![]() 新開店ベーグル屋のプレーンベーグル |
「ベーグルが好き」という話を牧人舎HPの連載エッセイに書いたのは5月でした。ベーグルにもいろいろあって、あまり好みでない店もあるのですが、ちょっと遠出をした先のパン屋でおいしいベーグルを見つけて以来、ベーグル熱は上昇中です。サンドイッチにしてもおいしいですが、好きなのはシンプルなプレーンをちょっと温めてそのまま食べること。あのつるっとした表面と、内部のもちもちした噛み応えが気に入っています。
ベーグルは、成形した生地をまず鍋で1分程度茹で、それから焼き上げて作ります。パン生地を湯の中に入れるという発想は、なかなか斬新。最初にベーグルを大鍋にどんどん放り込む様子を見たときはびっくりしました。油、卵、牛乳を使わずに作るそうで、粉の配合と捏ね具合で味の善し悪しが決まるそうです。だからこそ、むっちりと重量感のあるもちもちしたパンになるのですね。 気に入ったおいしい店がわかっているのは良いことですが、そうなると、どうせ食べるのならばそこの店のベーグルが食べたい、でもそれを買いに行くには電車賃がかかる、というわけで、食べたいのに食べられない状態が続いていました。若い頃なら電車賃など気にせずに欲望を満たそうと思ったでしょうが、今はベーグルひとつでそれをするのはみっともない気がします。自分の欲しい物を手に入れたいという気持ちも、昔ほど切羽詰まったものではなくなりました。そんな「穏やかな欲望」とでも言うものを抱きつつ歩いていたところ、週一回通る道に新しいベーグル店ができているのを見つけました。試しに買ってみるとこれがなかなかおいしい。 一口食べて「待てば海路の日和あり」ということわざを連想しましたが、夫に言えば、「ちょっと意味が違うよ」という声が返って来そうです。そんなことを思いながら、しっかりとした小麦の味のするベーグルを噛み締めました。しばらくはこの店のベーグルを楽しみたいと思っています。 (2011年6月25日)
|