■自分のメディア
なんだかだいぶ以前に「自分メディア」というタイトルで書いた気もする。調べりゃ分かるけど、メンドクサいんで間に「の」を入れてごまかしておく。
昨日夕方のTVニュースでのこと。超弩級大型爆弾のお披露目実験後にあの傲慢ラムズフェルドが記者会見で見せた態度に怒った僕は(もちろん昨日に始まったコトじゃないけれど)、「こりゃイカん。何言か発しておこう」と思ったのだが、どこに発しようと瞬間チューチョした。他にアテもないからとりあえず、ってんで、トップページにデカデカとシンプルに立て看板みたいなメッセージを掲げるコトにした。夜中になって気がついて、英語版トップページにも何か入れようというコトになった。アレが通じる英語なのかどうなのかは分からない。どなたか、もうちょっとカッコ良くなりそうなメッセージがあったら教えてチョーダイ。
しっかし、イラクに大量破壊兵器の破棄を求めるアメリカの「これまで見たコトもないデッカイ爆弾自慢」ってのには、口あんぐりである。言い訳に「コレは通常兵器だ」ってのは、そりゃほとんど子供の作る程度の笑い話の受け答えじゃないか。
そうなのだった。このHPは僕が僕らしく不特定の人々に情報を発信できるメディアなのであった。時々そのコトを忘れる。ところで、どんなに「ITバブルははじけた」と言われても、周囲ではどんどんネット社会が広がりを見せている。昨晩トップページにメッセージ掲げた瞬間に思ったコトなんだけれど、僕のように個人のサイト主催者の多くが、自分のトップページに反戦メッセージ掲げたらさぞかしインパクトがあるだろうナ、という希望を抱いちゃった。ネットで巡回する先々にドッカ〜ンと反戦プラカード。なんて光景が出現したら面白い。心当たりのある友人にその旨メールで伝えたら、逆に「反戦署名を集めてホワイトハウスに送りつける運動」みたいな案内が来ちゃったのである。ソレには一応便乗したけれど、僕にはもうちょっと個人が個人のままで意思表明できる方法が性分に合ってるナと思った。効果が問題なのではない。何もしないよりゃ、何か言っとく方が気分がラクだナって自己弁護だ。日替わりにカラーチェンジでもしてやろうと思っている。
だって、コレ、どんなに小さくても僕のメディアだもんなぁ〜。使わなきゃソンだ。
●今日の1句 デイジーの次に爆弾の母がいでませり
●今日のもう1句 あなヤバし締め切り前にネタがない
|