■「イチローのサイズ」を書き終えて
セガレが渡米する日曜早朝に大リーグ衛星生中継があって、そこでじっくりとイチローくんを見た。僕は、絶好調とはほど遠い彼を見るのがいちばん好きだ。延長11回裏、セオリーにない2アウト走者1、2塁の場面で、イチローくんは敬遠された。スゴい。驚いちゃう。あきれた。表題の由来は、渡米前のイチローくんを評して「3割は打つだろうが、長期のロードなど体力が問題」などという目先のセコい予想屋ばかりが口をきく日本のスポーツジャーナリズムに対抗するため。結果論ではなく、「人間は、そのヒトの姿カタチの見え方、態度物腰、立ち居振る舞いで、おおよそ器の大きさが分かる」と信じる僕の仮説のみで構成する予定だった。2001年はあまりに面白すぎて、ほぼ全ゲームを見た。そのために、仮説とか自分の想像力などに任せた内容よりも、ずいぶんと観察による内容が増えてしまった気がする。そりゃ、僕の本意ではない。
セガレ渡米記念のような腹づもりになり、連載第18回目となる原稿を一気に書き上げ、今後のイチローくん観察を気軽なものにしようというワケだ。
さて、ここのところの拙HP来訪者の急伸ぶりの原因は、何なんだろ? |