■Happy
birthday to me!
明日、徒然草にもあるように「長月二十日の頃」が僕の誕生日である。カカカ。
1951年に51年を足すと2002年になるややこしい計算を経て、僕はついに51歳の齢を迎えるのだ。13歳に患った大病で、家族は医者から「今夜が峠です」などとまるでお笑いコントの1場面のようなセリフを聞いたそうで、臨終を意識した僕は病室の枕元に集まった家族1人1人に「ごめんネ、ごめんネ」と、今でも涙を誘わずにいられない美しいコトバを残してこの世を去るはずだった。8年前にはその当時と似た環境に陥ったが、今度は医者の手にはかからずにラッキーにも快復した。8歳ぐらいの時には県道に飛び出してトラックにひかれ、下敷きになった。死はいつも、だから僕の身近にある。
15歳ぐらいの時には18歳で死ぬもの、18歳の時には20歳で、20歳では25歳、25歳では30歳で、いつも僕は死ぬんだろうナと普通に考えていた。
42歳で倒れた時には、ホントに厄年とはよく言ったものだという感想を抱きつつ、僕の父親の享年を超える感慨もあった。
この春先だったか、あるBBSで「自分はもうダメだ、50歳になっちゃった」とかなんとかぬかす野郎が出現しやがって、その時思ったのは「フン。バカな野郎だ」ってコト。なにしろこちとら、まだ人生で何もやってないじゃないか。年寄りのフリして自分の才能の無さ、努力放棄の正当性を唱い上げるんならヨソでやってくれ! という気分になっていたのである。人間、変わりゃ変わるもんだ。ひゃは。
明日の誕生日ネタを本日にしたのは、少しはお祝いメールでもいただきたいもんズラと考える僕のガメツい性分によるところだ。
●今日の1句 イチローと共通点生まれる51なのサ
●今日のもう1句 女の尻ばかり追う楽しさに目覚めました
|