更新:2002.08.13

■紫煙〜〜、カムバック!

 ブルックリン・サイクロンズのゲームが見られそうにないという問題以上に、今回のヌーヨーク行きにさらにたちこめる暗雲。ここ数日、なにかと話題になっていた問題を本日付け朝日新聞夕刊がとりあげた。題して「NYのバーから紫煙消える?」。
 アメリカ人の潔癖症候群は何も今に始まったワケじゃないが、それでも今回のNY新市長ブルームバーグの規制条例提出に、僕は大いにショックを受けている。従来の禁煙条例では対象外とされていたバーなんぞでも喫煙禁止にしやがる腹なんだそうだ。くっそ。
 そりゃ喫煙がイイ訳ゃないのは百も承知だけれど、僕が今回できるだけ軒数訪れたいと思っている演奏空間のジャズミュージックに惚れ込んだその内の何十パーセントかは酒とタバコの煙によるもので、今ではすっかり三者は三位一体となって条件反射してしまう。で、件の記事を読むと、すでに95年の市条例で禁煙包囲網がすっかり定着しているらしく、友人たちの話を聞いても、僕のようなロクデナシ・スモーカーはかなりN.Y.では肩身も狭く、難儀するらしいのだ。ひえ〜〜。解決策はごく単純明快で、僕が非喫煙者になりゃイイだけのことだ。意志の強い(!!!)僕のことだから、そんなのワケなくできる。お茶の子サイサイ。朝飯前のおいしい一服みたいなもんだ。でも、今回のN.Y.旅を前にしてはまだやろうとは思わない。ぎゃはは。
 昨夜は40年前の初恋のヒト・ケイコさんと「サムライ」で飲んだ。正しくマットーな危険な香りのするおデートだったが、途中で泥酔フレンドの三亀さんが合流してくれたお陰で、危うさ・いかがわしさ・どうなっちゃうんであろーオトナの男女2人という緊迫したムードがほぐれ、僕とケイコさんは仲良くおててつないで早朝新宿の始発時間にタクシーに乗り込み、途中の電車駅前でお別れしたのであった。ひどい二日酔いだ。ひっく。
●今日の1句  銃規制のできねぇヤツらに言われるスジアイはねぇ

前へ・・・・後へ