vol.5 今日を限りに、愛用の「ダズラ言語」から足を洗う

vol.4 国際感覚とナショナリズムとワールドカップ

vol.3 ワールドカップで、盛り下がろう

vol.2 小川未明文学賞と作品「おけちゅう」のこと

vol.1 僕は、医療拒否者
 
日々是口実〜This is my perspective.〜

vol.1  2001/11/30
■僕は、医療拒否者

●だから医者はアテにならない

 この数日で見たテレビのニュースの中で、むやみに面白かったのは「サラリーマンの医療費負担増」に関連したもので、出色だったのは日本医師会会長へのインタビューだった。高額な保険料を払わされている国民のほぼ大半とも言えるサラリーマンの自己負担を2割から3割に引き上げちゃおうという政府案に対し、なぜか日本医師会は反対の立場をとっている。ふんむむ、これだから保険料だとか、医療制度だとかの仕組みはムズカシい、などと思っていたら、なんのことはない。
「そんなものがまかり通ったら、患者の病院離れが起こっちゃうじゃないか」
 これ、日本医師会会長の見解である。
 老いも若きも病気やケガして、大勢病院通いしなさいネ、という医者の側のとてつもなく正直な希望があっけらかんと述べられて、とっても楽しい。こりゃ、笑っちゃうしかない。
 欧米などに比べバカに長い入院期間、現代版女工哀史みたいな准看護婦制度、相次ぐ医療過誤やらその責任の転嫁、大病院の芋洗い海岸状態の待ち合い室、どれをとっても見事な「医療先進国」の実態が透けて見えるのだが、そうした実態をしっかりと支えているのが、前述の会長コメントなのである。
 僕はアタマが悪いのか、医者とか医療機関というものは「患者の病院離れ」を促進するために仕事をしているんじゃなかったっけ? などと不思議でならない。こういうコメントから想像できるのは、大して悪くもない症状を病気と断定して診察料をふんだくってやろうという腹、あるいは患者に対する処方に選択の余地がある場合にはなるべく高額の診療報酬が得られる方法を選ぶはず、などの医師会の基本姿勢が透けて見えようというものだ。
 世の中、悪徳医者ばかりではないという希望を、実は僕も捨てていないが、その医者のトップがこういう発言をしていてへっちゃらなんだから、これは全体の雰囲気と誤解されても仕方ないだろう。
 
●持病と自分流生き方
 13歳に患った大腿骨骨髄炎を持病にしている。もう30数年のつきあいだ。高校、大学と受験期を迎えた時、あらゆる根治のための治療方針を申し出られたが、その時点で2年間の療養休学を余儀なくされた僕は、自宅治療すなわち自分自身による処置で済ませる「ラクな生き方」を選んでしまった。なにしろ学校という勉強の機会を得ることの方が、すでにその段階で半信半疑の医療関係者のススメよりも魅力に感じられたのだ。それ以来30年もそんなラクな生活だったし、草野球は楽しむワ、ゴルフには熱中するワの暮らしぶりで、他人の目にはともかく、自分自身では何の不自由も感じていなかった。医者とも病院とも決別したのだった。
 7年前、風邪がもとで発熱し、発熱と同時に骨髄炎が悪化した。もうダメだった。一歩たりとも歩けないばかりか、1センチ動かせない状態になった。40度の高熱にうなされつつ、「ああ、抗生物質さえあれば!」と祈った。結局医者には行かず、友人が歯医者でもらった抗生物質の残りと市販の痛み止め、さらには風邪グスリの解熱作用に期待して一命をとりとめた。危なかったと、今でも思う。
 2年後、外国旅行の機会があり、再び脚の調子が悪くなっていた僕は、今度ばかりは観念して近くの総合病院に出掛けた。
「治療行為は無用、抗生物質を処方されたし」という要望書を持参した。
 文句ブツブツ言われながら、「貴殿のような患者には2度と出さない」と、若い兄ちゃん医者からイヤみを言われた。
「フン。そういう態度なら2度と来ない。近所の町医者用に紹介状を書いてくれ」と申し出、高額なカネを支払って紹介状を入手した。それ以来、再び医者にはかかっていない。
 この痛みも、この不便も、もうすでに背負い込んで30有余年。死ぬまで持っていく所存だから、内臓に起こるであろう疾患とこの脚について医療のお世話になることはない。現在は、なんとか医者の処方箋なしに垂涎の抗生物質を入手する「違法行為」にのみ関心がいっている。
 こういう性格だと、面白いもので、この数年間で知り合い大親友となった2人の人物のうち1人は整形外科医、もう1人は薬剤師。縁は異なモノを地でいっている。もちろん、彼らには僕の「違法行為」には一切荷担させない。
 ※昨年暮れに書いた原稿を、そのまま掲載しています。従って内容に一部時節外れがあります。ご容赦。

次へ>>