更新:2002.06.07

■台所がW杯モードに一変した理由

「イングランド対アルゼンティン」のゲーム開始を前に、我が536畳の手狭な居間兼台所には嬌声がこだまし、さながら競技場の趣。超小型280インチのTV画面に見入るのは、いつもだったらワイフと僕の4つの目なのだが、生まれて初めて会ったばかりのユキさんとアヤさんの2人の目が加わって、ドングリマナコ合計8個が打ち揃った。いや実際には9畳ほど、28インチなんだけどネ。メールでのガールフレンドでもあるユキさんは岐阜の偽証罪じゃなくってギショーと呼ばれる大学1年生、その高校同級生のアヤさんは東京のチューダイ生で、19歳の女の子だ。「泊まってけば?」と申し出たらアッサリOKとなった気軽さから、もう最初っから「ワーキャー」のテンコ盛りで、サッカー観戦するんなら「ワーキャー」と騒ぎまくる若い女の子を自宅に引きずり込むに限るワイという結論にいたった。アレが5人もいたら、いったいどーなるんであろうか? 背筋も凍る思い。
 ワイフが寝静まった深夜に近所のコンビニに出掛け、おマケ欲しさにコーラ3本買い求めたら、3つともイナモトくんフィギュアだった。くっそ。
 彼女たちとのあまりのギャップにハナシが合うワケゃないのだが、やっぱりテンションは上がるんだろうネ。今度は彼女たちが寝静まった頃にヨソの掲示板にハチャメチャな書き込みをしまくった。オジサンの遠吠えなのであった。ひゃひゃ。
●今日の1句  今どきは大学生にはランドセル

前へ・・・・後へ