![]() 芝生の奥に見えるのがヴァンジ美術館。 入り口は2階。 ![]() 作品が点在する芝生 ![]() 蓮池もあります |
ちょうど見頃のクレマチス ![]() 数年前、銀行の広告製作のために三島を訪ねた。その通り道で「クレマチスの丘」という標識を目にした。バラ園のように、クレマチスばかりを集めた庭園だと聞いて、そのうちぜひ訪ねたいと思っていた。 そして、6月。静岡で一人暮らしをしている夫の母が、「会いたいね」と言ってくれたので、思い切って訪ねることにした。それならついでにクレマチスの丘を見ていこうと思い立ち、ホームページを見てみると、そこにはクレマチスの庭園だけでなく、「ヴァンジ彫刻庭園美術館」と「ビュッフェ美術館」もあるのだという。どちらもなかなか魅力的な美術館のようなので、行ってみることにした。 6月27日、三島から送迎バスで20分ほどで「クレマチスの丘」入り口に到着。一歩庭園に入ると目の前に芝生が広がり、イタリアの彫刻家、ジュリアーノ・ヴァンジ(1931−)の作品が点在している。庭園の中央には「ヴァンジ彫刻庭園美術館」があり、コンクリート仕上げの建物の前に数点の彫刻が並んでいる。建物に入ると、照明を落とした室内に置かれた作品がスポット照明に浮かび上っていた。建物の前には広々とした芝生の庭園が広がり、あちこちにクレマチスの花と彫刻が見える。この庭園はヴァンジの作品展示を目的として設計され、作品の設置場所、スポットの当て方なども作家の意志に基づいているのだとか。 横にはこんな彫刻が ![]() ヴァンジ彫刻庭園美術館のホームページはこちら (2009年7月13日) |