星砂の浜、カイジ浜

カイジ浜


右手が防風林


木の下で涼みながらのんびり


友人の一人は着物に日傘で 優雅に海を楽しんでいました


午後はカイジ浜とコンドイビーチへ。島内の観光は徒歩か自転車しかないと聞いていたのですが、歩き回っているうちに送迎が頼める循環バスが走っていることを発見。今回は炎天下を歩かずにカイジ浜に到着しました。

 カイジ浜は遠浅のコンドイビーチと違って日陰を作っている防風林があり、その下に座ってのんびりと海を眺めて来ました。とても美しいビーチですが、流れが速いので遊泳禁止だそうです。この浜の名物は星砂。有孔虫の死骸だという星形の砂で、幸せを呼ぶと言われているらしい。ビーチの入り口の土産物屋でも星砂が売られていましたが、小さな子ども連れなら、波打ち際で遊びながら星砂探しを楽しむのもいいかもしれません。私が気に入ったのは防風林の葉っぱの形。「はすのはぎり」という木だそうですが、ほんとうに蓮の葉のような形でつやつやした美しい葉でした。

 カイジ浜からは循環バスでコンドイビーチへ。ビーチにはレンタルパラソルがあるので、昨日同様パラソルを借りて日陰を作ってから海へ。遠浅なので泳ぐというより浸かるという感じですが、「どんどん海に入っていって、360度海」というのは心地よい感覚でした。このビーチには無料のシャワーと更衣室があり、飲み物や食べ物が買える移動パーラーもあるので便利です。海を見ながら飲む冷たいビールは最高の味でした。

はすのはぎりの葉

(2013年10月20日)

「ちょっと言わせて」目次へ戻る