更新:2003.01.21

■マンガみたいなカラダ

 そもそも右脚の股関節と膝関節が、僕のバヤイは曲がらないことになっている。13歳以来だから、ぼちぼち40年近い。畳生活はどだい無理だから、いきおい椅子頼みの生活スタイルだ。ただし、椅子での姿勢に関しても、片方の股関節にくっついている脚が棒状に曲がらないワケだから、普通のヒトのように腰の部分でキリリと折れ曲がり、スッキリと背筋を伸ばすなんてぇ芸当はできないのである。多分ソレが原因なのだろう。
 ゆんべからこの1年弱で3度目の腰痛発生で、まるでシャープではない「く」の字状態と相成った。ほんの微かに「ピキッ」と音がしたので、コレがいわゆる軽度のギックリ腰なのだと認識する。室内移動時には、ほぼマンガで表せばこうなるはずの老人スタイルで、ゆるりゆるりと水平移動する。さっきトイレに行く時に外出時に使うステッキを、それも左右2本使ったらラクチンであることを発見した。移動しながらあんまりおかしなスタイルで自分でも笑っちゃったのであった。去年の春だか初夏だかに腰痛発生した時とは、ちょっと腰痛がじゃなくって様子が違う。去年はデスクワークと皿洗いの姿勢がとれないだけで、苦労しながら一端背筋を伸ばしちまえばこっちのもんで、その後の歩行に支障はなかった。無理してヒンジュクまで飲みに出掛け、朝まで飲むうちに痛みはどっかに消し飛んじゃっていたのだった。今回は椅子に腰を下ろした状態はイイのだが、立ち上がってもその姿勢のまんま「く」の字なのである。従って、ちょいと外出は無理な模様。
 腰痛発生のコト書くと、腰痛先輩のマリコさんから即座にメールが届いて心配させちゃうんだけれど、これも日記の貴重なネタなんで仕方ないのだ。それに僕が日常とっている身体的条件による姿勢はかなり特殊だし、おそらく普通のヒトが味わう腰痛よりはだいぶ上の背骨部分のはずなので、心配されても甲斐がないのだ。
 もともとコンジョー無しだから、しょっちゅうココが痛い、アソコが痛い、調子が悪い、気分がイマイチなどと言い続け、言ってる間に知らぬ間に治るのが通り相場なのだ。しかし、それにしてもあちこちガタが来ていやがる。
 椅子生活で思い出したように、ワイフに厳命されていた家具ショップに電話。昔買ったダイニング用の椅子4脚の修繕を頼もうとしたら、下請け業者のマージンまで考えると新規購入と変わらない値段になりそうだ、とのフトドキな返事。「いっそのコト、町の何でも修理屋に出したらどうですか」だなんてコトまでぬかしやがるのであった。
●今日の1句  敬愛を馴れ合いと言われちゃ心外だ
●今日のもう1句  欠席の降って湧いたようなアリバイ

前へ・・・・後へ