更新:2002.07.18

■女の子というクヤシー存在

 そりゃ、どんな子供にも悩みはある。それでもきっと、人間としての苦悩を抱え込むのは女の子の方が概して男の子よりも早いんじゃないかと推測する。それを実証するための本日の写真だ。
 右のミキちゃんは小学5年生の11歳なのに、視線や姿勢が理知の光彩に包まれている。左側のミキちゃんはそれよか1歳年長(?)なのに、ムダな1年を浪費しただけなのだろうか、朗らかにバカ笑いしちゃってる。撮ったのは女の子の方のミキちゃんの父親で、この写真を僕にくれた心理の片隅に「どうだ、女の子はイイだろう」というクヤシガラセが働いているのに違いない。ああ。僕だってこんな女の子をムスメにもって、グズグズメロメロな父親をやってみたかったのだ。セガレなんぞをもつと、そりゃどこまでも突っ張らかって虚勢を張り、いつか優しいコトバをかけてもらおうだなんてヘリクダリがまるでできない。青森には友人の娘リサちゃんがいて、僕は彼女にもちょっかい出しているんだけれど、すべては「クヤシー」が原動力になって岡っ惚れしちゃうのだ。
 あいだ10年ほどが音信不通になったトコちゃんに岡っ惚れしちゃったのは、上のミキちゃんよりもずっと幼い頃で、僕はそのご褒美のように去年も今年も20歳を過ぎたトコちゃんに「はぐはぐ」してもらったのだった。
●今日の1句  おとうさあんと抑揚する女11歳か

前へ・・・・後へ