■柳川月さんの存在
2年前、新潟県上越市であった「小川未明文学賞授賞式」ってので、初めてお会いしたのが月さん。僕のまだるっこしいスピーチの後で「とってもいいお話でした」とかって
わざわざ席にまで来てくれた。以来、美しい毛筆のお手紙やら、彼女が長く続けている
個人誌「ざ・むうん」をいただくようになった。上越地方ではさまざまな歌会や活動を
通じて、名前の通った方のようだ。彼女のご著書もいただいた。
何より、月に1度の「月さま(僕は勝手にそう呼んでいる)」から届く「ざ・むうん」入り茶封筒の毛筆書き宛名がぜいたくで、そのたんび、即座にお礼状書かねば! と決意するのだが、いまだに果たしていない。
最初に僕が出した礼状では「銀髪のひっつめの君」と形容した。80歳を超えてなお
美しく清楚な色香を感じさせる月さまに、また会いたいなぁ〜。 |