更新:2003.03.27

■理由なき多忙感覚

 どうしてこんなに毎日多忙な感じなんだろーか? とさっきまで考えていた。毎日ほぼ朝の6時から7時の間に床に入り、12時前後に起床する。とりあえず朝刊には目を通してあるから起床後に真っ先にするのはコンピュータを起動させることだ。ひとわたりあちこちを巡回して覗き見した後、行きつけの他人様BBS、自分のBBSにコメント書き付ける。午後を3時も回った頃になると大リーグ関連サイトの更新が済んでいるんで、興味深い記事があるとかなり大きい声でソレを音読する。音読でもしなけりゃ、英語サイトなんぞ読んでいられない。ノドが乾く。冷めたコーヒーに次いで冷蔵庫を物色し、ほぼ2日をかけて500mlのペットボトル入りコーラでノドを潤す。また、食事は2日ないし3日ぐらいをかけてあんパンみたいな菓子パンを1個平らげる。スキを見つけて最近は小説を書く。スキというのは、BBSで盛り上がっちゃうと、しばし釘付けになるコトが多いからだ。で、夕刻が近づくと。せっせせっせとこの日記を30分ほどで書き上げる(そーだ。最近まるで日記以外のコンテンツに手をつけてないナァ〜)。前後する頃に夕刊が届いているから、それに目を通す。日記のアップが終了する頃には週日主夫業としての晩飯ノルマに思いを致す。ワイフ買い置きの食材があればそれを調理するし、なくなりゃデリバリー頼みとなってラクチンではある。
 ふんむむ。シゴトらしーシゴトもまるでせず、それなのにどーしてこんなに多忙な感じなのか考え直してみると、明確になかなか小説が書き上がらないコトだとばかり思っていたのだが、さっき不意に思い出した。先週いっぱいぐらいでペットに関するエッセイを書いてくれと頼まれていたのだった。ひゃ〜。メンボクない。まるで忘却の彼方であった。カカカ。今夜中に書こう。
 トップページに角川文庫の「シカゴ」を画像入り告知し、ワイフ江崎リエと共訳なすった藤田真利子さんからお礼のメールをいただいた。調子にのって「真利子さんご自身の単独の訳書も載っけまひょーヨ。せっかくのメディアだし、減るもんじゃなし」と申し上げたら早速チョムスキーの訳書のお知らせがあった。ふんむむ。テキパキシャカシャカと案内掲載しておいた。ところが、アマゾンから拾ってきた画像が無闇に悪い。そりゃ僕の責任じゃないんで許してネ。
●今日の1句  自殺者に面影被る男と十年の歳月を埋める
●今日のもう1句  貼ります貼りますどんな書籍告知も

前へ・・・・後へ