更新:2003.01.14

■おシゴトじゃぁ〜〜ッ!

 ついさっき午後4時過ぎに玄関ドアを出て、線路向こうの郵便局まで大遠征の旅に出掛けて帰ってきた。2つの書籍小包と1通の封書を持参。日頃のぐ〜たらのツケで、今日まで延ばし延ばしにしていた郵便物だ。本年初の外出で、さぞかししばれて凍死するんじゃないかと予想していたら、大汗かいて帰宅するコトと相成った。暑い。
 ところで昼過ぎ、ピロピロと珍しくも電話が鳴りやがって、おヒサシ節のグラフィックデザイナーの女性からの電話で、「チラシのコピーを頼みたい」というオーダーだった。喜ャ! ホイホイ。喜んで何でもやります、どんなつまんないおシゴトでもおシゴトはおシゴトで立派な経済活動につながるオコナイですから、どしどしお申し付け下さいと返事した。ふんむむ。本年初のおシゴトらしいおシゴトのオーダーで、なかなか縁起がイイ。などと思っていたら、明日が雑誌原稿の締め切り日であるコトにも気づいちゃったのだった。げっ。
 で、年明け早々からずっと気になっていたのが、1月10日発売号の「月刊メジャー・リーグ」の原稿で、僕はこんなコトを明言しちゃっていたのである。「『ベイスボール英語辞典』というのを、とりあえず2003年初頭のうちにとりあえずの完成をさせてしまおうともがいている」と。その原稿を書いた12月中旬時点では、ヘタすりゃ1月10日号の発売までに間に合うかも知れない、などという目論見があったワケだ。すでにその号が衆目にさらされている段階で、辞典はようやく半分の折り返し地点に達したばかりなのだ。フィクション作りでヒトをダマすのは大好きだが、こういう行為で結果的にヒトをダマすのは気が引ける。そこであれこれ考えを巡らすうちに、雑誌に書いた「2003年初頭のうち」の許容期間はナンボのもんじゃろかいナ、という言い訳だ。ひゃは。せめて1月のうちには終わらせようとか、2月も今年の初頭のうちか? などとぐ〜たらな性分はまるで直っていないのであった。カカカ。
●今日の1句  宛名書きに震えが起こる悪筆だ
●今日のもう1句  アジアを恐れぬ妄相の靖国参り再び

前へ・・・・後へ