更新:2003.04.03

■ガセネタ

 イケない。昨日の日記はガセネタだった。ひゃ〜、許ひてぇ〜〜ッ! 
 珍しく午前中に起き出して早速TV観戦。するとそこに一昨日負傷退場し、今頃ヌーヨークに戻っているはずとばかり思っていたデレク・ジーターの姿が!! イカん。前日ネボケアタマでマダラボケ聞きした内容が大幅に狂っていたではないかいナ。で、本日もゲーム途中からの観戦なのでハッキリしなかったのだが、どーやら昨日聞いた「ヤンキー・ファシリティ」ってのがこれから遠征に出掛けるタンパにあって、そこで初めて精密検査を受けるというコトなのであった。タンパはヤンキースの春のキャンプ地なので、きっとそーゆー施設もあるのだろう、とはまたテキトーな言い草。インターネットにでも入って調べりゃ分かるコトなんだろーけんど、ぐ〜たらなんでメンドクサい。ひゃは。とまぁ〜、僕の英語力の拙さを露呈しただけのコト。むむ。
 イラク戦争がいよいよこれまでのドカンドカンの空想的爆弾投下から、局地戦の様相が本格化したんで、TVや新聞に流れる映像・写真はまさに戦闘になってきた。クラスター爆弾も劣化ウラン弾も、根こそぎという意味ではまったく言語道断許すべからざる大量破壊兵器のひとつなのだが、それじゃ個別に兵士たちが繰り広げるドンパチドンパチがイイかという問題でもない。どちらにしても、兵士対兵士、兵士対市民の現実の距離がどんどん近づいて、悲惨な殺戮現場がそれぞれの目に直接触れる状況になってきたという事実がある。愚か者ブッシュのアタマの中にあるのは地図と戦力という数値、そして悪魔の宗教とも言える「ブッシュのキリスト教」があるのだろうと思う。
 バカなアメリカが止められないんなら、この際どうせ大バカヤローなんだからフセインさん、自害してクダサレ! とお願いしてみてもムダか。だいいちソレじゃ、国民を守ったヒーローに祭り上げられちゃうもんナァ〜。どうにもこうにも戦争は、かくして袋小路という地獄絵図に向かっていく。それでも僕らは言い続けよう。ブッシュよ、ヤメろ! アメリカよ、戦場から離れろ! それからゆっくり考えよう。
●今日の1句  急募! 引き金を弾かない兵士百万人
●今日のもう1句  大本営発表の愚今も再び

前へ・・・・後へ