|1|2|3|4|5|6|7|

1.くろまた

 ラジオから這い出てくる音楽が、ほとんど決定的に電気的増幅行為になって、「プラウ ド・メアリー」とか「西暦二五二五」とか、ともかくロックが本格的にボリュームを上げ 始め、それにひきかえロマンティックな映画音楽やクラシックなんていうヤワな音楽ばかり聞いていた一九六九年の春、僕は高校に入学した。
 中学二年の春の病気がもとで二年間の休学を挟んでいた僕は、ひょっとすると少しばか り浮世離れしていたのかも知れない。とりたてて友人と言える友人もなく、辛うじて入った高校の入学式で、いきなり学園紛争らしき騒動の現場を目撃するという洗礼を受けた。
 壇上の校長を吊し上げていた生徒の中に小学生時代同級生だったスミダ君の顔が見えた けれど、どうして彼はあんな乱暴を働くのだろう、何を叫んでいるのだろう、どうして大 人たちの群れの中に突進していく無謀な勇気があるのだろう・・・・事件とさえ呼べるその出 来事にいきなり遭遇し、僕は茫然とした。彼や数人の仲間たちは、僕と同い年であるにも かかわらず、その高校では最上級生のはずで、たった二年間の学校での経験の違いが、僕 の想像や理解を超える行ないとなって目の前で展開されたのだ。
 彼らの口をついて出る言葉のうち、いくつかが聞き取れた。
「ベトナム戦争反対ーッ」
「教育体制打破ーッ」
 それが翌年に控えた七〇年安保闘争への助走だったなんて僕に理解できたのは、ずいぶ ん後になってからだ。
 翌日からいきなり、入学直後の僕らのための学校行事や授業は中止になった。学校とい うところが不動の場所であり、自然災害や集団風邪や食中毒でも起こらない限り、一時的 にせよ閉鎖されるなんて思ってみたこともなかった僕は、入学直後に走った学校の激震に ただあっけにとられていた。そして、何日かが過ぎた後、授業が始まり、同時に僕が知っ たのは、あの騒動の原因となった上級生たち十人近くに退学あるいは無期停学処分が下さ れたということだった。スミダ君はその首謀者として、情け容赦のない退学処分を受ける こととなった。僕が入学したばかりの高校は、小学生時代の同級生がいきなり退学処分を 受けて去っていった高校となった。
 こうして,入学早々に僕は挫折感を味わい、これから始まる高校生活の無残な結末さえ 予期してしまったのだった。

「おめえたち、図体ばかりデカいくせに、肝心の頭の中身はカラッポじゃねえのか。で、 何を勉強しようってんだ。ものを考える習慣のねえやつに、勉強しろっていうのが土台無 理な話だ。えっ?誰か文句のあるヤツは手を上げろ」
 それが老教師の最初の授業の最初の一言で、中学まで国語と呼ばれていた授業が「ゲン コク」つまり現代国語となった最初の授業体験だった。
 老教師というには、彼はそれでも背筋はシャンと伸びているし、大股の早足で教室に飛 び込んで来る様子はエネルギッシュそのもので、教壇の上でせわしなく動き回る時には膝 のバネのよく効いた短距離走者の動作さえも連想させた。明らかに酒灼けと分かるほどい つも顔を上気させていたが、かん高い声のろれつが回らぬほどに酔いが残っている素振り を見せたことはない。
「日本語は、明らかに死滅の道へと進んでいる。それをおめえらに教えようというんだか ら、俺もどの道ろくな人間じゃない」
 それはその人の口癖で、入学したてのクラスメイトの誰かがさっそくどこからか仕入れ てきた「元特攻隊員の生き残り」という噂に十分な信憑性を持たせたのだった。
 もちろん、戦争から二十数年を経過していたその当時は、戦争を経験したかつての若者 が教師としての終盤のキャリアを積んでいたとしても、何の不思議もなかった。
 他のどの教師も授業終了のチャイムにルーズで、生徒たちにとって喪失感と焦燥感だけ の悪夢の数分間を平気で授業を継続するのに比べ、老国語教師はたとえ本読みの途中であ ってもチャイムと同時に授業を打ち切ってしまう。それは、アメリカの学校を舞台にした 映画の風景のようで、違っていたのはチャイムと同時にさっさと席を立ってしまうのが生 徒ではなく教師の方だったことだ。
「おい、これ、この字を読んでみろ」
 老教師が言いながらチョークを持った手を黒板に殴りつけるように乱暴に「富士」と書 く。
「ふじ、です」
 指された生徒の一人が、おずおずと、それでも自分に対してこんな簡単な答えを要求す るのかと半分反発するように、教師への答えは起立してという不文律にささやかな抵抗を 示すように、中腰の状態でぼそっと答える。
「ふん」
 老教師は鼻でせせら笑うようにさっさと次の文字を殴り書く。
「おい、おめえ」
 別の生徒がさされ、黒板には辛うじて「藤」と判読できる文字が躍っている。
「え、ふ、ふじです」
 四十人ほどいる教室のどの生徒も、答えを言った生徒と同様に不可解さを感じて隣同士 目を見合わせている。 「ふじ」でいいんだよな、「とう」は確か竹カンムリじゃなかったっけ、というようなヒ ソヒソ話も聞こえる。
「他に」
 老教師のかん高い声に手を上げる者はいなかった。しばらく、老教師は生徒たちの机の 周りをバネの効いた膝の動きで歩いて回る。
 やがて、教室の後ろの方に席のあった僕と目が合った。
「おう、おめえ」
 それは高校入学後に初めて僕が指された場面だった。
「ふじでいいんだと思います」
 僕は答えた。
 右隣の女生徒も、そのまた隣も、次々に指された。
 老教師の赤ら顔に、今度は皮肉っぽい笑いではなく、いかにも嬉しそうなニヤリとした 笑いが浮かんだ。彼は僕らに背を向けると、黒板に真っ直ぐ向かい、乱暴に大書された二 つの漢字の横に、これもまた教師の書く文字かと思えるほど汚いひらがなを書いた。
「こっちは『ふじ』だ。で、こっちは『ふぢ』だ」
「ふぢ」の方では、老教師は煙草のヤニで黄色くなった前歯を全部見せるように大袈裟に 「ヂー」と言ってみせた。
 それから、おめえたちは哀れだ、戦後の文部省の国語検定によって日本語が本来持って いる美しさや、本来持っていたであろう音まで失なおうとしている、それは国が勝手に決 めたことだ、俺はそんなことは知っちゃいない、おめえたちがしゃべっているその貧弱な 日本語も、その貧弱な日本語から生まれるかも知れないおめえたちが称する文化とやらも 、俺には関係ない、ザマーミロってなもんだ。戦争に反対だって退学になったやつらがいるが、それじゃおめえは戦争のことを知って るのか? おめえはいったい何歳なんだ、えっ?  生徒のうちの半数以上が笑い声を上げ、幾人かは黙った。
 僕は、黙ってしまった生徒のうちの一人だった。他の生徒がどういう気持ちで黙ったの かは知らないが、僕の理由は黙ってしまった生徒の気持ちとははむしろ反対だった。僕はその時、特攻隊の生き残りと噂されるアル中気味のこの老教師の物言いに反発を感 じながらも、年甲斐もなく悪ぶって見せるこの人物に奇妙な魅力を感じたのだった。
 それまで田舎町の中学校では、こんな刺激的な教師に出会うチャンスはなかった。老教 師には、僕が経験したことのなかった「のっぺらぼうな教師然とした教師」にはない面白 さを感じたし、彼のブッキラボーな態度には敬意にも似た感情さえ抱いた。
 しかし、平穏さを取り戻した高校生活に慣れるよりも先に、あっという間に僕は老教師 の授業に飽きてしまった。その後の彼のゲンコクの授業は、ドタドタと教室に入ってくる リズムも、チャイムと同時に教壇を立ち去るリズムも、相変わらずの小気味良さだったが 、授業そのものは他の教師と同様、プログラム通りに淡々と進められ、「ザマーミロ」と 言われた最初の刺激は二度と繰り返されなかった。

 夏が、一枚一枚薄皮を剥ぐように正体を現し始めた頃、高校入学と同時にただなんとな く入部した美術部で、別にデッサンに精を出す訳でもなく、まるでそれが日課になって しまったように部の女生徒たち数人といつものように喫茶店でおしゃべりをした後、僕は 町外れの自宅へと帰途についた。喫茶店のある町の中心からは、もう一度自分の高校の前 を通って帰ることになるのだ。
 中学二年の春にこじらせた風邪が原因で肺炎を患い、その後に結核の診断も下された僕 は、二年間の療養生活を余儀なくされていた。それは、同世代の仲間たちからの隔離生活 であり、僕の二年間は青白い頬に不精髭をはやした中年の男たちや、白衣の裾の蔭から時 折オトナの女の生理をまき散らす看護婦たちとの交流だけだった。そのため、高校に入学 した時には中学までの同級生が最上級生で、自分の同級生は現実には二歳年下という環境 に僕は置かれていた。だから、という訳でもないのだが、僕自身はあまりクラスにも馴染 めず、かと言ってかつての顔見知りで同級生だった三年生に接近することもなかった。
 僕には、どこか自分の二年間の隔離生活を特別に意味のあるものにしたい、またそうで なくてはならないという焦りにも似た気持ちがあって、すんなりと進級していったかつて の同級生に対しては、彼らの平凡過ぎる生き方を軽蔑さえし、二歳年下の同級生たちには 幼さばかりが目について話もできないという態度を決め込んでいた。
 僕が部活もせずに喫茶店で一緒に時間を過ごす女生徒たちは、二年生か三年生の上級生 たちで、中の数人は美術系の大学をめざしていた。二年間の後れはとったもののようやく 同世代の群れの中に舞い戻ってこれた安堵感だけの僕に比べると、女生徒たちはそれぞれ 、自分の将来に対するある種シリアスな一面を持った連中に見えた。中でも、三年生の横 井久美子が描く絵の技術的なうまさと、二年生の佐藤まゆみの不良っぽい言動に、僕はど ことなく惹かれていた。
 その日も、彼女たちを含めた五人で、美術とは直接関係のない小説とか音楽の話や、と りとめのない雑談を交し、やがて隣町に住む佐藤まゆみの電車の時間ということで喫茶店 を出たのだった。 「じゃあ」と言って僕らは別れ、僕一人だけがもう一度学校のある方向に歩き出すことに なった。
 ちょうど高校の正門が見える交差点にさしかかろうとしていたところで、前方に例の老 教師が自転車をこいでこちらに向かってくるのが見えた。校舎内でなく、町の中で教師に 会うのはなんとなく緊張するものだ。近づいてくる老教師の顔がすっかり見分けられる距 離になったところで、ぼくは少しだけ背筋を伸ばして会釈した。
「さようなら」
 その時、はっきり分かったのは、老教師の顔に明らかにためらいの表情が見え、しかも 彼が僕を誰かさえ気づかなかったことだった。まるで失敗をしでかした老人が何事もなか ったフリをするように、老教師は僕を無視して足早にペダルをこぎ、黙って通り過ぎて行 った。教室での颯爽とした振る舞いと違って、やや丸まった後ろ姿を振り返りながら、僕は老 教師の禁忌にふれてしまったような後味の悪さを感じていた。

 入学から三カ月がたち、老教師の授業への取り組みと、僕の授業への関心が同じように すっかり停滞していた夏休みも近いある日、僕は久し振りに老教師から刺激的な言葉を聞 かされた。それは、授業中に限りなくうたた寝に近い状態だった僕の耳にベトリ、と貼り 付き、僕はまるで白日夢に直進していくようだった。授業の中の脱線というやつだったけ れど、なぜ老教師がその日に限って脱線したのか、僕には分からない。
 その頃になると、老教師の授業ではほぼ仮眠状態という生徒がほとんどで、僕も例外で はなかった。半分呆けた僕の耳に飛び込んできたのは、「オンナのカラダ」という言葉だ った。条件反射のように、僕は覚醒した。老教師の話はこうだった。
 僕らの県立S高校のあるS市の地名に、彼は注目してみろと言うのだ。
「おめえは市内か?」 「おめえは?」
 次々に生徒たちの家の所在地を聞き出す。そして、市内の中心部や市外の地名にはまっ たく関心を示さず、市の北部にあたるいくつかの地名の町なり村なりからやって来ている 生徒が発した地名にのみ、さも嬉しそうに反応するのだった。幾人かの生徒が、西町だ、紺屋町だ、いや市内ではありません、などと答え、やがて一 人の女生徒が「くろまた」だ、と答えた。答えた主は、僕が会話さえしたことのないもの 静かな女生徒で、透き通るように白い首筋と、何かの折に少し怒ったように視線を斜め下 に逸らせながら発言をする姿が、せいぜい印象に残る程度の女生徒だった。
 宮浦日向子は、黒俣のオンナだった。そのことだけが、鮮烈に僕の頭に焼きついた。
 ミヤウラヒナコはクロマタのオンナ・・・ ミヤウラヒナコはクロマタのオンナ・・・ 突然、 頭の中で呪文のように繰り返している自分自身に気がついた。
 宮浦日向子の白いうなじが、見る見る内に紅く染まっていくのが分かった。
 老教師は宮浦日向子が黒俣から通っている生徒だと知ると、くるりと黒板に向き直り、 バチンバチンと音を鳴らしながら地図のようなものを乱暴に大書し始めた。
「ものを考えない。想像力って力を使わない。おめえたちが生まれ育ったこのちっぽけな 町にも、ちっぽけながらその名前の由来ってものがある。そういうことに、ちったあ関心 を持つってことをしちゃどうなんだ? 知らなきゃ、教えてやる」
 黒板には、大きく人の字が書かれ、その下に、僕も知っているいくつかの地名が書きだ された。倉実川はその人の文字の付け根から流れ出て、黒俣はまさにその地点の地名だ。
「おい、おめえ、黒俣の奥は何という場所だ」
 宮浦日向子が再び指された。
「クラミ」
 宮浦日向子は、彼女が時々する半分怒ったような表情で視線を斜め下に向けたまま、暗 い調子で答えた。
「おう、そりゃそうだ。ここにわざわざ倉実川と書いただろう。そのクラミの、そのまた 奥のことだ」
「ビジガヤです」
 宮浦日向子の言ったビジガヤを、老教師がふんふんと頷きながら黒板に書き出す。「美 人ケ谷」という地名が見える。
 そのあたりまで来ると、いくら鈍い生徒でも見当がついてくる。なにしろWとXとYで 作る「オンナのカラダ」の戯画は誰でも知っていることだし、老教師が黒板に大書した人 の字はちょうどYの字を逆さまにし、その付け根の部分の地名に焦点が当てられているの だった。男子生徒を中心に、下卑た笑い声があちこちで上がり出した。僕の左隣の加藤と いう男子生徒も、ヒヒと笑いを口元に浮かべながら、僕に同意の視線を送ってくる。
 その後のディーテイルを僕は半ば上の空で聞いていた。宮浦日向子が黒俣の女で、黒俣 の奥に倉実があり、倉実川が流れ出る位置に美人ケ谷があるということだけが、頭の中を 駆けめぐっていた。
 授業中であるにもかかわらず、僕は黒俣の宮浦日向子を妄想し、彼女の黒い股を夢想し ていた。すると、宮浦日向子の名前の漢字が鮮明に思い浮かび、さんさんと太陽が降り注 ぐ白昼、宮浦日向子が神社の裏で大きく脚を開いている姿が、驚くほどのリアリティーを もって映像となった。宮浦日向子は一糸もまとわず、参道裏の黒土の隆起した場所に半ば腰を下ろすように横 たわり、彼女の首筋さえも凌駕する白く透き通った肌を露出している。固く尖った乳房の 形はひどく曖昧な感じがするのに、腰骨の張った下半身だけは奇妙に鮮明で、ミルク色で プラスティックのような光沢の腹の中央に黒々と繁る陰毛のかたまりが見える。それは、 宮浦日向子の鬢のように豊かでふさふさとして、微かに風に揺れているのだった。僕は勃起し、それを隠すように椅子を引いて机に近づけた。
 老教師の授業は、そのままS市の地勢や地名、名字帯刀の許されなかった江戸時代の庶 民の話にまでさかのぼり、いつものように終業のチャイムが鳴ると同時に授業は打ち切ら れた。
 老教師が足早に教室を去って行くと、女生徒たちの何人かが教室のあちこちでヒソヒソ 話を始め、いやあねとか、最低よねなどという声が微かに聞こえてきた。男子生徒のほと んどは、老教師によって明らかに行なわれたはずの性的刺激の影響を残す者などおらず、 何事もなかったかのようにザワザワと教室を出て行った。 僕は虚ろに宮浦日向子の姿を目で追ってみたが、彼女もまた教室を出て行ってしまって いた。
 それまで僕は、宮浦日向子に何か特別な関心があった訳ではなかった。実際、彼女はど ちらかと言えば地味なタイプで、特に授業中に発言が多かったり、クラスの中で何か目立 った行動をとるということもなかった。しかし、宮浦日向子が黒俣から学校に通っている という事実を知った瞬間から、その存在は圧倒的ななまめかしさを僕に与えてしまった。黒俣という地名を、それまで知らない訳ではなかった。ただ、半覚醒状態の中で聞いた 「オンナのカラダ」という老教師の言葉に端を発した黒俣は、異様なまでに僕を刺激する のだった。きっと、これまでどこかで、僕は妄想上の宮浦日向子の実際の裸を見た経験があるのに 違いない、とさえ思った。しかも、ことはそれだけで終わらなかった。昨日までほとんど何の関心も抱かなかった 宮浦日向子という存在が、その抜けるように白い肌と、ちょっと高過ぎるほどのくっきり とした稜線の鼻、尖って冷たい感じのする顎の線、均整のとれた躯のように見えて、どこ か同い年の女生徒たちに比べ、腰の張りの目立つ体型によって、急激に僕にとって意味の ある存在に変化してしまったのだった。
 休み時間中、宮浦日向子は教室に戻ってこなかったが、その間も、僕はずっと宮浦日向 子の黒俣なのか黒股の幻影に取り憑かれてしまっていた。英語だったか数学だったか、次の授業による緊張なり束縛が、休み時間中の妄想を忘れ させてくれたが、学校から帰ると、その妄想は再び僕の頭を駆けめぐっていた。

 数日たった放課後、僕はいつものように美術部の部室に行き、七、八人の部員たちのす ることを眺めたり、描きかけだった石膏デッサンの続きに少しばかり手を入れたり、横井 久美子や佐藤まゆみと雑談していた。 本当なら三年生に男子部員が一人いて、入部した当時の僕の目に明らかに他とは違う才 能のようなものを感じさせる絵を描いているのに、別の町からの通学組でいつも早めに帰 ってしまう。その三年生の安田という男子生徒と僕以外にも、二、三名の男子部員が在籍 してはいるが、学校が決めた部活動は必須という条件を満たすための腰掛け部員でしかな かった。そのため、安田が帰ってしまうと、美術部の部室はいつも女だらけの空間になっ てしまうのだった。そのことを、僕は格別に意識していた訳ではなかった。
 黒俣事件が起きるまで、僕は少なくとも同級生や同学年の女生徒はもちろん、二年、三 年の女生徒であれ、二年間の隔離生活を終えた目から見ると、彼女たちの存在もまたおし なべて平凡としか映らなかった。ただ、学年の違う横井久美子と佐藤まゆみに対しては、 それぞれほのかな好意を抱いていた。
 横井久美子は、部室の窓辺にある古くくすんだ木製の机の上に自分がセッティングした 人形と、その傍らに日替わりでどこかから摘んでくる野草の束を見事に具象的に描く百号 ほどの油絵に取り組んでいた。人形はひと目見るだけでいかにも奇妙で、光沢のある手足 や着せられている青に黄色の花柄のドレスの細部に高級そうなレースがあしらわれていた りするのだが、頭部はまるですり替えられてしまったような日本人形の造作といった感じ で、どう冷静に観察してみても奇形というイメージを伴うものだった。それを横井久美子 は自宅から持って来て、その傍らに毎日校舎の裏手で摘んで来る二十本ほどの野草の束を 配置して描いているのだった。背景に描かれているのは、薄いブルーで、まだ制作途中の その絵のモチーフたちは、やがて宙空に浮遊することになるのかも知れない、などと僕は 勝手に想像していた。
 一方の佐藤まゆみは、壁に無造作に立てかけたベニヤ板一枚をいっぱいに使い、腐った 泥のような黒褐色を基調に、背後の血のような深紅の地色をのぞかせるアブストラクトを 気ままに描いている。なんだか佐藤まゆみは、描いている絵そのものよりも、描いている 自分自身をどう刺激するかに専心していて、絵そのものにはちっとも関心がないという様 子で、いつも何か喋っていたり、ダンスするような仕草で周囲を笑わせていた。
「横井さあん、私飽きちゃった」
 佐藤まゆみの一言が、そのままお茶を飲みに行こうといういつもの合図だった。 二、三人の名前の後に、僕の名前が横井久美子に呼び上げられた。
「大町君、行くでしょ?」
 僕は迷っていた。相変わらず僕の頭の中には、宮浦日向子の黒俣事件がウズを巻いてい て、自分でも宮浦日向子の存在そのものに心を奪われているのか、黒俣に圧倒されている のか、さっぱり判然としなかったのだ。なにしろ、それまで僕が美術部の中で特に二人に 感じていた密かな好意が、喫茶店への同行の唯一の理由だったのだから、四六時中頭を離 れない黒俣事件が、なんとなくいつもと同じ行動をとる障害になっていた。
「なんだよカツミ〜、来いよ」
 言ったのは、佐藤まゆみだった。 彼女は、年上の下級生である僕に対して、その事情は知っていても意図的に無視するよ うに、あるいは一年先輩という彼女の学年の持つ意味以上に彼女自身が年長者であるかの ような態度を、わざととって見せるのだった。
 僕らは結局、いつもの喫茶店エリスに行き、そこでまたいつものようにとりとめのない 話を交わしていた。僕と同学年つまり二歳年下の女生徒たちがそのうち帰って行った。結局、大抵の場合がそうであるように、横井久美子と佐藤まゆみと僕の三人だけが残っ た。
「ねえ、黒俣って知ってるよね」
 僕は、二人の内のどちらへともなく尋ねた。 横井久美子が、何の躊躇もなくS市の北部の地名であることを認め、なぜ唐突にそんな 話をするのか、不思議そうに座席をのりだしてくる。横に座っている佐藤まゆみは、僕の 話を聞いているのかいないのか、週刊誌をペラペラとめくりながら自分の髪の毛を指に絡 めてもてあそんでいる。
「現国の教師がさ、このあいだ面白いことを言ってね。S市の地名には女性の躯の部分を 意味するものがあるんだって」
「キャハハ、いやだ、それって原田先生でしょ?」
 突然、週刊誌をテーブルの上にバシャリと伏せて、佐藤まゆみが僕の話の腰を折った。
「あのオジサンはさ、普段は全然面白くないのに、時々活を入れるみたいに変な話をする んだよね。私は好きだよ、あのオジサン。一年の時に習ったんだけど、なんだっけな、黒 板一杯に漢詩みたいなのを書いたことがあってさ、それが・・・・」
 しばらく、佐藤まゆみの老教師論が止まらない。横で横井久美子が、自分も同じような 経験をしたわよという合図に、しきりにうなずいている。
「で、なんだっけ、大町君の話って」
「黒俣って地名のことでしょ」
 S市の市街に住んでいる横井久美子が、軌道修正してくれる。
「そうかなあ、そんなに女性の躯を連想させる地名がついているかなあ」
 横井久美子の疑問に、僕はどう二の句を継げば良いのか分からなかった。老教師が黒板 に描いたように、人の字の付け根に黒俣とか美人ケ谷と描いて示すほどの勇気はないし、 それに第一、その中心地に倉実という地名があるからと言って、いかにそれが女性の躯の一部をイメージさせるかを説明する能力さえなかった。
「そうか、おい、大町君。キミは黒俣って言葉だけで、原田先生が言った女性の躯のどこ かを連想してしまった訳だ。それで、僕たち女二人を目の前にしながら、そういうことを あからさまに喋って、僕たちの反応を確かめようって魂胆なんだろ」
 佐藤まゆみの言葉は、ある意味で正しいのかも知れない。
「そんな意味じゃないよ」
 では、どんな意味なのか、言った瞬間に僕は後悔した。
「そうかそうか、大町君、キミ、女性の裸が見たいわけね」
 どこまでも、佐藤まゆみはシビアな表現をする。
「なろうか、私、キミのヌードモデルに」
 言い訳に窮した僕は、思わずクラスの宮浦日向子の存在について話し出しそうになって しまった。つまり、黒俣の女と知る以前の彼女と、それ以降の彼女に対する僕の意識の格 差は、いったいどこから来るのだろう、というようなことを・・・・。 しかし、それでは思いっきり愚鈍な恋愛相談のような話になってしまうのは見え透いて いる。
「ねえねえ、大町君。キミ、横井さんと私とだったら、どっちの裸が見たい?」
 あんまりあからさまな質問に僕はぎょっとして、横井久美子の方を見た。彼女は苦笑し ていたが、その耳元まで真っ赤になっている。ケケ、と佐藤まゆみは笑い、「冗談だよ」と言った。
 なんだか気づまりになってしまった僕たちは、すでに六時というのにいまだ暮れない外 の景色を見やりながら、蒸せかえるような店外に出て、それぞれの帰途に着いた。電車で 隣町まで帰る佐藤まゆみは駅のある南へ、横井久美子と僕はほんの束の間一緒の方角にな る西へと向かった。少しすると、二人の背後からバタバタと足音が聞こえ、振り向くと佐藤まゆみが息を切 らせて走ってくる。
「あのさ、大町君。キミのお尻って、小さくって、締っていてカッコイイよ。セクシーだ ぜ。さっき後ろを振り返った時、つくづくそう感じた」
 佐藤まゆみはそれだけを言いに走ってきたのだった。じゃあね、と彼女は駅の方角に再 び走り出していった。 僕と横井久美子は、あっけにとられて佐藤まゆみの去って行く姿を見送った。僕は、佐藤まゆみに小さいと指摘された自分の尻のあたりがむず痒い気分だった。
 二年間の隔離生活とは、つまり運動不足の著しい期間のことであり、今でも体育の授業 は無条件で見学という身分にしてみれば、小さい尻はそのまま不健康を象徴する僕の肉体 的欠陥なのに違いなかった。横井久美子と横に並んで一緒に歩くのにも、僕は僕自身の尻 の所在をどうしていいのか分からない、という気持ちになった。 フフ、と横井久美子が笑った。
「きっと好きなんだね、大町君のこと」
 そうかも知れないと自分で感じていることを、こんなふうに第三者に証言されてしまう と、逃げ道がなくなる。僕はわざとらしく、「えっ?」と聞き返してしまった。
 本当の気持ちは、もっと図々しいものだった。では、横井久美子はどうなんだろう。な ぜ、佐藤まゆみのからかいに耳まで真っ赤にならなきゃいけなかったんだ? つまり、キミ だって、少なからず僕に好意を抱いていてくれるんじゃないのか?
「横井さん、もう大学受験は決めたの?」
 現実に僕の口をついて出た言葉は、つまらないものだった。  進学について、横井久美子は悩んでいた。彼女の悩みは美術大学に行くか、それとも普 通の大学の中の美術史のような学科を勉強するかということで、仮に美術大学に行ったと しても、その将来の選択肢の中に画家とか芸術家というものは含まれていなかった。歩み を止め、僕は横井久美子のそんな話を初めて聞いた。
「そうか、随分と現実的なんだね」
 僕が横井久美子にそう言ったのは、彼女が描く将来像に美術館の学芸員とか学校の教師 といった、あまりにも具体的な職業名が挙げられたことで、彼女と同い年であるにもかか わらず、僕が考えもつかなかった現実の世界を見せられた気がしたからだった。 「現実的」と言った僕の言葉に、横井久美子はなぜかプライドを傷つけられた、とでもい う態度になった。彼女は向き直って、意を決したように僕を真正面に見据えた。
「どうして現実的じゃいけないの」
「いや、いけないとか言うんじゃなくて、絵を描くってことにもっと執着があるのかなと 思っていた」
 心なしか、横井久美子が震えているように見えた。
「じゃ、大町君は? もう、将来どういうふうに生きていくか、絵をずっと描き続けていく って決めているの? もちろん、あなたにはすごく才能があって、私たちなんかの絵じゃダ メなんだって思わせたのは大町君だよ。あなたが美術部に入って来るまで、私は自分の絵 に、どこか自信を持っていたはずなの。でも、あなたが最初に描いたデッサンとか、遊び 気分で描いたクロッキーを見ただけで、私なんか絵の才能がないって分かったもの。
 安田君いるでしょ、三年の。彼だって、大町君が現れるまで自分の絵に自信持っていた し、去年まで私なんかと絵画論みたいなこと、やっていたんだよ。いつも一番遅くまで部 室に残って絵を描いていたのは、彼だったんだよ。県展に何度も入選したことがあって、去年の今頃は嫌味なぐらいの自信家だったんだよ、彼。
 でも、あなた、入部した四月に中学生時代に描いた二十号ぐらいのキャンバスを何枚か 持って来たでしょ? それを塗りつぶして新しく描くつもりで。風景画とか人物画とか。 部室の脇に置いてあったあの絵を見て、安田君が私に言ったの。オレには絵の才能なん てなかったんだ、って。彼、泣きそうな顔で私に言ったの。すごく自信家で、傲慢なヤツ だったのに、みすぼらしいほどショックを受けていた。私には、その気分が痛いくらい分 かった。それ以来、彼、あんまり部室に来なくなったし、来てもすぐに帰っちゃう。
 彼と私はクラスが同じだから、今でもよく話すのね。彼がいつも私に何を話しかけると 思う? 大町、今何を描いている? だよ」
 横井久美子が顔面蒼白になって、一気に話した。 僕は、彼女の話を、まるで他人事のように聞いているだけだった。話の中身さえも、ま るで他人事のような気がしていた。横井久美子の表情があまりにも真剣過ぎて、そのこと がなんだか可笑しい気持ちさえあった。不意に笑い出したい衝動にも駆られた。
「横井さん、それはあんまりひどい誤解だよ。少し安田君は僕を買いかぶり過ぎている。 僕は、僕の絵が周囲を圧倒しているなんて意識もないし、そんなことありっこない。むし ろ僕の方が、安田君や横井さんの絵に圧倒された。本当なんだ」
 偽りのない、正直な僕の感想だった。実際、県展に入賞したという部室に飾ってある安田の二百号もの大作を最初に見た時、 僕は武骨さとでも言うべき彼の荒々しい情熱を感じたし、横井久美子がこのひと月ほどか けて描いている不思議な静物画にも、彼女のデッサン力の確かさとか何とかいう理屈を抜 きに、才能のようなものを感じていたのだ。
 いつの間にか帰り道をはずれ、町の中央にある公園までやって来ていた。横井久美子が 足を止め、僕に向き直った。
「そうやって、いつでも大町君は、自分だけがどこか高い位置にいて、周りの人間を見下 しているようなところがある」
 横井久美子に言われるまでもなく、それは自分自身で自覚している性癖だった。なにし ろ僕は、僕にとって空白であってはならない二年間を抱えていたのだから。
「どっちにしたって、横井さんたちの買いかぶりだよ」
「あなたがそれに気がついていないなんて思わない。今だって、私と話しをしていて、ど こかで見下ろしている」
 横井久美子は横を向き、肩を震わせている。
「僕らの言う才能なんて、ちっぽけなものじゃないか。もし、僕に何かの才能があるんだ としても、僕自身は、それが絵にあるとは思えない。あるんだとしたら、安田君の二百号 にも、横井さんの静物画にも驚きはしなかっただろう。僕は、何もやっちゃいない。中学 時代に描いたあの油絵だって、価値のあるものに思えないから塗りつぶすんで、それ以上 の理由はないよ」
「あの絵を塗りつぶす、そのこと自体が才能に見えること、あなたには分からないの。み んな思っているわよ。あんな絵を描ける人の才能ってすごいって」
 どこまで一直線に話し掛けてくるんだ、横井久美子。
「ありがとう」
 呆けたように、ぼくは礼を言った。
「でも、美術部に入って以来、僕はまだ何もちゃんとした作品らしいものを描いていない じゃないか。安田君や横井さんの絵を見ると、自分で描ける気がしないんだ。本当だ。だ から、石膏デッサンやクロッキーばかりやっている」
「石田さんが、大町君について言っていたのを聞いたことがある。すごいなって。大町み たいな才能を持った生徒を、今まで見たことがないって。中学時代のあの油絵だって、県 展に出せば入選するんじゃないかって」
 石田さんとは、美術部の担当顧問のことだ。横井久美子の話は意外だった。なぜなら、 石田は入部以来僕に話し掛けてきたこともないし、美術の授業でも特に僕に関心を寄せて いるようには見えなかった。
「ふうん」
 僕は、別段うれしいとは感じなかった。なまくらな返事になった。
「ほうらね、そうやって石田さんさえ無視する。やっぱり、自分だけが特別の存在のよう な態度なのよ、大町君は」
 絵に関する話は、この際どうでもよかった。それよりも、僕が恐れたのは、横井久美子 や佐藤まゆみという数少ない貴重なコミュニケーションの相手を失うことだった。
「でも、どこか上から見下ろしているヤツが、その相手を好きになるだろうか」
 自分自身が予想もしていなかった言葉が、僕の口をついて出た。僕の意外が横井久美子 の意外だったのかどうかはともかく、それからしばらく、僕ら二人は黙りこくってしまっ た。 やがて、意を決したように、横井久美子が言葉を発した。
「私、帰るね」
 言いながら背を向け、そして再び向き直って僕を直視した。
「佐藤、大町君のこと、好きなんだよ。絶対。分かってるでしょ。あれ、冗談交じりだけ ど、本気だよ。だって彼女、大町君が入部するまで、あんな冗談ばっかり言う子じゃなか ったもの。無理してるんだよ。自分で自分がコントロールできなくて、冗談ばかりやって るんだよ。だから、あれが彼女のストレートな表現なんだよ。私はあの子みたいにストレ ートじゃないから、自分の気持ちも分からない。でも、佐藤のことを考えると、すごくつ らいの」
 その時、ぼくはなぜだかずっと横井久美子の目を見つめ、彼女の語る文脈の中から答え を引き出そうとしていた。 言い終ると、横井久美子は振り向き、そのまま最初の数歩を小走りに、やがて早足で自 宅のある方角へ帰って行った。 僕より五センチほど低いところから、真っ直ぐに上を見上げ、唇を震わせながら話す彼 女の目を、僕はじっと見ていたはずだった。瞳が潤み、下瞼にうっすらと涙の滴が溜って いた気がした。鼻腔が広がり、彼女の興奮が手に取るように分かった気がした。上唇の上 にうっすらと生えた柔毛の間や、頬から首筋にかけじっとりと汗ばんで、横井久美子の荒 い息づかいは僕の顎のあたりにも届いていた気がした。白い夏の制服の胸がせわしなく上 下し、彼女の心臓の鼓動が聞こえていた気がした。そして何より、意を決して喋りまくる 横井久美子の唇が濡れ、時折光って見える気がした。
 しかし、横井久美子が去ってしまうと、僕が実感したと思えた感覚は、またたくまに塵 のように消えていた。 実際、横井久美子の文脈は、後から考えても少しも分からなかった。 佐藤まゆみが僕のことを好きだから、自分のことを好きだと言ってくれるな、というメ ロドラマのような内容が主旨であることだけは分かった。しかし、それが彼女の真意ではないということも、同時に彼女は宣告しているのだった。
 さらに、佐藤まゆみが僕のことを好きだと言っているのは、佐藤まゆみ本人ではなく、 横井久美子であり、僕の身勝手な思い込みという可能性だってある。 僕はひどく混乱した。なぜなら、こんな話になってしまうきっかけは、もともと僕が抱 いた幻想の黒俣事件であり、宮浦日向子という同級生の存在だったはずなのだから。
 もうじき夏休みだ。自転車にでも乗って、黒俣や美人ケ谷に行ってみよう。  横井久美子に好きだと告白してしまった事実は残るのだろうが、あの時、他にどんな言 葉が言えただろうと、僕は知らず知らずの内に自己弁護している自分にも気がついた。いつの間にか、僕は闇の中に立ちつくしていた。 汗ばむ夏の夜の暑さの他に、頭の芯に微熱がある感じで、かつて病院で習慣のようにな っていた咳払いをしてみた。四年前に罹った肺炎が最悪の状態だった頃には、いつもほの かに甘い血痰を、コロコロと凝固した状態で吐き出せた。呼吸の辛さを除けば、気管から 血痰を絞り出すような咳という行為を、僕は決して嫌いではなかった。大きく凝固した血 液混じりの黄緑色のゼリーは美しく、吐き出す行為それ自体は、快感とさえ言えるものだ った。
 真っ暗な公園の片隅でしてみた咳の音は、なんだか空虚で、それは同時に、僕の恢復を 意味しているのかも知れない。その音は、コーンと、暗闇の中の何かに反響した。

>>次へ>>
このサイトに掲載される情報等は、権利者の許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。
このサイトに掲載される著作物(文書、資料など)に係る著作権は特別の断り書きが無い限り、ミキオ・Eが保有します。
mikio-e can be reached at QWQ05617@nifty.ne.jp
Copyright(C)2001 mikio-e All Rights Reserve.