■ジャズソングを聴きにマイルス
夜8時開始の東京芝パークホテルのライブに、ぼちぼち出掛けようかというところだ。この8月末のヌーヨークで知り合ったカワバタユーコさんという岐阜在住のべっぴんさんで、カワバタの「バタ」の字は確か「鰭」のはずで、こりゃなかなか読みにくい。メールじゃいつもYukoさんとお呼びしている。今夜のライブはご当人にとっても緊張の「花の東京のライブ」なのだと言う。こちとらヌーヨークですでにお聞きしているんだし、東京あたりの客席はゴボウやピーマン、サヤインゲンぐらいしかいないんだからと励ましといた。で、ワイフと現地集合のおデートじゃわい。
ハナシ変わって本日付け朝日新聞夕刊タイトルから。「総書記を『敬愛する将軍様』〜呼び捨ては政治犯」というのがあった。まるで耳新しい情報でもないので驚くことはさらさらないが、例の拉致事件、その後の対応など周辺情報が届くたびに思うのは、北朝鮮という国家と日本国との相似性だ。僕自身の若い頃の記憶では、最近のような手厚い皇室報道はなかったと思うし、先代「ヒロヒト」の戦争責任問題などまだまだ立場が微妙だったこともあって、いわゆる紅顔破廉恥な「皇室外交」なんていかがわしいモノが大手を振って罷り通らない事情もあったはずだと思うのだ。最近ではどこのTV局でも「テンノー」をわざわざ「テンノーヘーカ」と、まるで「偉大な将軍様」みたいな呼び方を採用している。で、前述の新聞記事の一部から。「恐ろしさを知っているから義務的に呼ぶ。それと、道徳的にそう呼ばなくてはならないという心理も働いている」んだそうだ。
どこがどう違うんだい? 北朝鮮と日本。
●今日の1句 あなうれし突然アンプ様のご回復
●今日のもう1句 刻苦して作ったファイルぶち壊しやがるボロマック
●今日のもうもう1句 夕暮れがお出掛け時のいかがわしさ
|