海に沈む夕日と星空

夕日を見に西桟橋へ


オレンジ色が美しい



空の色がきれい
 コンドイビーチからは送迎バスが出ていたので、帰りはバスで宿に戻り、それぞれの部屋でちょっとのんびりしました。宿のお兄さんが「竹富島の夕日はすばらしいので、ぜひみてほしい。夕日を見るなら西桟橋がいちばん」と言うので、夕日をめざして西桟橋へ。夕方は涼しくなって、歩くのもらくです。  桟橋に近づくと夕日見物の観光客も増えて来ました。そして、桟橋にも見物人がいっぱい。私たちも適当な場所に腰を下ろし、オレンジ色の夕日がだんだんに沈んでいくのを眺めました。「カップルで夕日を眺める」というのはロマンチックなシチュエーションなのでしょうが、私はやったことがありません。「もっと若いうちに、そういう経験をしてもよかったかな」と思える美しい景色でした。

沈む夕日
 宿に戻って夕食を食べ、一部屋に集まってビールを飲んでからやったのが、星空を眺めること。これも「竹富島は星がきれい。ぜひ見てほしい」という宿のお兄さんおすすめに従ったもの。私は天文にはほとんど興味がないし、星座などはまったく知らないのですが、とりあえず暗い空を眺めてみました。最初は「たいして星も見えない」と思っていたのが、空を見続けるうちに見える星の数がどんどん増えて行きます。これは不思議な体験でした。じっと空を見上げていると、どんどん星の数が増え、「え、こんなに星があったの?」と思うほどの満天の星。これは、東京育ちの私には新鮮な驚きでした。
(2013年10月17日)

「ちょっと言わせて」目次へ戻る