■右往左往の正月
昨深夜、ついに「ベイスボール英語辞典」F〜Zの項目出し8百数十個の箇条書きを終え、あとは逐一説明文を書けばイイだけの手はずを整えた。完成すれば千2百語ぐらいにはなるはずである。ふんむむ。ついさっきまでF項目をチクチクと書いていて気づいたのは、あ〜やっぱし予想通りタイヘンというコトだ。にゃはは。途中で気分転換に別の原稿をいじってみるコトにした。
若き詩人の堀江美奈子サンをたぶらかし、本サイトに載っける約束をしたら、彼女の原稿はフロッピーで郵送されてきた。開いてみて驚いたのは、どーにも手の施しようのない印刷用指示付きデータに近いモノで、お気軽にコピー&ペーストで掲載できるシロモノではないのであった。とりあえず、日頃使っている慣れたソフトに転写したら、そのエディターソフト上で3千行を超えるとんでもない分量であった。余白スペースがいちいち打ち込まれているんで、ソヤツらを徹底的に駆逐したら半分以下になった。「仮題詩集」と名付けられ、彼女の住まいご近所のキンコーズでプリントアウトされた限定5部の印刷ヴァージョンを僕は持っているので、ソレを参考にしながら成形し直す作業が必要となった。
安請け合いしたけどあまりの作業にめまいを起こした僕は、数日前に彼女にメールで問い合わせた。どーすんべ?、と。ほしたら「掲載に堪えるモノを適当に選んでくれ」などとほざきやがる。こちとらそんな責任は負わないシュギで、責任をカイヒするためにもすべて丸ごと掲載するために、とんでもねぇボー大な作業が待ち構えているのであった。
つまり、右を見ても左を見ても、とんでもねぇボリュームの作業が待ち受けているワケで、アワアワアワと……そう言えば外で雪が降っているのであった。雪と言えば19歳の遠州森町ガールフレンドのユキちゃんから年賀状が届いたのであった。年賀状と言えばヌーヨークで知り合ったYukoサンからも本日届いたのであった。そう言えば2人とも現在岐阜在住で、その見知らぬ同士の2人とも年賀状には観戦なすった2001年ワールドカップの写真が華々しく飾られているのであった。
●今日の1句 明日の眠りを破る工事車が雪を被っている
●今日のもう1句 明日からホラを吹こうと思う
|