■遠州横須賀旅プラン
4月第1週のその週末3日間にあるという静岡県大須賀町の「三熊野神社祭り」に、不意に出掛けようと思った。大須賀町となってからはまったくの疎遠になってしまった場所だけれど、そこには父親の墓もあり(行ったこともないけんど)、何よりも僕が生まれた小さな田舎町で、古い城下町のたたずまいを今も残す味わいのある町並みが見られるはずだった。先日インターネットで個人のサイトを見つけ、そこで懐かしい祭囃子を音声で聞くことができた。恐らく45年ぶりのことだ。お江戸の神田囃子をむしろ正統に伝承しているのだそうだ。昔は横須賀と言って、合併による名称変更が行われたと聞く。
「祭囃子はブルースだぜ」などと言って、渡米直前のセガレやワイフにも聞かせちゃろうかいと思った。3軒しかない宿はどこも満杯で、この時期の予約は1年前から取るのが普通のことなのだそうだ。宿がなければハナシにならない。祭りには昼は昼、夜には夜の風情があって、2昼夜ぐらいの滞在は最低必要なのだ。1年後の予約などとゆー大それた計画なんぞできないから、結局僕は2度と自分の音楽ルーツと考えているあの祭りの現場に立ち会うことはできないのかも知れない。 |