■完璧な紺碧
珍しく本HPデザイナーのイワブチさんの方から電話が掛かってきた。「陽射しの強さで血が出そうです」だと。そいや、彼は以前も「イソガシくって鼻血が出そうです」とも言っていたっけ。何にしても血の気の多いヤツ。ぎゃはは。
僕自身も、真っ昼間の1時過ぎぐらいに、ほんの30メートル先にある自動販売機まで大遠征すべく玄関ドアを出てみた。ウソとしか思えない暑さ通り越した熱さ! 真上から降り注ぐ太陽を避けるようにして空を見上げた。青いッ!青いッ!青いッ! 東京では珍しいほど物の見事なまでの紺碧の空とはこういうコトだ。いつもの腑抜けたような薄らボンヤリとした水色の空なんかじゃなかった。カンペキなコンペキ。
以前、オーストラリアで見上げた空も、そう言えば深い青だった。彼の地では南極上空周辺のオゾン層がヤラレて以降、皮膚ガンなどを誘発する市街じゃなくって死骸じゃなくって紫外線対策にヤッキなのだとも聞いた憶えがある。「紫外線が死骸を作る」なんちゃって。
「夏って、こんなに暑かったっけ?」と言う声をあちこちで聞く。それはそうだろう。これまでの夏は「こんなに暑くはなかった」と、永年気象のデータも示しているらしい。数年に1度発生するエルニーニョのせいか、どんどん進む地球温暖化の流れなのか。クルマも持たず、あまり移動もせず、レジャーや旅行もしないんだから、平均的ニッポン人よりは数段二酸化炭素排出量は少ないはずだと自負していたが、ここんところ部屋のエアコンは「冷房30度静音弱風」で点きっぱなしだし、相変わらずのチェーンスモーカーだし、月末には圧倒的な二酸化炭素排出の元凶ジェット機にも乗る。なぁ〜んだ。そう考えると、この暑さの原因にはしっかりと自分も加担しているのであった。
●今日の1句 日暮れてから動き出します蝙蝠1羽
|