■タバコ大作戦
路上喫煙禁止条例もそうだし、健康のため吸いすぎに注意するってのもなんだか最初っからみみっちぃハナシなのだが、7月のタバコ値上げを前にして僕はもっとみみっちぃコトを考えている。なにしろ前夜もワイフとの会話の中で、いよいよヌーヨークの小さなジャズクラブでも本格的に禁煙が実施されているようだという話題に絡んで、あの魅力たっぷりな街への再訪について触れた時、ついつい「タバコが吸えないんだったらヌーヨークはヤメてやるぅ〜」などとホザいてしまうほど、情けない喫煙者なのである。
本日つい先ほどいつも頼んでいる酒屋にビールの配達を頼む。今回はビールの減り方が異様に早く、毎度1セットで頼むタバコは注文しなかった。やって来たお兄ちゃんに言われたのは、「どーなさいます? こないだ値上げの前に少し買いだめをなさるとかナントカ言ってらしたじゃあ〜りませんか?」と問われてうろたえた。そう。僕がこの20年近く吸っているのは「短い希望」という名の情けない銘柄タバコなのだが、ソレをいつもカートン買いすると、ほぼビール1ケースがなくなるタイミングとピッタリなのだ。何でも今回の値上げで1カートン2,600円が2,800円に値上げされるのだそうだ。どのみちまるでガマンとは無縁の生活してる僕なので、本数減らせる意志のチカラもないことだし、防衛手段としてある程度みみっちぃ買いだめをしておこうかナ、と前回の配達時に口走ったのであった。「急に大量の注文いただいても店にないコトもありますし、他のお客さんの分も残しておかなきゃならないんで、あらかじめ数量言ってくださると助かります」と言われたのである。ふんむむ、どうしよう。このところの睡眠不足で明らかにビールもタバコも量が増えているので、平均数量を出すのが難しいが、おそらくタバコは日に40〜50本。10本入りを4、5箱というあたりだろうか。で、タバコが決して安いとは思わないが、やっぱりチリも積もれば山となるの例で、1カートン2,800円ならまだしも、買いだめに値する10カートンとなったら28,000円ではないかいナ!!! げっ。おマケに、これは僕の性分から敢えて断言するのであるが、たっぷりの買い置きタバコがあったら、余計に吸うに決まっているのであった。ふんむむ。こりゃ、机上の計算の「タバコ大作戦」はムダもしくは逆効果となるナ、という読みが成立しちゃったのである。ひゃは。
●今日の1句 ひゃはと書きする一服のほろ苦さ
●今日のもう1句 道一筋有事戦争核保有
|