更新:2003.07.12

■台地にて 7/12

 まったく予備知識はなかったものの、信濃町近くに米軍施設があるというので出掛けてみた。急峻な崖に四方を囲まれた台地の上までやって来ると、そこは屋外のアスレティック施設になっているらしく、アーチェリーや吹き矢、やり投げに精を出す屈強な男たちが何人もいる。こちとら日本の民間人だし、確かにここにいることはヤバそうな感じで、おマケに登って来た道を忘れてしまって、引き返そうにもどこも断崖絶壁でどうにもならない。クラブハウスのような建物の裏手に回って入ってみたら即座に金髪美人3人組に発見され、とりあえず何か英語で話してゴマかしつつ、すると中の1人の美女が僕の目の前で着替えをしつつ「イイわよ。アタシが帰りに送ってってあげる」などと言ってくれるものだから少し安心し、出されたコーヒーを飲んでいると急にドアが開き、MPらしき5人ぐらいの兵隊に囲まれ、こりゃどうにもならないと観念したところで地下鉄駅改札に降りる階段の踊り場のような場所で誰か有名なバンドのライブコンサートがあるというのでティケットさえ買えず、イライラしてる僕の背中を叩く誰かがいる。「みなさん、もうお待ちですよ」と案内されたのはカウンターだけの居酒屋で、やあやあと挨拶しながら入っていっても誰1人として見知った顔はなく、今から句会が始まるというのですっくと立ち上がり、「俳句など文学ではない」と声を荒らげる僕をそっと優しく抱いてくれる和服の美女がいるのだった。ヘンな白昼夢であった。カカカ。
●今日の1句  寒いから外は暑いのだ室温28度安眠静音
●今日のもう1句  謝罪ととれなくはない言い訳の言葉足らず

■間尺に合わない 7/11

 一審、二審で量刑判断が割れた新潟の少女監禁事件に、最高裁の判決が下った。あのロリコンヘンタイ監禁男に懲役14年なのだそうだ。コレでも法曹界の常識を破って無い物ねだりにも似た量刑追加で得た14年なのだそうだ。少女が監禁されていたのは9年と2カ月だそうである。確かに「逮捕監禁致傷」の上限が10年というのは、そりゃあまりに軽すぎるワケで、捏造罪にも似た4年を追加したからと言って、やっぱりどうにも間尺に合わない。確か10歳前後だった当時の少女の前に突然現れ、脅しと威嚇で強制し、おそらく「声を出したら殺すぞ」と見ず知らずの閉鎖的な空間に閉じこめ、人間としての基本的権利を全面的に剥奪した上で死なない程度には食わせ、あたかも自分の所有物のように一個の人間を束縛し、まったく無意味な存在としての自己の人生の飾り物として飼育するなどという、およそ人間にあるまじき行為の代償がたった14年というのはナットクいかない。少女にとって9年と2カ月は永遠なる絶望の期間であり、それに応報する代償はやっぱり終身刑以外にないと思うのだが、この国にはその量刑がない。一瞬の激情で引き起こしてしまった殺人や暴力事件ではない、こうした継続した犯意の矯正する見込みなど、僕はまったく信じない。僕は死刑制度廃止論者だが、併せてテキトーに恩赦や特赦盛り込み済みの無期懲役刑ではない終身刑というものを、ホントに検討して欲しいと思っている。
●今日の1句  明かりのない窓と天井と床だけが宇宙なのだった
●今日のもう1句  親子ぐるみで政界の金集めたぁご苦労な

■フジサンケイグループの厚顔 7/10

 系列出版社が大いに右がかっていたり、バラエティ以外あんまり見るべき番組も作れなかったり、母体の新聞社の新聞は読んだこともないのだが、やっぱりフジサンケイグループはヘンである。今日、イチローくんのTV観戦中に昼前のニュースを見ようとチャンネルを変えたところ、FNN系列のニュース途中。で、「世界文化賞」だかなんだかいう賞の受賞者紹介がされているのだった。で、この賞。フジサンケイグループが選定し、誰だったか「あんたに文化の意味が分かるのか?」的な皇族の名前を冠にして、もうすでに世界中にその名も業績も知られまくってる有名人を報奨するものなのだった。アホらし。自分たちに国際的知名度がないから、賞を与える相手の知名度に頼ってそのアガリをカスめようという腹づもりのようだ。この手の手法。バブル期の発想だ。
 そいや。NHKのメディア寡占もヒドいが、TV民放各局が次から次に新社屋を押っ立てて、さながら世間と15年遅れぐらいのバブル絶頂のように見えるのは僕だけか?
●今日の1句  上場企業の子息で固めるメディアかな
●今日のもう1句  困ったことに痛まない日は眠いのだ

■中学校の暗黒を思う 7/9

 長崎で起こった事件が、まだ容疑が容疑のままなので関連づけた発言とばかりは必ずしも考えていただきたくないのであるが、ふと、そんなコトを思った。いくら考えてみても、中学校とは理不尽な学制の下の3年間だ。自分自身の経験から言っても、結果として大病を患って休学というコトがなかったら、おそらく僕はまさに暴力の渦中に巻き込まれていたように思う。それほど、そこまで6年間を安穏と明朗に過ごしてきた小学校と比べ、男子生徒の僕に中学校は異様に映った。それは後年、僕のセガレを中学校に送りだしてさらに克明な印象を与えるのだった。僕もセガレも、ひどく暗く絶望的な中学時代を送ったのではないだろうか。
 まずなによりも、思春期を迎える頃合いになって、生徒の構成という「社会」そのものが変わるのに加え、突如として「今日からは制服だ」という抑圧的生活が始まる。思い思いに好き勝手な服装をしていた自由は奪われ、まさに灰色の停滞期に入るとさえ、この僕は思ったのだった。急に上級生は「先輩」、下級生は「後輩」という上下関係が提示され、僕は愕然とした。図体のデカくなった男子生徒に対して、あらかじめ教師たちはずいぶんと強圧的で、にこやかに自立を待つという態度は雲散霧消していた。
 不幸なコトに、こうした状況の中で迎えるのが性的なめざめなのだ。抑圧と強制と暴力と精神の停滞の中で迎えるセックスへの鬱屈した意識……。なんとなく、「中学校が産み落とす事件」「中学校の精神風土が原因となる事件」「中学校という場や人間関係に追い詰められて引き起こされる事件」のイメージがつきまとう。
●今日の1句  社会が中学校化されているのだ
●今日のもう1句  黒服の解放されるやブラジャーの透けて見える日

■今度の百錠 7/8

 注文した抗生物質が届いた。この春からこれで3度目の到着。百錠ある。1回1錠。1日3回。今度こそ、無事元の状態に戻りたいと願う。回復ではない。もとあった状態までの回帰。それ以上を望まない。ひょこひょことヒンジュクあたりまで飲みに出掛けられ、少なくともデスクワークの5時間6時間がこなせる状態に戻ってくれれば、言うことナシ。とても謙虚な願いだ。願わくば、次回に調子が悪くなった時に手元に20錠ぐらいは残しておきたい。そんな調子で治ってくれれば、とっても都合がイイのである。ただ今、室内歩行は恐る恐るの両松葉杖状態。コレが、室内スイスイ。さらには片松葉杖もO.K.となったら、ステッキへの移行も早い。そうなりゃ、ひゃはだ。
●今日の1句  メーカー名が変わっただけで効能あるかも
●今日のもう1句  倒れて9年目次回は60の爺さんだ

■Summer Classicがやって来る 7/7

 全米での集計が終わって、今年のMLBオールスターゲーム出場選手が決まった。イチローくんのトップ選出はアメリカでの認知を裏付けるものだし、まさかと思っていたゴジラ松井クンの選出の大半が日本からのネット投票組だったにせよ、彼も華のあるプレイヤーだし、現場からさしてクレームが出るとも思えない。快挙だったのは長谷川クンで、彼など涙して喜んだんじゃなかろうか。渡米に際して最大の努力を果たし、前向きにコミュニケートする姿勢にはいつも共感していた。例のコルクバット事件で汚点を残したソーサがファン投票で落選したのは、ちょっと気の毒な気もするけれど、先発野手組以外を選出するのはゲーム監督と選手自らなので、そういう意味での公平さの結果とは言えるのだ。
 さて、今年からオールスターゲームでの勝ちリーグには、秋のワールドシリーズ本拠地開催のアドバンテージが与えられることになった。昨年のオールスターが、まるで選手使いの帳尻合わせに翻弄された結果の出来合いによる引き分けとなったばかりだったが、こうして大リーグ機構が次々と打ち出していく改革の実行スピードにはいつも感心させられる。大リーグの下部機構に成り下がった感のある日本プロ野球のコトは、僕はホントにもうどうでもイイのだが、なんとかして「私設応援団」という音の暴走族を排除してくれないかナァ〜とは思っている。
●今日の1句  肺の中に蓮が咲きそうな湿気である
●今日のもう1句  風邪薬と併用しないと効かない痛み止めめ

■同じ文学賞受賞作品を唖然と読む 7/6

 青山季市さんという青年から第11回小川未明文学賞の大賞受賞作品をお送りいただいたのはもう2週間近くも前だ。同賞受賞者の、僕は3年先輩にあたることになる。昨年晩秋に都内であった授賞式に物見遊山で出掛け、その時、選考委員会の懐かしい顔ぶれにご挨拶して回って歩いていたら、事務局のヒトに紹介をされ、以来、彼の方からときどきメールをくれるようになっていた。僕のHPの存在もすでにご存知だったのには驚いた。確か小学校か何かの教諭をなされ、童話なのか何かの同人誌活動もされていたと知って、少しこちらが尻込みをした。その手の生真面目そーなヒトは、僕はニガ手なのだ。それでもぜひ1度ゆっくり会いたいというから、ほんじゃ酒場でと誘いをかけたら下戸ですとラチがあかない。結局そのまんま交流は途絶えたと思ったところで、書籍となった著書が送られてきたワケなのだった。
 ハッキリとここで言っておこう。僕の受賞作を読んでくれたと知らされているからなおのことなのだが、僕には著作を送ってくるべきではなかった。元SL機関士のボケ老人と少年の交流を描いたその筋立ては、ディテールにこそSLマニア風味がちりばめられ、当世のゲームセンターを場面に仕立てたり、少年に失語症(なのか言語表現に問題を抱える)らしき性格を付与はしているものの、物語の全体構成はそっくり僕の受賞作と見事に一致してしまうモノとしか思えないのだった。ご当人はソレに気づかずに物語を書き上げたのだろうが、正直に言って僕の心には暗い疑念しか残らなかったのであった。これだけディテールが違えば、という見方もできようが、しかし文学的な本質の問題から見れば受賞作品としてはあまりに時間が接近し過ぎている。お礼のメールか読後感想などを送るつもりだったが、この日記が僕が提示する答えだと受け取っていただいて構わない。
●今日の1句  類似ヴィトンの類似品累々
●今日のもう1句  汗だくで寒いゾ室温28度安眠静音

前へ・・・・後へ