更新:2003.03.18

■タッチャンとタミコさん

 昨日夕方近くにタッチャンが不意に訪ねてきた。セガレの小学校入学以来の友人で、僕にとっても大切な友人なのでしばしオシャベリした。群馬大学工学部への入学が決まったという。タッチャンとセガレを僕はほぼ1セットに扱い、所沢球場にも、東京湾での釣りにも、時には旅行にも一緒に連れて行った。キャッチボールも一緒にし、麻雀も覚えさせちゃった悪いオジサンである。ヒンジュクのジャズバー「サムライ」で沖縄の作家で1度だけお会いしたことのある河合民子さんとお会いできる予定だったし、タッチャンはもうじき群馬に行っちゃうし、ええいッ、ままよってんでそのままタッチャン連れてヒンジュク行きとなった。
 すっかり凛々しい若者に成長したタッチャンを若い詩人の堀江美奈子さんやら映画作家の上本聡さん、さらにはほぼ僕と同齢の民子さん、毎度お馴染みの泥酔フレンド三亀さんなどに紹介したら、僕とタッチャンの関係を大いに不思議がられた。セガレの友人の父親と一緒に酒場にやって来るタッチャンが珍しがられ、そーゆー奇妙な関係を成立させちゃっている僕にさえも稀少動物見る眼差し。だって、タッチャン幼い頃からの僕はレッキとした遊び友だちなんだからしょーがない。ひゃは。
 さて、若者たちを全員帰し、河岸を替えての「民子さん文学界掲載おめでとー飲み会」を三亀さんを含む3人で挙行した。その頃にはこちとら大いに酔っ払っているんで詳細はモヤとカスミの彼方。ただ、民子さんのハンマーで打ち付けるような野太い文体と彼女の存在感は今回も見事に一致して、お会いしてるとなんだかとっても気持ちイイ。深夜3時半にタクヒーに乗り込む民子さんを引き留めて、念願のハグをさせていただいた。なんだかホントにおヒサシ節のハグだった。結局最後はいつも通り、三亀さんと2人でショットバーで朝まで。うぃ〜〜〜。ひっく。
 ほぼ宣戦布告したアメリカの無謀、傲慢、暴挙。許せんッ!
●今日の1句  ヒマなオジサンはちょいと愛される
●今日のもう1句  その頬のかりっと固い文体だ

前へ・・・・後へ