更新:2002.03.29

■リビーからの手紙

 オーストラリアからの手紙は相変わらず手書きの「ミミズがのたくったような小さな文字」の、リビーらしい手紙だ。彼女は僕の大親友のジャズ・アルトサックス吹きイアン・ウォレスの細君にして、外国人向けの英語教師をしている女性だ。メルボルンからブリスベーン近郊のヌーサという、まるで保養地のようなところに移り住んで4年ほどになる。一昨年夏には彼女の元にセガレを放り込んで、ついでに彼女が働く語学学校のお世話にもなった。ヒドいハナシで、僕はリビーに面と向かって「ミミズがのたくったような字」という失礼なセリフを吐いたことがある。その時も、きゃははと大笑いして許してくれた。僕ら家族の近況を尋ねながら、相変わらずの前時代的エキゾティック生活を楽しんでいるので、近代設備のコンピュータやケータイなどとは無縁の生活をしているから、僕のHPも覗けないワ、とのこと。なぁ〜に、こっちだってまだ「English」コンテンツにゃ取り組んでもいないんだからとタカを括っていたら、デザイナーのイワブチさんが昨日「こさえたヨ」とのメール。アワアワとアワをくう。
 おマケに何やら「ケータイでも読めまっせ」と、一部コンテンツの配信可能にさせちまった。ケータイなんぞ持ったこともないんで、果たして読めるもんなのかどーかも存じませぬが、どなたかご利用になった感想などをお知らせクダサリマセ。

前へ・・・・後へ