更新:2003.08.02

■古典落語 8/2

 ここしばらく押入やら棚の荷物を整理するワイフとセガレの動きが騒々しい。セガレがおよそ1週間の国内旅行に出掛けた今日、夕方近くになってワイフが開かずの棚の奥のダンボール箱から僕の昔の仕事関連の資料やら本を引っ張り出してきた。で、見つけたのが文庫本にして20数冊にもなる古典落語の全集で、早速その内の1冊をペラペラとめくったみたら、かつてデザイナーやコピーライター仲間で作っていた「今昔落語会」で僕自身が演じた題目があった。「紙入れ」という題の艶笑ばなしで、いくつもやった噺の内、自分でやっておきながらあらすじさえも忘れてしまっていた噺だったので、早速声に出して読みたい日本語と教えられる前からの習性で読み上げてみた。出だしの2、3行でほぼ全体像がよみがえり、セリフの一言一言に記憶が残っていた。もう20年も前のことだが、不思議に体内記憶みたいなものとして残っている。実はこの1週間ほど前にも、僕らのへっぽこ落語会の記録として残されていた音声テープが押入の奥から発掘されたばかりで、なんだか急に懐かしい落語モードに呼び戻されている。同時に、古典落語の世界をそのまま現代にあてはめたようなパロディ小説を書いてみるのも面白いかも知れない、などと考え始めている。むひゃひゃ。
●今日の1句  ついつい口がへの字になりるれろ
●今日のもう1句  のんきという高座名二十年後の体を表す ひゃは

■あっと言う間の8月 8/1

 いけね。あっと言う間の8月だ。今日は寝不足で、おマケにイス時間が長く、そうなるとやっぱりダメだ。痛みが引かない。さっき若いガールフレンドから電話もらい「いつになったらヒンジュクで飲めるのよ、フン!」と一喝され、シュンとなった。予定を立てようにも、やっぱりまだ立てられない。若い女性と言えば、この10日ばかり前にメールをくれたのが、このHP内の静岡コンテンツで昨年初夏に我が家に遊びに来てくれた19歳の森町ムスメ、由季&亜矢さんコンビの親友という女性マナさんだ。彼女はこの春から鹿児島の大学生になったとかで、掛川市の出身なのだそうだ。多分ご母堂が僕と同級なのか同期生らしく、その実家だったラジオ店の在処が突然思い返されて、懐かしい故郷の空白だった景色にまた小さく鮮明な点が書き加えられた。
 ああ。あっと言う間の8月だ。だのに新展開まるでナシ。くっそ。
※エッセイ「ネコのコネ」8月号『猫座の女』が新掲載。トップからどうぞ。
●今日の1句  ぐ〜たらにしない反省痛みに沈む
●今日のもう1句  女とすなる井戸端会議の面白さ

■ゲキを飛ばす 7/31

 アメリカからセガレが帰ってほぼ2週間が経ち、なんとも煩わしいヤツとの共同生活の再開というこちらの苛立ちも手伝って、昨夜おヒサシ節にテンションを上げてしまった。なんでも2日から大阪、さらには山形まで足を伸ばし、その間には帰国報告と様子見に僕が行ってくれと頼んでいた掛川の母の家にも寄るのだと言いやがるワケなのであった。何だかヤツにとっての「おばあちゃん訪問」をダシに使われた大豪遊旅行のように聞こえて腹が立ったというワケだ。帰国後、もうすでに学生でも何でもなくなっちゃった身の上だから、仕事を探さなきゃいけないワケで、かといって高校時代の友人関係は大学や専門学校生でちょうど夏休みに入る時期だから連日遊び呆けている。思うに任せない仕事探しと居候の身分のもどかしさも手伝って、我が家で顔を合わせるヤツの顔の色もパッとしないと思っていたのだ。で、「いっそのこと、ウジウジと中途半端な気分でいるより、8月いっぱいをアメリカ留学から帰った全面的夏休み宣言にして思い切り遊んでしまえ!」とアドバイスしたワケなのだった。
 しかし、考えてみるとセガレの19歳と4カ月という時期、ワイフは大学入学したばかりだし、僕はまだ田舎で高校2年生やっていたんだよナァ〜。少しばかり社会的選択肢の幅が狭すぎる気持ちもあって、しかしながらそれはヤツの選択だから仕方ないとは思うものの、なんで大学進学という少なくとも4年間も遊んでいられる有利な人生を選ばなかったのか気の毒にも思う。バンド兄ちゃんなんかになっちゃったからだヨ。あ。それから、帰国して最初に僕を見たセガレの内心にショックがあったそうで、昨夜ハッキリと僕がかなりヒドい病人に見えたということを知らされたのだった。前回倒れたのがセガレの小学5、6年生時代で、その後にヤツの精神に暗い影を及ぼしたんだナと反省したことがあるが、今回も同様ということか。ふ〜んむむ。ちっとも知らなんだ。当人だけがお気軽だったようだ。
 夕刊に高校時代に僕がいちばん好きだったオペラ歌手フィオレンツォ・コッソットの記事が出ていて、何でもコンサートを東京でやるんだとかで、懐かしさと嬉しさを覚えたのであった。キーキーしない重厚で妖艶な歌声の持ち主だ。
●今日の1句  ヒンジュクにマレンコフのギターまだ響く
●今日のもう1句  カラスよりコッソットに憧れる渋い高校生だったナ

■カラスかあと鳴いて 7/29

 夕方5時ぐらいになると、近所の空をカラスのヤツらめがうるさく飛び回る。これは早朝も同じで、かあかあ、ああああと愛嬌ともイヤ味ともとれる独特の人間に近い声で騒ぎまくる。ここ数年で「ベランダにゴミを出しちゃダメ」とか「収集時間○時間前からでないとゴミ出し禁止」とか、ウチのアパートの環境をさえ左右させてきた張本人だ。そんなに都内のカラスが増えちゃったのかと思う反面、落語のマクラなどでよく聞いた都々逸を思い出す。「三千世界の烏を殺し主と朝寝がしてみたい」というヤツ。ひゃ〜。イロっぽい。しかし、内容からは江戸時代の遊郭周辺でもゴミ漁りのためのカラスに悩まされていたフシが感じられるワケで、まさに昔から嫌われ者罷り通るというコトだ。
 一方、もう一つ落語で多用されるドンデンに「カラスかあと鳴いて夜が明けて」というのがある。大好きな言い回しなのだが、これがなかなか僕自身のドンデンに活用できなくて困っている。カラスかあと鳴いて夜が明けたら、脚の痛みが治まっていたとか。あるいは、カラスかあと鳴いて夜が明け、デスク前に座ったらスイスイと小説が書けちゃったとか。ひゃはは。あ。いけね。エッセイの締め切り!ひゃ〜。
●今日の1句  遊びに行ってくると少年時代通りに倅の言い
●今日のもう1句  三千世界と没交渉の自分である

■ユージローの十七回忌 7/28

 このところ石原裕次郎の十七回忌ということで、新聞やらTVでの露出がバカに多い。子供時代、美空ひばりは敬愛したし、東映時代劇には熱狂したのに、なぜだかユージローにはまるで縁がなかった。郷里の掛川市には当時3軒の映画館があって、東映系1館、東宝・松竹邦画&洋画系1館、もうひとつが大映&日活系で、3館の中でいちばん馴染みがなかったのがその3番目だった。「ユージローは不良」という周囲のオトナたちの声もあって縁遠かったという理由も考えられるが、それだったらむしろ思春期の反発で逆に傾倒したって良さそうなものだ。やっぱり微妙に「ユージロー・ファン」になるには世代がズレていたのかも知れない。
 それでも後年、深夜のTVでユージロー映画のその大半を見ることとなった。なんだかなぁ〜のヒトではあった。ホントに若い学生役ほどの時代にはそれなりに客観的にもカッコ良さを持っていたと思うのだが、どこか「ええとこのボンボン」臭が鼻につく。ま、それが彼の人気の源泉だったのかも知れないが、映画スターに演技力は要らないを地でいくタイプではあった。これもまたほぼ馴染みはないのだが、同時代に赤城圭一郎(漢字が違うかも)というユージローの後継者と目された俳優がいて、若くして事故で死亡したため、まさに「若き不良スター」のイメージはそのまま残されたのだった。それに比してユージローは、年を追う毎に下ぶくれ化し、あっと言う間に貫禄が付いちゃって、不良どころか不良を取り締まる官憲の大御所みたいな役どころでしか生きられなくなっていく。剛胆、強力な言辞を売り物に政界をのし歩く実兄と同様の、やはり基本はえらく保守的なキャラクターなのであった。「作られた戦後」のスターだったのだろうと思う。
●今日の1句  巨費投じ黒部のダムから真っ逆さまだ
●今日のもう1句  談に興じ論を待ちます掲示板
※新宿ジャズバー「サムライ」の泥酔フレンド中心BBS「泥酔会議」に加え、このHP内容に関する読者との意見交換を目標に新たなBBS「mikio's Talking Session」を立ち上げました。そちらじゃクソ真面目に対応いたしますデス、ハイ。あなたのご意見をお聞かせ下さい。トップページからどうぞ。

■愛読者と批評 7/27

 ときどき、自分自身をネット検索すると、思わぬ愛読者に遭遇することがある。あるサイトで、僕のサイト内「Baseball English Jam」に関する記述があって興味深く拝見した。青字は引用された僕の文章。赤字はサイト管理者の批評。
 また、「安打」と「ヒット」は同義語なのではないこともキモに銘じておきたい。[hit a hit] とは決して言わないのは「胃痛が痛い」「安打を打つ」ほどに奇妙な表現になってしまう。[hit] したら[a base hit]にも、あるいは[a foul]や[a home run] になることもあるワケだ。その意味では、日本の野球用語に「1塁打」という表現は作っておくべきだったと思うが、どうだろう。
 ミキオ・Eさんは単打という言葉をご存じないらしい。この記事は"ベイスボール・マガジン社「月刊メジャー・リーグ」連載中"のものを転載しているのだそうだが、編集者がこの原稿をそのまま通したことが不思議でならない。 とはいうものの、Baseball English Jam 〜体験的英語語実況スタジアム〜は全体として、かなり面白い読み物だと私は思います。ただ、この記事の筆者は単打という言葉を知りませんよ、ということ。
 
このヒト、ちょっと短絡が過ぎている。僕が言いたいのは「a single hit」も英語にはなく、正しくは「a base hit」なのであり、「単打」の直訳に該当するbaseball用語はない、というコトだ。2塁打、3塁打が原義通りに普通に使われているのに、なぜ1塁打がないのか? というのが僕の主旨で、残念ながら「単塁打」という表現も日本の野球用語にはないのである。書かなかったコトが、知らないコトと考えられるのは、ちと心外なのである。ヒマなんで、早速丁重なメールを入れておいた。なにせ、「単打は知らないヤツだけど、総じて面白い」などと言ってくれる奇特な方とは、こちとら大いに交流したいのだ。ひゃは。うむむ。そか。僕のサイトの原稿内容に関する批評や疑問、意見だけを取り扱う新しい掲示板作っちゃおーかナ。思案中。
●今日の1句  批評されることの贅沢を忘れかけ
●今日のもう1句  無くて七癖サイトに難癖

前へ・・・・後へ