■ちゃんとした役
腰痛の重いトンネルを抜けると、そこは風邪の谷でアリシカなのであった。2日間嘱託勤務のカイシャをお休みになられたワイフがお出掛けになったず〜っと後の昼過ぎに目覚めたら、すでに胸がゼエゼエと風邪モードに突入しちゃったのである。昨夜そんなに回復しているようには見えなかったワイフの容態だけど、誰かにうつすと治るというジンクス通りにコトが運んでいるのなら、そりゃ見事に僕だわい。なっは。
風邪は油断から、という鉄則通り、「ベイスボール英語辞典」の1項目が終わって気分がグダグダになり、なぁ〜んの緊張感もなく、ただボンヤリと改行マークなんぞ入れるだけの昔の小説UP作業に入ったトタンの報いなのであった。ゲホゴホ。
ところで昨夜、僕の最良の泥酔スパスパフレンド春日三亀さんからの情報が舞い込んだ。それによると、この春以降になる予定の初の映画出演で、三亀さんと僕の役どころがほぼ決まったようなのであった。それぞれが反目し合うヤクザの親分となるらしいのである。早速ワイフに言ったら、ゲホゴホやりながらワイフが「イヤよ、ヤクザなんて。もっとちゃんとした役やんなさいヨ」とのこと。まるで花粉症のヒトが花粉アレルギーであるのと同様に、ワイフはヤクザと聞けばストレートなアレルギー症状とケーベツを露わにするのであった。シナリオ完成が4月ぐらいとの情報なんで、いったいどういう映画になるのかは知らないが、「ちゃんとした役」という意味では「ヤクザの親分」らしいのでこれ以上ない「ちゃんとした役」ではないかいナ。若き映画作家の上本聡サンとは3度ほど酒席を共にしただけなのだが、彼のアタマの中では三亀さんと僕の両人とも「ヤクザの親分」にふさわしい面相を持っているというふうに映ったのであろう。ふんむむ。
それにひても単に映画談義に華が咲いて、調子にのって安請け合いしちゃったけれど、こりゃなかなかにオーゲサなコトになりつつあるようなのであった。ぎゃは。
●今日の1句 あらかじめ結論あった査察なり
●今日のもう1句 親分じゃ無力の王の親分じゃ
|