更新:2003.04.07

■アトムのお値段

 なんでも手塚治の「鉄腕アトム」の生年が僕と同じなんだそうである。ちっとも知らなかった。で、今日がアトムの誕生日と、新聞やらTVニュースが騒いでいる。
 数年前、知人のカイシャに頼まれて、アトムのキャラクターをイヴェントに使えるよう該当部署と交渉をしてくれという専門外の依頼をされたコトがあった。何がニガ手って、ビジネスでの交渉ほどニガ手なコトはないし、インタヴューは好きだけれどインタヴューの依頼交渉は大嫌いときているから、なかなかそちら方面のお声は掛からないで助かっているのだ。当時今よりもっとヒマだったから、「口のウマいお前だったら出来るだろー」と、ギョーカイの先輩に頼まれちゃったのだった。で、早速虫プロかなんかに電話を入れたのだった。
 依頼された交渉の内容は、ある大手製薬会社が年に1度全国の医者やら医療関係者を集めてPRの場とするイヴェントなのだが、いわゆる現場の第一線で活躍する研究医や医者の年齢が、ぴったり「アトム世代」と予測され、イヴェント盛り上げ作にぜひ使いたいというハナシなのであった。電話の相手はけっして感じの悪い人物ではなかったが、あっさりと「3億円以下のハナシには乗れまへん」とのコトだったし、なにしろこちらは1日か2日限りのイヴェントなんだからそんな大金用意できるはずもなく、あっさりと頓挫しちゃったのであった。ところが僕にハナシを持ち込んだ先輩は、「ほんじゃ、お茶の水博士だけならどーだ?」あるいは「ドラえもんは安く使えねぇか?」などと再度のチャレンジをけしかけるんで、大弱りの僕なのであった。ひゃは。
 身近にアニメーションの世界で働く人物を知っているのでつくづく思うのだが、あの世界はまさに著作権持ってナンボで、それ以外に幾層にもあるプロセス作業で働くギョーカイ人は、まさにかつての女工哀史そのものなのである。まぁ〜、お気の毒。
 夕方近く、近所の桜並木を見物しようと外に出てみたら、大いに寒い。ブルブルと震えながら桜の木の下に佇むコト15秒。花を愛でるでもなく、ほーほーの体で帰ってきた。
●今日の1句  桜色に見える花弁は見えやせず
●今日のもう1句  アトム君やっぱり原子力は廃絶だゼ

前へ・・・・後へ