魚と海を眺めてゆったり気分

水族館の前に広がるエメラルドビーチ


マンタの優雅な泳ぎ


海の碧と空の青に目を奪われます

大水槽「黒潮の海」には巨大なジンベエザメが

 2日目(9月23日)の目的地は「美ら海水族館」です。那覇からどのくらい時間がかかるかも知らずに友人にリクエストしたのですが、車で2時間半くらいかかるとのこと。友人が観光タクシーを頼んでくれました。けっこう遠いのですが、ドライブは快適。途中からは海沿いを走り、日の光に輝く美しい海を眺めることができました。珊瑚礁の海なので、日が当たると海の色が明るく輝くのだそうです。ようやく水族館に着いて驚いたのは、目の前の独特の海の色。エメラルドビーチという名で、明るい青がひときわきれいでした。でも、これは後のお楽しみにして、水族館の中へ。

 期待して訪れた館内は、ぎらぎらと太陽が輝く外とは別世界。ジンベエザメやマンタが泳ぐ巨大水槽やクラゲのいる水槽、色とりどりの熱帯魚のいる水槽などを見ていきましたが、魚が泳ぐ姿というのはほんとうに優雅です。人間には優雅に歩く人とぎくしゃく歩く人がいるのだから、魚にも個体差があるはずと思って観察したのですが、たくさんいる魚たちは皆ゆったりとのびやかに泳いでいました。体をくねらす様子を眺めていると、魚の動きが伝染して自分も優雅に歩けるような気になります。

 水族館の水槽は真上からも見学できます。エレベーターで上がって見てみましたが、これは下から見るほど美しくなくてちょっと舞台裏を見てしまった気がしました。でも、この上からの光があるからこそ、水槽に光が射し込んでとてもきれいなのです。

 水族館を見た後は、白砂のビーチとエメラルド色の海を眺めながら移動。外にあるオキちゃん劇場でイルカたちのショーを見学しました。小さな子どもたちが多く、イルカたちが芸をするたびに無邪気な歓声が上がります。両親や祖父母などと一緒に旅行に来てはしゃいでいる子どもを見るのはいいものです。水族館に満足したので、ここからは海を眺めに行きます。

(2012年10月17日)

「ちょっと言わせて」目次へ戻る