更新:2002.04.29

■「君が代」を嗤う

 サッカー日本代表対スロバキア戦をTV観戦。気の毒な柳沢クン! 少し評価を盛り返した小笠原クン、ゴン中山クンと名波クンはどーなっちゃうんであろーか?! などなどゲームの中身の凡庸さの先を見据えちゃうのは、僕だけではないだろう。こうして本番までおよそ1カ月の狂騒は続くこととなる。
 それにしても! それにしても国際Aマッチで毎度流れる、勝手に国歌に制定されちゃった「君が代」の陳腐。応援風景に投影される若者たちの無垢な国粋主義化を手放しで喜べない僕は、条件反射のように「君が代」では音声をオフに、そして日米野球など現場に立ち会う場面ではビール売り場へと途中退席するなどとして、自分をごまかしている。かつて小学生だったセガレとセガレの友人を連れて出掛けた所沢のライオンズ球場では、連戦の第1戦にコレをやられたが、僕は2人のあどけない子供たちにも「起立の必要はないし、この歌を覚える必要もない」と諭したのだった。君側用は蝶に野鳥に戯れ言意志の言わんや男となりてコケて蒸してまでまだ歌おうとするか。

前へ・・・・後へ