■ハメられたぁ〜〜ッ
ちょっと人聞きは悪いが、なんだかそんな気分だ。ただ今午前5時過ぎ。本日午後に予定されている「何を今さら」のISDN回線への切り替えを前に、ちょいとサボっていた仕事や遊びの原稿を夜中かけて一気に進めた。昼前までに送信しておきたいのだ。
で、ハメられた気分というのは、仕事の方のエッセイで、1958年に発売されたクルマに関する書籍中に、そのクルマが走っていた当時の時代の気分なり背景なんぞに関して、シャレたエッセイを書いてくれという依頼だった。僕は1951年生まれだから、物心ついた頃に世の中に出てきて支持された大衆車なのだが、具合の悪いことにこちとら滅法なクルマオンチ。それでもイイから、いやむしろその方が面白いかも、などと2人の変質者いや編集者におだてられて書いていた。
締め切りはとうに過ぎているし、珍しく集中して書いた。そこで気がついたのだが、書ける、いくらでも書ける、そこらへんのコトはいくらでも書ける、という事実だ。
で、またさらに気づいたのは、そこらへんのコトがいくらでも書ける僕とは、すなわち「昔語りの語り部」なのであって、書いている最中に急に「トシくった気分」になって、なんだかハラがたってきた。くっそ。 |