■ツジツマが合わない
予定通りに世界は動くのだった。戦争とは名ばかりの一方的攻撃が始まった。アメリカの病み方は深刻だ。ブッシュのイラク非難の演説は、当初の骨子からどんどん豹変して最後にゃまるでツジツマさえも合わないものだった。結局世界はツジツマで動いているのではなかった。ツジツマ通りなら、今後日本も含む世界のあちこちでテロが勃発するのだろうと思う。悲劇への幕は切って下ろされたのだし、トップページの立て看板メッセージをどうしようか悩む。世界は無力へと突進する。
そりゃそーと。ほとんどちゃんとその作品を見たコトはないが、扱われるテーマや国内での爆発的な支持によって逆に僕はなんとなく薄気味悪さを感じていたアニメーション作家の今回の行動もツジツマの合わないものだった。
第75回アカデミー賞長編アニメ部門にノミネートされた「千と千尋の神隠し」の宮崎駿なる人物が、アメリカのL.A.で開催される授賞式を欠席するのだそうだ。その理由が「多忙」であり、「イラク情勢とは直接関係ない」ものと言う。えっ!?と疑っちゃうコメントと思った。それから、当然賞が欲しいのだろう、それにしても今はアメリカにノコノコ出掛ける気が起こらないというコトなんだろうと思った。なんとまぁ〜、当たり障りのない大人びた打算見え見え表現。そーか。コレだったんだ。僕が見る前から宮崎作品にどこか薄気味悪さを感じていた原因は!! 少なくとも多くの作品で彼は子どもたちへのメッセージを託して夢や愛なんぞを表現していたのだろう。それだからこそ、無垢で騙されやすい子どもたちには美しくも感動的な物語として受け入れられ、次々と大ヒット作品となって名声を博してきたのだろう。やっぱ似非か? それともそんなにアメリカ市場が欲しいのか? イラクの石油利権狙ってる各国政治屋の動きと同様の感覚持ち合わせてるのか? おいおい、少なくとも愛や夢売ってるんなら、ウソでもイイから「イラク攻撃に反対するため」と自己表現できなかったのか??? ソレ、あなたなら出来る立場だったんだヨ。なぜそう発言しなかったの? それじゃ、似非じゃん。
●今日の1句 国際宅配便厳戒かいくぐってL.A.に到着す
●今日のもう1句 戦争と疲労の恥隠し
|