更新:2002.09.28

■左右半分ずつの別人格

 スポーツ大好き少年で育った僕のニガ手に、格闘技系と水泳があった。暑がりだったのは昔からだからプールは大好きで、毎年プール開きの体操の時間には勢い込んで飛び込む。そして翌日から耳鼻科に通う。僕の場合、夏の楽しみのハイライトである水泳は、かくしてたった1日で終わりを告げるのであった。原因は、即座にかかる中耳炎。以来、ホントにあちこち悪い僕のカラダの部位で、耳はさらに大いなる弱点である。
 風邪なのか、それとも服用中の抗生物質の副作用なのか、この1週間ほど右耳だけがボンヤリとモヤがかかったような難聴状態となった。飛行機やエレヴェイターなどで耳がおかしくなるあの状態。ダイヴィングなどで言う「耳抜き」をすればイイのだが、僕の場合はソレさえもできなくなる。
 耳の聞こえは、それこそ視力にも影響を及ぼす感じで、いちばん始末に悪いのはアタマの働きまで阻害しやがる感じなのだ。酒なんぞ飲むとクラクラしやがる。
 で、不思議なコトに、アタマ左半分の僕は確かにいつも通りなのに、右半分のボケた自分がアレコレと邪魔をしやがる感じがずっと続いていて、時々こういう状態に陥ることには慣れている僕は、日頃に増してぐ〜たらを決め込むのであった。きゃは。
 ところが、ついさっき16分47秒前に突然右耳の中でガラゴロリと音がして、「さあ、耳抜き体勢ができたゼ」という合図が送られたんで、鼻をつまんで「ふんぬぬ」とリキみを入れてみた。キュインと空気の抜ける音がして、少しスッキリしたところだ。突然、あらゆる音どもが洪水のように押し寄せてくる。コンピュータのモーター音もウルサい。窓外のトラックなんざ、まるでイヤガラセのようにエンジンふかしやがる。
 塞がっていた右耳は確かに右半分の脳まで塞いでいた感じだったけれど、左右別人格がアタマの中にいたようなさっきまでの気分ってのも、別段悪くはなかったナァ〜と思う僕なのであった。カカカ。
※トップページにワイフの新刊案内をした。書籍の表紙写真データがないので、とりあえず描いた似顔絵でゴマかしといた。ひゃっは。
●今日の1句  営業丸出しじゃ格好悪いじゃないか
●今日のもう1句  僕の鼓膜はよく喋るのだ

前へ・・・・後へ