■やっぱりカメラは不向きだった
昨日の日記を読んだワイフから一言。「暮らしのコトを考えたって言ってたけど、アイスクリームに入ってたのはドライアイス。アタシが勤め帰りに買ってくる総菜なんかに入ってるのが保冷剤のミニパックなんだよ」ですと。いけね。ムダな知ったかぶりしちゃったい。ひゃは。
ところで、ヌーヨーク旅で277枚もムダに撮ったデジタル写真を、なんとかこのHPで使いまくってやろうと必死の僕なのだが、本日もヤンキース観戦の2日間分をあ〜でもない、こ〜でもないと整理すること数時間。ちょいとクタビレた。
だいたい、今回の旅でデジカメ持参したのはこのHPがあるからこそで、これまでの僕は滅多なコトじゃ写真なんぞ撮らないタイプだ。旅先でカメラを手にしていると、いつもなんだか気ぜわしく、ここも撮らなきゃ、あそこも撮らなきゃと、現場の空気感のようなものに浸るチャンスを大いに損ねるような気がしてならないのだ。それでも、現場で会った人間のスナップはやっぱり貴重で、カメラ画像のメリットも実感してはいる。
それにしても借り物のデジカメ撮影は、事前にもうちょっと練習しておく必要があった。277枚もあるのに、どいつもこいつも使いモノにならず、かと言って使わないのも惜しいから、無理矢理画像を縮小してごまかしつつ使うありさま。でへへ。デジカメはズームを使うとブレやすく、標準のまんまだとなんだか凡庸な画面。どのカットも風呂屋の書き割りみたいで、安物の旅行パンフレットみたいなのがシャクにさわる。
今回の旅で気が付いたのは、もしもう1度同じ旅行をするのなら、写真に1日、同じ場所には写真なしであと2日、いや3日は通いたいナというコトだ。うん。
●今日の1句 写真を見ると距離が遠くなるんです
|