミ君より一つ年上だった、あのコ。悪性の病気でね、躯中が腐っていく の。膝から下を切断してもだめだった。おとといの夜中にね、もっと上まで切断する手術 を受けたの。手術をしても難しいって先生も言っていたの。 あのコ、自分から言ったんだよ。先生、手術してくださいって。あんなに綺麗なコだっ たでしょ。でも、ものすごく強いコだったんだよ。私たちのマドンナだった。 手術でね、メスを入れたの。でも、その瞬間にもうどうにも手がつけられない状態だっ てことが分かったの。昨日の朝まで、あのコ、ちゃんと意識があったの。私、あのコに見 せてやりたかった、カツミ君の描いた絵。お母さんに渡しておいたけど、もうちょっとだ け早く渡していたら、きっと喜んだよ、あのコ」
 僕は首をうなだれて、直立姿勢で聞いていた。 躯中の水分が涙と鼻水になっていくようで、もう僕には抑制の力は一切働かなかった。 なぜか、生前の少女と話しさえできなかった悔しさがこみ上げ、両方の掌の感覚が失せる ほどに、僕は拳を握り締めていた。 美しい少女の、美しい裸身の、それは死の意味を知らせる異臭だった。 死の意味と、生の意味と、そしてまた性の意味さえも内包し、あの窓越しの少女の背中 が、剥き出しの肩が、半身の重さを支えて突き立てられた細い腕が、僕のためにそこにあ り、僕のために語ってくれている気がした。 罪の意識からわざと記憶から消し去っていた黒髪の陰にちらりと見えた少女の横顔も、 突き立てた腕の脇からほの見えた片方の小さな乳房のふくらみも、それはいのちに輝き、 美しい強さに溢れていたはずだった。 名前を知らない足を失くした少女は、非常口からのぞき見たあの一瞬から、僕の心の中 心に居座り、僕のすべてを支配していたのだった。 僕は、少女に完全に恋をしていた自分に気づいた。それが恋だと気づかなかったのは、 僕の最初の行為の卑劣さと醜さなのであり、僕の僕自身への言い逃れだったのに違いなか った。 その日から二週間後、僕は退院した。

>>次へ>>
このサイトに掲載される情報等は、権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
このサイトに掲載される著作物(文書、資料など)に係る著作権は特別の断り書きが無い限り、ミキオ・Eが保有します。
mikio-e can be reached at QWQ05617@nifty.ne.jp
Copyright(C)2001 mikio-e All Rights Reserve.