■ロードムービー風俳句入り短編小説
頼むから、騙されたと思って下記URLに入ってくだされ。「なんという薔薇日記」という薔薇族方面ではない(確信はない)まだ見ぬヒト岡田幸生さんの日記サイトだ。湘南から東京都内に1人住まいのアパートを引っ越そうという青年を、どういうワケか中年男と若い女が手伝おうとする。女は網タイツにハイヒールで引っ越しに現れ、中年男の手にはビデオカメラがある。青年自身が物語る時間の中にハメ込まれていく3人の俳句。実在するその中年男とは言わずもがなの怪人・宮崎二健さんであり、同行の若い網タイツの女とは今、俳の世界を眩惑驚嘆させているというギネマ女史である。僕もすでに眩惑されちゃっている。ただし相手にされていない。だは。
その5月17日付日記は「引っ越しジャック」と題され、僕の読後感は「ロードムービー風俳句入り短編小説」というものだった。深く感銘したのは「風景や心象を瞬時に切り取る俳句」と「3人の人間関係と日記作者の自我という時間的なもの」の描写の高度な融合であった。こりゃ、僕らしくもない。エラソーな評論家気分か?
ちょいと事前に手垢が付きすぎかも知れないけれど、宮崎二健役には「バグダッドカフェ」のジャック・パランス、ギネマ役には「エヴァの匂い」のジャンヌ・モロー、青年役には「セックスと嘘とビデオテープ」のジェームズ・スペイダーを配しておきたい。で、作りはあくまでATG系ということで。ぎゃ〜〜許ひてぇ〜〜〜!(※今日の1句のスペースなくなり大もうけ←●今日の1句)
必見! さっさと行かないと過去データに埋没しちゃうヨ〜ン!!
「なんという薔薇日記」 http://www2.diary.ne.jp/user/81482/ |