更新:2002.05.27

■3人の歌姫たち

 昨夜TVのチャンネルをいつも通りにガチャガチャといじっていたら、BSで30分枠のジャズ番組の最中。サラ・ヴォーン来日時にどこかのクラブで収録されたものらしく、リラックスそのもといった風情の「But Not For Me」からのメドレーに聴き入った。あまり聴いたことのないピアノの弾き語りでは、ミスタッチをそのままギミックに使う巧妙さと愛嬌と人間臭さに、僕はついついうっとりとして、まるでその場に居合わせたような至福の時間を過ごしたのだった。考えてみたら1990年代は、サラから始まってカーメン・マクレー、エラ・フィッツジェラルドの3人の世にも美しい歌姫たちがたった6年の間に他界したのであった。すでに遅きに失した感もあるけれど、そうだ、やっぱり彼女たちの追悼文は書かねばならない。「あのヒトに、グッバイ」のコラムは、そうして僕が愛し続けた人々に勝手な思い入れを書かせてもらうために設けたコーナーだった。さらに言えば、僕の「はぐはぐ愛好」の究極は、彼女たちのように深くスウィングする魂とスウィングするために不可欠な巨大な楽器としての肉体を持った女たちを対象とするのであり、昨夜はTV画面ということを忘れて、あの分厚い唇、汗っかきの割に小さいハンカチ、丸太ん棒のように太い腕、僕の両手には絶対に余るであろうビア樽並みの胴体など存在のすべてで「はぐはぐ」されたような心地よさを味わった。
※本HP開設後「182日」すなわち半年が経過し、同時にご来場者3万人を突破した。ただ感謝あるのみですダ。
●今日の1句  野太さをいとしと思う歌姫の声
●今日のもう1句  575は煎じ詰めればジャズのリフ

前へ・・・・後へ