更新:2002.06.18

■Jリーグを盛り上げよう

 たった今、W杯で日本ティームが負けた。残念至極のコンコンチキだったが、日本ティームはカッコ良かった。ずっと支持していた宮本クンも初戦以降は見事なディフェンダーぶりで、両中田、小野、明神、鈴木、柳沢、稲本、松田、森島、アレックス、市川、楢崎クンが特に印象に残った。カッコ良かった。きっと今頃、日本のあちこちで「にわか愛国主義者」や「にわかサッカーファン」が今日のゲームでのトルシエの選手起用に合点がいかないと文句タラタラなのではないだろうか? 英語実況でも前半にあれだけの効果的な働きをしていたアレックスを換えた点が不思議だと言っていた。これまでいいリズムで来ていた2トップをこの期に及んで換えるとはッ! などの声も聞こえそうだ。同感。ひゃは。
 それでも、今大会での日本ティームは、僕の目にアイルランド、メキシコと並んでカッコ良かった。ふんむむ。ほぼ満足。それよりも僕を含むすべての「にわか愛国主義者」たちは、大会終了後のJリーグにもっと注目すべきだろう。せっかくサッカーというゲームの面白さを再認識して、こんなにもワクワクする才能がキラ星のごとく存在する国内リーグを盛り上げることで、全国民に火がついたサッカー熱をさらに盛り上げ、その中から第2、第3、第4のナカタやオノを輩出しよう。そうすれば、かつての“Jリーグバブル”の時のように、世界の一流プレイヤーが再びニッポンに集結するかも知れないのだ。
 日本では「プロ野球」は「カイシャのモノ」だけれど、Jリーグのこれからはまさに地方都市と共にあるワケで、日本社会全体が持っている「企業頼みのもたれあい精神風土」の変革のためにも、Jリーグに再び本格ブームが来ることを願って止まない。
●今日の1句  トラブルで昨日の1句を忘れけり
●今日のもう1句  少しだけほっとしたのも本音かな

前へ・・・・後へ